NO MORE FUKUSHIMA 2011  映画「日本と原発」 アベ政治を許さない 3.11炉心溶融隠蔽問題 添田孝史氏「刑事裁判傍聴記」
NO NUKES! 原発の再稼働は断固阻止! 3.11 東電福島原発事故の検証なくして原発の規制基準なし!
原発にコアキャッチャーなし!、原子力防災計画審査なし!、国民に無用な被曝をさせるな! 東京が壊滅 する日 ― フクシマと日本の運命
特集ページ トリチウム海洋放出問題 県民健康調査問題 鮫川村焼却施設問題 福島原発告訴団/ 福島原発刑事訴訟支援団  SPEEDI 自主避難 ガラスバッジ

子供を放射線環境から守りたい 福島県いわき市から 更 新日:2019.05.31 ツイート   推 奨ブラウザGoogle chrome
原子力規制委員会 定例記者会見 (平成26年7月16日) での田中俊一委員長発言
https://youtu.be/UF-271b_lC8?list=UU5_urTtPY2VjNc1YOI4rBCg&t=18m58s

以下上記動画音声より一部引用 『安全だという事は私は申し上げません』  引用終わり

原子力規制委員会設置法をあらためて読んだ。第1条の委員会の設置目的のところに「安全の確保」という言葉がちゃんと入っている。とすると、委 員長が「安全とは言いません」と記者会見で語っているのは、規制基準が不十分なものだと自ら認めていることになる。

― 川内 博史 (@kawauchihiroshi) 2014, 8月 12

原子力規制委員会設置法 http://goo.gl/EDiiKF
東京電力・福島第一原子力発電所事故から7年にあたり委員長訓示(平成30年03月09日) https://youtu.be/fFjB1dgL_Rg?t=7m44s
更田委員長: 「事故は終わっていません」「多くの方々が不安を感じています」


東京第五検察審査会の皆様 への御礼2015.7.31
勝俣恒久・武 藤栄・武黒一郎の3人を「起訴すべきである」と議決頂き、本当に有難うございました。
指定弁護士からの「処分通知書」
Amazon これでも罪を問えないのですか! (福島原発告訴団50人の陳述書) http://goo.gl/tMiGBd
原発と大津波 資料と補 足 http://soeda221.wix.com/tsunami
f福島県県原発全交流電源喪 失は津波が原因 か(その4)短 縮版http://www.shomin-law.com/essayFukushimaSBO4digest.html
福島原発全交流電源喪失は津波が原因か(その4)
http://www.shomin-law.com/essayFukushimaSBO4.html
再論福島第一原発1 号機の全交流電源喪失は津波によるものではない
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/eKagaku_201403_Ito.pdf
2013.9.3汚染水海洋放出事件を刑事告発!
2014.6.20の報道によると、流出した 300tの汚染水に含まれる放射性物質のうちβ線核種だけで123兆Bqであることが明らかになった!
2014.4.11の報道によると、流出した 300tの汚染水に含まれる放射性物質のうちβ線核種だけで 84兆Bqであることが明らかになった!

LINK
東京電力
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
東京電力 福島第一原子力発電所における日々の放射性物質の分析結果 http://www.tepco.co.jp/decommision/planaction/disclosure/index-j.html
東京電力
報道配布資料
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/index-j.html

東京電力 福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ http://www.tepco.co.jp/decommision/planaction/roadmap/index-j.html
東京電力 廃炉プロジェクト 報道・データ
http://www.tepco.co.jp/decommision/news/index-j.html

IRID 技術研究組合 国際廃炉研究開発機構 http://irid.or.jp/
福島原発刑事訴訟支援団
http://shien-dan.org/
福島原発告訴団 http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/
ひだんれん 原発事故被害者団体連絡会  http://hidanren.blogspot.jp/
国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/index.html
RJIF 民間事故調査委員会 http://rebuildjpn.org/
内閣官房 東電福島原発事故調査・検証委員会 http://icanps.go.jp/
原子力規制委員会 http://www.nsr.go.jp/

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/
経済産業省 http://www.meti.go.jp/
文部科学省 http://www.mext.go.jp/
環境省 http://www.env.go.jp/
復興庁 http://www.reconstruction.go.jp/
福島県 http://wwwcms.pref.fukushima.jp/
福島県 原子力安全対策課 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16025c/
福島県 県民健康調査課
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/

福島県県民健康管理調査 検討委員会について http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kenkocyosa-kentoiinkai.html
福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター http://goo.gl/yiusn
県民健康管理センターデジタルアーカイブ
https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000338fmu

Level7 (レベルセブン) https://level7online.jp/
FUKUSHIMA STUDY http://fukushimastudy.org/

い わき市 http://www.city.iwaki.lg.jp/www/index.html
いわき市保健所放射線健康管理センター http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000000558/index.html
いわき市原子力対策課 http://www.city.iwaki.fukushima.jp/13223/13228/019182.html
気象庁 アメダス(表形式)
  http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map25.html
YAHOO! JAPAN 震災情報 http://info.shinsai.yahoo.co.jp/index.html
Googleマップ 福島第一原子力発 電http://maps.google.co.jp/maps?q=%E7%...
NHK NEWSWEB 地震・津波情報 http://www.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html

NHK 福島県の放射線量 http://www.nhk.or.jp/fukushima/wind/index2.html
NHK 福島県の風向・風速予想 http://www.nhk.or.jp/fukushima/wind/index.html

文部科学省 放射線モニタリング情報 http://radioactivity.mext.go.jp/ja/
文部科学省 放射線量等分布マップ拡大サイト http://ramap.jaea.go.jp/map/

文部科学省 ご意見・お問い合わせ 入力フォーム 学校保健、学校安全、食育・学校給食に関すること https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry09/
日本の環境放射能と放射線 http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index
独立行政法人 家畜改良センター (牛の個体識別番号検索:左上リンクから) http://www.nlbc.go.jp/index.asp

お勧めサイト
INDEPENDENT WEB JOURNAL http://iwj.co.jp/
OurPlanet-TV http://www.ourplanet-tv.org/
ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/

武田邦彦氏 http://takedanet.com/
原子力資料情報室(CNIC) http://www.cnic.jp/

NO NUKES MORE HEARTS http://nonukesmorehearts.org/
GREEN ACTION
 http://www.greenaction-japan.org/
院長の独り言 http://onodekita.sblo.jp/
子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク http://kodomozenkoku.com/

子どもたちを放射能から守る 福島ネットワーク http://kodomofukushima.net/

いわき放射能市民測定室たらちね http://iwakisokuteishitu.com/
いわき市議会議員 佐藤かずよし氏 http://skazuyoshi.exblog.jp/
山本太郎資料ファイル http://www.taro-yamamoto.jp/files/c-files/%E8%B3%87%E6%96%99
原発がどんなものか知ってほしい http://www.iam-t.jp/HIRAI/index.html
みんなでつくる放射線量マップ http://minnade-map.net/

リアルタイム情報
原子力規制委員会 リアルタイム線量測定システムによる福島県内の空間線量率のリアルタイム測定結果 http://radioactivity.nsr.go.jp/map/ja/
福島県環境放射能監視テレメータシステム  http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/public/map/MapMs.html
JNN 福島第一原発 情報カメラ (Live) http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/ust/
東京電力 福島第一ライブカメラ(1号機側) http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index2-j.html
東京電力 福島第一ライブカメラ(4号機側) http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
ガイガーカウンター リアルタイムモニター福島高専布施雅彦研究室
 http://iwakicity.org/html/htdocs/index.php 
福島県立医科大学敷地内の外気放射線量リアルタイム計測値
http://www.fmu.ac.jp/home/lib/radiation/

強震モニタ+地震波形音 http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-ii

情報公開クリアリングハウス 福島原発事故情報公開アーカイブを公開 http://clearinghouse.main.jp/wp/?p=1025
東京電力 廃炉プロジェクト http://www.tepco.co.jp/decommision/index-j.html
東京電力 東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/
IRID 国際廃炉研究開発機構における 研究開発の状況について
http://www.irid.or.jp/_pdf/20170209.pdf
GREENPEACE Marine Research http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20110526_MarineResearchpresentation.pdf

福島県公式チャンネル
https://www.youtube.com/user/PrefFukushima/videos

NO MORE FUKUSHIMA 2011 YouTube
http://www.youtube.com/user/nomorefukushima2011/videos

放射線被ばくの早見図(以下は放医研の図より引用) 左下の図から右下の図に変更されていますのでご注意下さい。 津田敏秀氏の解説動画 ←クリック!

20140131-0  → 20140131-1                                                                                                                                                                  
引用終わり


【トリチウム汚染水を海に捨てるな!】 経済産業省 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 https://goo.gl/8lCpsD
【経済産業省】【多核種除去設備等処理水の取扱いに係る説明・公聴会】 https://goo.gl/FoAiXZ
2019.03.11【これまでのALPS汚染水の処分方法をめぐる混乱を整理する】
・東電「国から方向性を出してもらいたい」
https://youtu.be/08fNPVMhNzw?t=01m00s
・経産省「ALPS小委員会では意思決定しない」
https://youtu.be/GDipCg4z_hY?t=51m18s
・規制委員会「東電が示せ」「希釈海洋放出が唯一の手段」https://youtu.be/5DjmBCT2F7c?t=10m05s
2019.3.27 更田氏「小委員会が意思決定する」 https://youtu.be/Dahfckhr-5c?t=19m34s
【全国民必見!】どいつもこいつも無責任野郎だぜ!。【責任転嫁確定事案】
【下記のどちらの組織でALPS汚染水処分方法を決定するの!?】
汚染水処理対策委員会 名簿
https://goo.gl/LkmQVG 原子力災害対策本部 構成員 https://goo.gl/6Q1eY7
【モニタリングポストを撤去するな!】 https://goo.gl/E4zGy7
【原子力規制委員会】 リアルタイム線量測定システムの配置の見直しに関する住民説明会 https://goo.gl/fiqQ1C
2019.5.29 更田委員長
「(住民の)心の問題が大きく関わっており、短期間で状況が変わるとは考えにくい。存続は年単位になる」 http://archive.is/5zkES


2019.05.31 記述
原発事故とがんの関連否定 子ども甲状腺の本格検査
https://this.kiji.is/507163719993279585?c=39546741839462401

以下上記より一部引用

2巡目の検査で見つかったがんと被ばくに関連性がないとする中間報告を、専門家による部会がまとめたことが31日、
関係者への取材で分かった。被ばく線量が高いとがん発見率が上がるといった相関関係が認められないことなどが
理由。福島市で6月3日に開かれる部会で報告する。

引用終わり


上記の「被ばく線量」とは外部被曝なのか内部被曝なのか不明。今さら内部被曝は推計しか調べられない
ので外部被曝について言っているのだろうが、問題の本質は内部被曝でしょうに。。。「結論ありき」と
しか思えない。

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円!
ママインフルエンサーのステマ、開沼博早野龍伍、TOKIO起用も

https://lite-ra.com/2019/05/post-4745.html

原発立地の大熊町、1日に災害公営住宅の入居開始
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4553625031052019L01000?disablepcview=&s=1

地下水バイパスにおける、これまでの海洋への放出回数 275回 /これまでの排水量 469,162t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 664億1,286.5万Bq(第三者機関測定値)
サブドレン等における、これまでの海洋への放出回数 984回 /これまでの排水量 682,140t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 5,178億4,825万Bq(第三者機関測定値)
「トリチウム海洋放出問題」の特集ページはこちら。【危険な放射性トリチウムなどの海洋への放出は中 止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せ よ!

福島第一原発2号機 建屋解体せず核燃料取り出す新工法検討
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190531/k10011935441000.html

<女川2号機審査>水素爆発対策を規制委大筋了承 東北電が説明
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190531_13044.html

<原発のない国へ ドイツ最前線報告>(上)再エネ 拒めない送電会社
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201905/CK2019053102000152.html

南海トラフ巨大地震のおそれなら1週間「事前避難」を
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190531/k10011935881000.html


2019.05.30 記述
汚染土処分で公聴会開催を要請 超党派議員が環境省に
https://this.kiji.is/506647448486872161?c=39546741839462401

福島第1原発の排気筒解体を7月下旬に延期 クレーンの高さ足りず
https://www.sankei.com/life/news/190530/lif1905300037-n1.html

プール燃料搬出へ新たな案、福島 第1原発2号機
https://this.kiji.is/506784850322146401?c=39546741839462401

韓国ヒラメの輸入検査強化へ 厚労省「対抗措置でない」
https://www.asahi.com/articles/ASM5Z3JLDM5ZULBJ005.html

政府、韓国水産物の検疫強化 日本産禁輸に対抗か
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45446630Q9A530C1MM0000/

福島県内の首長「丁寧な対応を」 モニタリングポスト設置継続
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190530-382031.php

<福島・モニタリングポスト>「市民の声 国動かした」継続要請の住民、決定に「一安心」
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190530_63009.html

<福島・モニタリングポスト>規制委「当面」存続 住民反対相次ぎ転換
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190530_63021.html

高浜原発 津波対策見直し 潮位異常で防潮ゲート閉める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190530/k10011935151000.html


2019.05.29 記述
福島の放射線監視、存続は年単位 規制委員長が認識示す
https://this.kiji.is/506387360013321313?c=39546741839462401

以下上記より全文引用

原子力規制委員会が東京電力福島第1原発事故の後に福島県内に設置された放射線監視装置(モニタリングポスト)を当面は
存続させる方針を決めたことについて、規制委の更田豊志委員長は29日の記者会見で「(住民の)心の問題が大きく関わって
おり、短期間で状況が変わるとは考えにくい。存続は年単位になる」との認識を示した。

規制委は、放射線量が低く安定しているとして、県内の約3千台のうち、約2400台を2020年度末までに撤去する方針だったが、
住民説明会で反対意見が相次ぎ、29日に方針転換した。更田氏は「(住民の)心配が強いと確認した」と述べた。

引用終わり

更田さん!、心の問題ではありませんよ。これまでの数々の事例を踏まえれば、「東京電力は信用出来ない」のです。
例を上げれば「炉心溶融隠蔽問題」「K排水路からの汚染水流失問題」「ALPS汚染水問題の主体的取り組みの皆無」
「排気筒撤去におけるクレーン長さ不足」「ADR和解案の拒否問題」「作業員の過労死問題」
等々色々あります。
その大元を辿れば「防潮堤設置を見送った為に起きた過酷事故」、これで信用しろと言われても無理な話でございます。

原子力規制委員会委員長が本当に「心の問題」と言うなら、「ALPS汚染水の海洋放出」も「県民は不安で一杯」なので、
海洋放出出来ないという理論が成立します。

福島県内のモニタリングポスト、当面存続 規制委が撤去方針を撤回
https://www.sankei.com/life/news/190529/lif1905290025-n1.html

以下上記より全文引用

国が東京電力福島第1原発事故後、福島県内に設置した放射線監視装置(モニタリングポスト=MP)約3000台をめぐり、
原子力規制委員会は29日の定例会合で、大半の約2400台を来年度末までに撤去する従来の方針を撤回し、当面は現行の
測定態勢を存続させる方針を示した。昨年の住民説明会で反対意見が相次いだため、撤去の先送りを判断した。

この日、示された方針では時期を区切らずに設置の継続を決めた一方で、狭いエリアに集中配置されている一部のMPについ
ては、当該自治体内にある除染作業で生じた土壌を撤去後、地元に理解を求めつつ配置を見直すとしている。

規制委は昨年3月、放射線量が低下、安定していることを理由に、原発近隣12市町村を除いた地域のMPを撤去する方針を
決定。だが、県内各地で開いた住民説明会では「廃炉作業中に事故が起きる可能性はないのか」など、設置継続を求める声が
大半を占めた。

また、3000台の維持費が年間約6億円に上る中、財源となる復興予算が来年度限りでなくなることから、更田豊志委員長
は事務局の原子力規制庁に「異なる財源が必要になるので、住民の声を踏まえ、財務当局への説明をきちんと続けてほしい」
と要請した。

引用終わり

撤去方針の撤回は評価出来るが、「請求書は財務省ではなく、東京電力HDへ」が本筋だ。
リアルタイム線量測定システムの配置の見直しに係る御意見一覧 247、248、249の意見は自分です。
https://www.nsr.go.jp/data/000271369.pdf

<原発事故集団訴訟>福島地裁が今秋以降に異例の和解勧告へ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190529_63019.html

福島)除染土壌再利用反対署名を市に提出 南相馬の団体
https://www.asahi.com/articles/ASM5X2R7RM5XUGTB002.html

【原発最前線】排気筒解体でクレーン「高さ不足」 作業延期で失点続く東電
https://www.sankei.com/premium/news/190529/prm1905290002-n1.html

関電、福井の3原発再審査申請へ 降灰の厚さ想定引き上げで
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019052901002223.html

福井の3原発 火山灰の想定見直し設計変更を 原子力規制委
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190529/k10011933781000.html

以下上記より一部引用

規制委員会は、大山が活火山ではないことなどから、直ちに原発の運転を停止する必要はないとしています。

引用終わり


規制委員会はバックフィットの考えに基づき、福島原発事故に学べ!。←本質はココ


大地震の危険高いおそれ 熊本地震、震源域の隣
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019052901000959.html


2019.05.28 記述
【5ヶ月間放置されたALPS小委員会】【経産省の怠慢】
2018年12月28日 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会(第12回)
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku.html#task_force4

サブドレン等における、これまでの海洋への放出回数 983回 /これまでの排水量 681,137t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 5,170億6,591万Bq(第三者機関測定値)
「トリチウム海洋放出問題」の特集ページはこちら。【危険な放射性トリチウムなどの海洋への放出は中 止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せ よ!

ヨウ素剤配布「40歳未満」撤回 規制委改正案で市民団体が訴え
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019052801002414.html

以下上記より一部引用

年齢制限撤回の訴えに対し原子力規制庁の担当者は「40歳以上でも希望者には事前配布する」と述べ理解を求めた。

引用終わり

年齢の数字を削除し、「区域を設けず希望者へ事前配布」とせよ!。経験上、事故後の配布は不可能!!。

内堀知事「市町村の意向確認」 福島県産米の抽出検査移行
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190528-381371.php

聖火リレー 大熊町を通る見通し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190528/6050005636.html

以下上記より一部引用

聖火リレーが通る市町村は、来月1日に公表される見通しです。

引用終わり


ルートは公表されないのかな?。

聖火リレールート 全47都道府県「名所」判明
https://www.nikkansports.com/sports/news/201905270000881.html

以下上記より一部引用

今も避難指示区域がまたがりつつも一部で避難解除された大熊町、富岡町、浪江町、南相馬市、川内村、葛尾村、飯舘村などを聖火が通る。

引用終わり

福島第1原発立地町に五輪の聖火 事故からの復興アピール
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019052801001611.html

以下上記より一部引用

双葉町は一部地区で来年春の避難指示解除を目指しており、ルートに入るか調整が続いている。ただ、復興進展のアピール重視で、
住民が置き去りにされているとの指摘もある。

引用終わり

まさかの北上ルートかい!!。

「福島県議選」11月10日投開票 定数58に69人が立候補予定:県内選挙
http://www.minyu-net.com/news/senkyo/FM20190528-381331.php

浜岡原発の津波想定「十分」 中部電力社長かさ上げ否定
https://www.asahi.com/articles/ASM5X5K0PM5XOIPE024.html

以下上記より一部引用

中部電は今月24日にあった規制委の会合で、最大津波の高さを22・5メートルとする試算を報告。その際、数値は「あくまで参考値」と
位置づけた。これに対し、規制委からは「参考値とする意味がわからない」と批判的な意見が出ていた。

引用終わり


それを言うなら「テロ対策に対する特重施設の設置に5年の猶予」を与えた規制委員会決定に意味がわからない。と批判しておく。

もんじゅ工程遅れに苦言、福井 杉本知事、機器トラブル相次ぎ
https://this.kiji.is/506003361607435361?c=39546741839462401

原発の縮小、温暖化対策にリスク IEAが中長期報告書
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45347480Y9A520C1EAF000/

IEA事務局長「原発の運転期間延長を」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45347510Y9A520C1EAF000/


2019.05.27 記述
原発集団訴訟 2審初の現地調査
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190527/6050005613.html

保育園・学校に埋めた放射能汚染土、移設を 横浜市に要請
https://www.kanaloco.jp/article/entry-170517.html

霧島市で核ごみの地層処分説明会 経産省
https://373news.com/_news/?storyid=105973


2019.05.26 記述
サブドレン等における、これまでの海洋への放出回数 982回 /これまでの排水量 680,414t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 5,164億9,474万Bq
(第三者機関測定値)
「トリチウム海洋放出問題」の特集ページはこちら。【危険な放射性トリチウムなどの海洋への放出は中 止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せ よ!

【スクープ】死因不明の“福島病”を生み出してはならない
「急性心筋梗塞ワースト1」で福島県が放った奇策

http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/05/25/news-40/

早野龍五東大名誉教授「自分の誤った論文が韓国で脱原発の根拠に」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/24/2019052480140.html

不正確な論文はどうするの?。無責任とは貴方のことでは?。

福島産米検査、緩和拡大へ「抽出」を容認、来年産から
https://www.sankei.com/life/news/190526/lif1905260043-n1.html

以下上記よ一部引用

従来は避難区域にならなかった市町村に限り早ければ来年産米から切り替える方針だったが、かつて一部地区が避難区域に
指定された市町村も加える。

引用終わり


安倍首相「風評払拭に全力」 福島市の復興イベントにメッセージ
https://www.sankei.com/politics/news/190526/plt1905260011-n1.html


2019.05.25 記述
9年ぶり「ひと〜つ…」 全町避難 福島・富岡町で運動会
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019052502000289.html

以下上記より一部引用

今年は帰還した町民にも運動会に参加してもらおうと、初めて富岡校で開催。福島県郡山市の避難先から町が用意したバスで
駆け付ける町民もいて、玉入れや綱引きなどの種目を一緒に楽しんだ。

引用終わり


この地域の土壌汚染は現在どの程度なのか!。

除染土使い農業再開 飯舘村の帰還困難区域で初公開
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000155436.html

しかしタイトルが凄過ぎる。。。正しい感覚が麻痺するね!、あり得ないだろこれ!。

第一原発廃炉の取り組み紹介 Jヴィレッジ JAEAカンファレンス
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019052563587

以下上記より一部引用

二十五、二十六の両日は、東京電力福島第一原発事故の進展解析、放射線測定・分析、廃棄物管理に関する研究発表などがある。

引用終わり


東電が撤退したのに、いつまでJヴィレッジ使うかな!?。1F内の液体放射性廃棄物(ALPS汚染水)をどうするのかは
議論の対象外なのか!?。瓦礫やデブリ等の話はその後だろうよ!、国は順序を間違えるなよ!。

東電元社長、原発の必要性に異例の言及 「必要悪だ」
https://www.asahi.com/articles/ASM5S7RJ7M5SULZU01R.html

核のごみ 国際会議設置 最終処分巡り 政府、G20提案へ
https://mainichi.jp/articles/20190525/ddm/001/010/141000c

核のごみ 行き場ない 国内最終処分、議論も始まらず
https://mainichi.jp/articles/20190525/ddm/012/010/025000c

これって国内問題じゃないの?。それともどこかの国へ輸出すんの?。

米ネバダ州、核実験で放射能汚染 部品に亀裂、外部影響なし
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019052501001618.html

以下上記より一部引用

実験に用いた核物質封じ込め用容器の付近で少量のプルトニウムによる汚染が確認されたことが25日、米大統領とエネルギー
長官への助言機関「防衛核施設安全委員会」の報告書やエネルギー省の核安全保障局(NNSA)への取材で分かった。外部
への影響はないとしている。

引用終わり

漏れた濃度と量の数字が記載されていないね!。


2019.05.24 記述
地下水バイパスにおける、これまでの海洋への放出回数 274回 /これまでの排水量 467,573t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 662億3,807.5万Bq(第三者機関測定値)
サブドレン等における、これまでの海洋への放出回数 981回 /これまでの排水量 679,583t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 5,158億2,163万Bq(第三者機関測定値)
「トリチウム海洋放出問題」の特集ページはこちら。【危険な放射性トリチウムなどの海洋への放出は中 止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せ よ!

原発事故後の復興PRに240億円〜電通1社で
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2394

これって税金ですよね!。。。Twitterを調査してどうするのだろうか!?。

放射能対策で労働審判 裁判へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190524/6050005581.html

廃炉関連研究の国際会議始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190524/6050005584.html

除染土利用の実証試験を初公開 福島県飯舘村で農地造成
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019052401002703.html

放射線測定の無人船開発 福島第1原発周辺の調査に利用も
https://this.kiji.is/504598942600954977?c=39546741839462401

テロ対策施設 完成時期明かさず 決算会見で原電社長「経営環境厳しく」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201905/CK2019052402000168.html

浜岡原発、津波試算22.5mに 新試算で防潮堤かさ上げ可能性も
https://this.kiji.is/504593281020085345?c=39546741839462401

原発の代替なるか? 大規模な洋上風力発電が、ついに米国で本格稼働する
https://wired.jp/2019/05/24/offshore-wind-farms-are-spinning-up-in-the-us/


2019.05.23 記述
第13回甲状腺検査評価部会(令和元年6月3日)の開催について
http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kenkocyosa-kentoiinkai-b13.html

甲状腺検査で1人がん診断 丸森町が3回目の結果公表
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190523_11024.html

以下上記より一部引用

当時18歳以下だった町民らを対象とした3回目の甲状腺検査の結果を公表した。1人が甲状腺がんと診断された。町の検査では4人目。
2018年6月から今年3月まで、対象者の55%に当たる1270人が受診した。要精密検査が6人、経過観察は106人だった。
がんの発症が放射線の影響かどうかは判断していない。検査は町民の不安解消を目的に、町が独自に実施。12年3月に1回目を開始した。
事故当時18歳以下の町民のほか、事故直後の転入者や出生者も対象に含め、3年ごとに行っていた。

引用終わり


規制庁が早野氏へご意向メール〜放射線審議会報告書の採用めぐり
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2399

以下上記より一部引用

伊達市住民の被曝データを本人の同意なく論文に使っていた「宮崎早野論文問題」をめぐり、放射線審議会の事務局が、著者の
早野龍五東京大学名誉教授にメールを送り、報告書掲載の可否について意向を確認していたことがわかった。同論文は、審議会
が今年1月に取りまとめた報告書に盛り込まれる予定だったが、最終的に削除された。

引用終わり


これ凄いな!規制庁内部でのメールのやり取りが表面化。裏が表に出たね!!。

福島第一原発 排気筒解体 クレーン高さ不足は確認不十分のため
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190523/k10011926661000.html

規制委員会の柏崎刈羽原発審査で「1F廃炉の覚悟と実績」を約束した東電。審査は無効だろ!!。

福島県内市町村、当初予算5年ぶり増加 避難区域の事業本格化
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190523-379840.php

以下上記より一部引用

増加率が最も高かったのは双葉町(106.1%増)で、帰還困難区域での拠点整備事業の本格化が主な要因。川内村
(66.5%増)、飯舘村(50.0%増)と続き、原発事故に伴う避難指示が出された自治体で増額が目立った。

引用終わり


平日の日中に国道6号線を車で走ると交通量(観光バスや10t以上のダンプ)の多さに驚かされるもんな!。
感覚的に交通量は3.11前の10倍以上って感じですよ。

発電ほぼゼロで収入1兆円 日本原電8年間分、本紙集計
https://www.asahi.com/articles/ASM5R54GKM5RULFA01Z.html

開いた口が塞がりませんな。。。

泊原発の断層を自主調査、北電が10月までに結果
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45184560T20C19A5L41000/

六ケ所の再処理工場稼働見通せず、国内原発は「どこもぎりぎり」の状況
https://mainichi.jp/articles/20190522/k00/00m/040/368000c

もんじゅ、燃料取り出し遅れ 10月に、7月予定を見直し
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019052301001100.html


2019.05.22 記述
東京電力 福島第一原子力発電所における外国人労働者に対する労働安全衛生の確保の徹底に係る厚生労働省通達に対する報告について
http://www.tepco.co.jp/press/news/2019/1515153_8967.html

福島第一原発廃炉 外国人材の就労 当面受け入れず 東電
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190522/k10011925081000.html

東電、廃炉の外国人受け入れ凍結 福島第1原発、厚労省要請受け
https://this.kiji.is/503848443130266721?c=39546741839462401

サブドレン等における、これまでの海洋への放出回数 980回 /これまでの排水量 678,912t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 5,154億8,613万Bq(第三者機関測定値)
「トリチウム海洋放出問題」の特集ページはこちら。【危険な放射性トリチウムなどの海洋への放出は中 止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せ よ!

いわき市の4つの海水浴場 7月13日に海開きが決定
https://www.fnn.jp/localtime/fukushima/detail.html?id=FNNL00073702

【一昨日に東電から公表されたLCO逸脱の件】
http://www.tepco.co.jp/press/mail/2019/1515140_9000.html
本日、上記事案について、いわき市の原子力対策課に問い合わせましたので、ご報告します。

こちら:
「こちらの理解では、本来、5Nm3/h以上入れることを確認するために設置されるべき流量計だが、
実際には10Nm3/h以上しか確認出来ない流量計を設置していたので、10Nm3/h未満の量は計測不能だった
可能性としては、10Nm3/h未満〜0Nm3/hだった場合も考えられるが、現在までその実際の量は東電から示されていない。
で合っていますか?」

原子力対策課:
「おおよそ、その通りだと思います」
こちら:
「最近、東電は基本的なことが出来ていない「東電に流量計のパラメータの生データを提出させ、反省を促して頂きたい
原子力対策課:
「東電が出すかどうかは分からないが、検討する
以上が問い合わせ内容の概要となります。

【言えること】
「この設置されていた流量計の性能を規制庁も福島県も確認していなかった」
「実にお粗末な事故収束作業だ」「規制側も自治体も大いに反省せよ!」

東電HDに60億円追加交付 原賠機構
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45109080S9A520C1X93000/

以下上記より一部引用

政府から受け取った賠償資金の総額は、原子力損害賠償法に基づく1889億円と合わせ9兆88億円となった。

引用終わり


知事、園児と触れ合い 大熊、富岡視察
https://www.minpo.jp/news/detail/2019052263507

東日本国際大といわき短大 浜通り6高校と連携協定
https://www.minpo.jp/news/detail/2019052263504

むむむ。
平商、いわき総合、ふたば未来学園、新地、磐城一、東日本国際大付属昌平とのこと。
東日本国際大では以前に山下俊一氏が講演していたな。教育って恐ろしいから要注視だ!!。


<女川2号機審査>「地下水位上昇、多重的に対策」東北電主張
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190522_13031.html

防潮堤を設置すると地下水位が上昇するんだ!。サブドレン作って地下水をで抜くのかな?。

関電、原発定期検査の前倒し検討 高浜停止に備え
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45124600S9A520C1LKA000/

伊方原発テロ対策施設 安全対策の徹底を
http://www.news24.jp/nnn/news16402197.html

原子炉に異常 11時間止めず 韓国原発、重大事故の恐れ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201905/CK2019052202000137.html


2019.05.21 記述
福島原発震災情報連絡センター第9回総会
https://skazuyoshi.exblog.jp/28323893/

以下上記より一部引用

「トリチウムなどとんでもない。汚染水は海洋放出ではなく、あくまでも陸上で処分すべき」と話しました。(福島県漁連会長:野崎氏談)


引用終わり

そうです、陸上での大型タンクによる長期保管しか解決策はありませんね。

厚生労働省 「東京電力福島第一原子力発電所における外国人労働者に対する労働安全衛生の確保の徹底について」
http://www.tepco.co.jp/press/news/2019/pdf/190521a.pdf

東京電力 厚生労働省発文書「東京電力福島第一原子力発電所における外国人労働者に対する労働安全衛生の確保の徹底について」の受領について
http://www.tepco.co.jp/press/news/2019/1515142_8967.html

福島廃炉、外国人従事「慎重に」厚労省が東電へ要請
https://this.kiji.is/503407344247833697?c=39546741839462401

原発避難者訴訟が結審 山形地裁、判決期日は未定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45078460R20C19A5CR8000/

「研究段階の知見も対応を」学術会議が原発の津波対策検証
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011923021000.html

以下上記より一部引用

原発の安全に深刻な影響を与える可能性があるものの、まだ専門家の間で議論があるような学術的な成果=知見について、
東京電力はどのように採り入れるか判断基準が明確ではなく、対応が遅れたと指摘しています。

引用終わり


「可能性があるものの」には違和感がある。東電は津波の高さを予測計算していたが、すぐに対応した対策をしなかったのが事実。
少しでも可能性があれば即刻対応すべきだろ!。

東電 性能誤認し計器6年使用
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190521/6050005534.html

以下上記より一部引用

東京電力は、この計器が測定できる窒素の量の下限の値は、実際は1時間あたり10立方メートルでしたが、5立方メートルだと認識していた

引用終わり


本当に謎だらけだな!!。

爆発防止の窒素把握できず 東電、福島第1原発2号機
https://www.sankei.com/life/news/190521/lif1905210005-n1.html

以下上記より一部引用

東京電力は20日、福島第1原発2号機の原子炉が水素爆発するのを防ぐために注入している窒素の量を約1カ月間、
正確に把握できていなかったことが分かったと発表した。

東電は窒素注入量を把握できなかった期間も、別の計器で水素濃度が0・08%前後であると確認できていたと説明している。

引用終わり

水素濃度は監視していたが、注入する窒素の量は把握していなかったと。。じゃあ注入するのは窒素以外でも良いことになるな。

東京電力 福島第一原子力発電所2号機原子炉圧力容器窒素封入量測定範囲の下限値の誤りについて(LCO逸脱)
http://www.tepco.co.jp/press/mail/2019/1515140_9000.html

以下上記より一部引用

必要な窒素封入量(5Nm3/h以上)が確保されていることの毎日1回の確認ができておらず (誤:5Nm3/h、正:10Nm3/h)

引用終わり

なにこれ!ヒューマンエラーによる完全な「見落とし」じゃんか!。ダブルチェックも出来ない、本当に恐ろしい組織(事業者)だな。
こんなことでは、「廃炉」はおろか「事故収束」も出来ないな!。最悪、原子炉建屋の再爆発も視野に入れておかなければ、万が
一の事態にも対応出来ませんね。7

また上記資料によれば、
2019年3月16日及び4月23日〜5月19日については、実施計画V第1編第25条2項(2)に基づく、必要な窒素封入量
(5Nm3/h以上)が確保されていることの毎日1回の確認ができておらず、となっていて、この特定日だけとは何故なのか等々不明な点が多い。


本日9:45現在、福島県 原子力安全対策課に聞いても事態を正確に把握出来ていない状況です。福島県民の一人として大いに
不安を感じる事態だ。こちらから福島県へは「東電を呼んでパラメーター資料を提出させ、詳細に説明させろ!」と話しました。


2019.05.20 記述
FUKUSHIMA STUDY
http://fukushimastudy.org/

サブドレン等における、これまでの海洋への放出回数 978回 /これまでの排水量 677,609t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 5,145億5,875万Bq(第三者機関測定値)
「トリチウム海洋放出問題」の特集ページはこちら。【危険な放射性トリチウムなどの海洋への放出は中 止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せ よ!
本日 (2019.05.20)サブドレン等と地下水バイパスのこれまでを合算したトリチウム放出量は5800億Bq超となりました。

2019.5.19 福島第一原発過労死責任を追及する会結成 遺族を支援し共に闘う大集会

動画は一部公開出来ない部分を編集したものとなっております、何卒ご了承下さい。

ADR打ち切り訴訟 審理始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190520/6050005524.html

以下上記より一部引用

原告団長の鈴木正一さんは、「福島第一原発の事故は、私の人生とふるさとを一瞬にして破壊してしまった。東京電力はADRの和解
案の尊重を約束し、誓っている。それにもかかわらず、和解案を6回にわたって拒否し続け、和解の手続きは打ち切られた。許せない
暴挙だ」と述べました。

引用終わり


福島)浪江町民「東電の拒否許されぬ」 集団訴訟始まる
https://www.asahi.com/articles/ASM5K4RSTM5KUGTB00T.html

排気筒解体準備 専門家らが視察
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190520/6050005521.html

以下上記より一部引用

東京電力の担当者から、クレーンの高さを確保するため、クレーンを排気筒に近づけるか部材を追加してアームの部分を伸ばす
などの対策を行うことの説明を受けました。

引用終わり


福島第1原発、解体延期=排気筒にクレーン届かず−東電
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052000982&g=soc

以下上記より一部引用

小野明代表は、現場で確認しなければ分からない点もあったと釈明しつつ、「(高さは)基本中の基本でもあり、原因を究明したい」
と陳謝。規制委の伴信彦委員は「こういうことの無いようにしっかり対応を」と求めた。

引用終わり


除染土処理に「待った」 再利用、埋め立て 意見聴取会、非難相次ぐ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2019052002000150.html

東海第二再稼働 是非を住民投票で 茨大教授「期待高まってる」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201905/CK2019052002000140.html

関 電の中間貯蔵地選定「福井県外の約束」どこまで
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44924690X10C19A5000000/

米国の元原子力委員長「今は、原発は禁止されるべきと考える」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/33502.html

以下上記より一部引用

「日本は福島事故を体験した後、50基の原子炉のうち40基余りを止めたが、かえって炭素排出量が事故以前の水準以下に減った」として
「エネルギー効率と太陽光発電で相当な発展を成し遂げたため」と分析した。

引用終わり



2019.05.19 記述
福島廃炉事業、5割違反 18年、再び増加 割増賃金不払いなど
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201905/CK2019051902000139.html

以下上記より一部引用

事業者が作業員に残業代をきちんと支払わなかったり、労使間の合意がないまま賃金から親睦会費 など引いたりするなど、
労働条件に関わる違反は多いままだ。作業員を雇う際に賃金や勤務時間を明示していないケースも あった。福島労働局は
労働条件面での監督指導にさらに力を入れる方針だ。

引用終わり


こんなことだから人が確保出来ないので外国人という構造になる。

原発を狙ったテロどう防ぐ?対策遅れ、9基が運転停止も
https://www.asahi.com/articles/ASM4Y4DNMM4YUPQJ001.html

箱根山の噴火警戒レベル2に 火山性地震増加、引き上げ
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019051901001194.html


2019.05.18 記述
サブドレン等における、これまでの海洋への放出回数 978回 /これまでの排水量 676,875t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 5,138億 4,677万Bq(第三者機関測定値)
「トリチウム海洋放出問題」の特集ページはこちら。【危険な放射性トリチウムなどの海洋への放出は中 止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せ よ!

神 奈川)学生と原発視察重ねる 福島のアナ・大和田さん
https://www.asahi.com/articles/ASM4K41V5M4KULOB002.html

一般人を視察と称して1Fに入れさせる東電の姿勢に違和感満載!!。

避難継続の必要性主張 福島原発訴訟、原告の本人尋問終了 札幌地裁
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/306297

6月1日入居開始 大熊町大川原の災害公営住宅
https://www.minpo.jp/news/detail/2019051863356

破綻した原発政策を国民に押し付ける経団連の「提言」。4・8経団連中西提 言の核心と欠陥
https://hbol.jp/192549


2019.05.17 記述
地下水バイパスにおける、これまでの海洋への放出回数 273回 /これまでの排水量 465,888t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 660億 3,587.5万Bq
(第三者機関測定値)
サブドレン等における、これまでの海洋への放出回数 977回 /これまでの排水量 676,104t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 5,131億 2,203万Bq
(第三者機関測定値)
「トリチウム海洋放出問題」の特集ページはこちら。【危険な放射性トリチウムなどの海洋への放出は中 止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せ よ!

処理水海への放出 反対7割
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190517/6050005496.html

以下上記より一部引用

汚染水を処理したあとの水をどう処分したらよいかという設問では、「わからない」が最も多い 52%、「当面、保管する」が17%、
「海洋放出」が8%、「地下埋設」が7%などと続きました。

引用終わり

まるで汚染水の中にはトリチウムのみが残っているかのような設問には疑問が残る。な ぜ下記のような事実を質問しないのか!。
浄化処理した汚染水にトリチウム以外の放射性物質(18/08/20) https://youtu.be/8DZbUlwNWAs
福島原発の汚染水 8割超で放射性物質が基準値超え(18/09/29)
https://youtu.be/uREreVH_pa4

5. 16研修 福島県漁連会長から聞いた福島の取り組み
https://go2senkyo.com/seijika/151502/posts/76054

WTO敗訴で政府が対応方針発表
https://www.sankei.com/politics/news/190517/plt1905170018-n1.html

福島第一原子力発電所構内物揚場付近における負傷者の発生について
http://www.tepco.co.jp/press/mail/2019/1515125_9000.html

福島第一原子力発電所構内物揚場付近における負傷者の発生について(続報)
http://www.tepco.co.jp/press/mail/2019/1515128_9000.html

【強制起訴を考える】「人民裁判」の危惧、現実に 相次ぐ無罪、被告の負担大きく
https://www.sankei.com/affairs/news/190517/afr1905170028-n1.html

東電強制起訴刑事裁判では新たな隠された証拠が次々に出てきたぞ。

電事連次期会長に関電・岩根
http://www.sankeibiz.jp/business/news/190517/bsc1905171804014-n1.htm

電事連 テロ対策施設の期限内完成へ 各社協力していく考え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190517/k10011919611000.html


2019.05.16 記述
廃炉作業、外国人受け入れを批判 福島第1巡り超党派議員
https://this.kiji.is/501724629037204577

以下上記より一部引用

第1原発で廃炉作業に従事した経験がある池田実さん(66)は、国や東電が求める日本語能力は 「日常会話」程度で、現場での
指示や被ばくリスクを理解するレベルに満たないと指摘。「トラブル時などにコミュニケーション が取れるのか」と疑問を呈した。

引用終わり

東電交渉でも明らかになったが、東電に言わせると「私達が直接雇う訳ではないので」として責任 逃れするのだ。
労災に関しても同様な説明で、「それは下請け事業者さんの責任」として責任を回避す るのだ。1F労働特別立法
みたいなの作らないと今後も改善されませんよ。

WTO敗訴 外務省「政治判断委ね過ぎた」 訴訟戦略で反省
https://www.sankei.com/politics/news/190516/plt1905160046-n1.html

以下一部引用

外務省関係者は「これほど怒り、それを抑えようとしている安倍晋三首相を初めて見た」と漏らし、省内で「敗因分析」を進めてきた。

引用終わり


「完全にブ ロックでアンダーコントロール」なんだよねぇ!?。


EU、日本産品の規制緩和か 6月、首脳訪日で進展
https://this.kiji.is/501529090807088225?c=39546741839462401

福島の農産品、国会で堪能(写真でみる永田町)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44815500V10C19A5PE8000/

排気筒解体作業、延期で6月に 福島第1原発
https://this.kiji.is/501703109595022433?c=39546741839462401

敦 賀原発で一部廃液を調べず海放出 規制委が保安規定違反と判定
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/854302

玄海原発のテロ対策工事を申請 九電、稼働停止回避目指す
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019051601001914.html

【ビジネスの裏側】今度はテロ対策…関西電力、原発停止ならピンチ
https://www.sankei.com/premium/news/190516/prm1905160002-n1.html

青森県知事選が告示 現職と新人が届け出
https://this.kiji.is/501581433134728289?c=39546741839462401

指定避難所 エアコン設置59.5% 県が施設環境初調査
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201905/CK2019051602000159.html

「地上の太陽」なお夢の途中 核融合実験炉、南仏で建設
https://www.asahi.com/articles/ASM5856K8M58ULBJ00G.html


2019.05.15 記述
【時評短評 私の直言】水産物禁輸は「風評被害」ではない 高校非常勤講師 大今 歩
http://jimmin.com/2019/05/15/ 【時評短評%e3%80%80私の直言】水産物禁輸は「風評被害/

汚染水1日150トンに減少へ 20年に第1原発、目標達成の見通し
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190515-377325.php

<福島第1原発>18年度の汚染水発生量、15年度の35%
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190515_63057.html

取材お疲れ様でした。

福 島)汚染土の再生利用や最終処分に批判多数
https://www.asahi.com/articles/ASM5F72TKM5FUGTB00J.html

双葉郡 交通事故が多発 昨年同期比 人身事故、既に2倍 背景に復興関連車両急増
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20190514-OYTNT50251/

核燃料搬出が始まった瞬間、現場は〜東電福島第1原発〜
https://www.jiji.com/jc/v4?id=1905_npp0001

放射性物質漏れは規定違反 規制委、茨城で1月発生
https://this.kiji.is/501241236654638177?c=39546741839462401

泊原発3号機、審査再開「1年以上先に」 規制委員長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44823560V10C19A5CR8000/

再稼働「反対」約半数 静岡大が浜岡原発意識調査
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/633197.html

噴火警戒レベル2の吾妻山 2日連続で火山性微動を観測
https://www.fnn.jp/localtime/fukushima/detail.html?id=FNNL00073530


2019.05.14 記述
「国と東電の責任明らかに」福島原発事故避難者訴訟 本人尋問で被災者訴え
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/304977

原発事故被災の福島県12市町村への移住、4割が関心示す
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44783120U9A510C1L01000/

避難している人がいるのに、何を考えたらそうなるの!?。

原発の汚染水抑制へ対策継続を 福島第1の政府対策委
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019051401002535.html

この会議を取材したプロの記者さんは記事にするのが上手いですね!、実質の中身ゼロなのに!。 会議詳細は下記を参照下さい。
2019.5.14 経済産業省 第22回 汚染水処理対策委員会 関連ツイートまとめ
https://togetter.com/li/1355128

汚染水処理 対策委員会(第22回)議事次第
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2019/pdf/22_1.pdf
(4)その他 でALPS処理済み水についての取り扱いが議論されるか注目です。処分方法については、ALPS小委員会で意思決定しないことが
明らかになっており、その上部組織である汚染水処理対策委員会で議論しないとなれば、その上の 組織である原子力災害対策本部(長は総理)
が意思決定することになる。主体性のない現在の東電の姿勢は「国の方向性に従う」とのことです が、果たしてどうなるのか。既にすり合わせは出来ているのか。
本日の15:00以降の報道が気になります。

駄目な会議でした。結局ALPS処理済み水についての取り扱いは全く議論さ れず、でした。報道陣も肩透かしを食らったと思います。

まぁ「汚染水処理対策委員会では小委員会の内容には踏み込まない」と のシナリオがありましたから当然の結果とも言えますね。

飯 舘村の汚染土壌再処理 田中氏「議員も責任を」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000154441.html

被ばく医療 底上げへ 千葉・量研 基幹センターに指定 人材育成や診療、標準化
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15577529423415

日本は世界3位の地熱資源大国なのに発電所建設が進まなかった3つの理由
https://diamond.jp/articles/-/200086


2019.05.13 記述
クレーン高さ不足排気筒解体延期
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190513/6050005448.html

以下上記より一部引用

今月20日に作業に取りかかる予定でしたが、模擬の装置で確認したところ、クレーンの高さが足 りないことがわかり、
日程がずれ込むことになりました。東京電力は、作業開始の時期は未定だとしています。

引用終わり

これが現在の東電クオリティーなのだ。

原発2号機で初の注水停止試験 福島第1、温度上昇を調査
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019051301001593.html

【ライブ配信】13日16時〜「除染土壌の再利用および最終処分をめぐる意見聴取会」
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2396

除染土壌の再利用および最終処分をめぐる意見聴取会


明日開催予定:汚染水処理対策委員会(第22回)配布資料等
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2019/0514_01.html
汚染水処理対策委員会(第22回)配布資料等
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2019/0514_01.html
議事次第
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2019/pdf/22_1.pdf
委員名簿
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2019/pdf/22_2.pdf
資料1 福島第一原子力発電所の汚染水処理対策の状況
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2019/pdf/22_3.pdf
資料2 汚染水処理対策の現状の課題
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2019/pdf/22_4.pdf
資料3 今後の汚染水処理対策について
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2019/pdf/22_5.pdf
参考資料1-1 福島第一原子力発電所の汚染水処理対策の状況に係る参考資料集
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2019/pdf/22_6.pdf
参考資料1-2 汚染水対策の進捗状況一覧表
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2019/pdf/22_7.pdf
参考資料1-3 リスクマップ
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2019/pdf/22_8.pdf
参考資料2 汚染水処理対策の現状の課題に係る参考資料集
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2019/pdf/22_9.pdf
参考資料3 今後の汚染処理対策における主な課題一覧表
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/osensuisyori/2019/pdf/22_10.pdf

上記資料にざっと目を通しました。細かい汚染水対策:「これまでの取り組み と今後の課題が示されています」が、「ALPS処理済み水の今後の取り扱い」
については全く触れられていませんね!。明日の会議で委員の誰かが問題提起 してくれることを望みます。5月9日に資源エネルギー庁電力・ガス事業部
原子力発電所事故収束対応室に問い合わせたのですが、経産省職員は「汚染水処理対策委員会では小委員会の内容には踏み込まない」と話していまし
たが、どうなることやら。。。


福島第1原発処理水、長期保 管も選択肢 政府、処分法検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000001-mai-soci

以下上記より全文引用

事故を起こした東京電力福島第1原発でたまり続ける汚染を浄化した処理水の処分方法について、 政府は、タンクでの長期保管
を新たに検討する。これまで「海洋放出」など五つの処分案を検討してきたが、国民の間には外部 への放出を懸念する声が強く、
実現性を議論する必要があると判断した。経済産業省の有識者小委員会が来月にも、長期保管を含 む六つの方法から絞り込む議
論を始める。

政府関係者への取材で判明した。処分方法は有識者小委の検討を踏まえ、最終的には政府として決 定する方針だ。
ただし処分方法については有識者の間でも意見が分かれる。また政府内には、2020年の東京五 輪・パラリンピックを前に処理水
の行方に注目が集まり、風評被害が顕在化することへの懸念もある。このため、政府がどの案を選 択するか現時点では見通せない。

事故で発生した汚染水に含まれる放射性物質のうち、放射性トリチウムを取り除くことは技術的に 難しい。処理水の処分では風評
被害も懸念され、小委で16年から具体的な方法を検討してきた。
政府関係者によると昨年の公聴会で長期保管を望む意見が多数寄せられ、「タンクでの長期保管」 を選択肢に加えることになった。

国の計画では、処理水の処分を含む廃炉完了は11年の事故から40年後の51年で、長期保管案 では保管できる期間や量、放射線量の
低減効果を議論する。一方、タンクは20年までしか増設予定がなく、容量の限界に近づけば汚染 度の低い処理水から、少量ずつの
処分も検討するとみられる。

経産省幹部は「タンク容量にも限度がある」と有識者小委の議論を加速させたい考えだが、政府内 からは「官邸内部ですら処分方
法の賛否が分かれる問題だ」との声も上がっている。

処理水処分を巡っては昨年、ストロンチウム90など浄化装置で除去可能な一部の放射性物質が国 の排水基準値を上回って残留して
いることが発覚。「議論の前提が崩れた」と国民から批判が相次ぎ、小委の議論が長期化してい た。【鈴木理之】

引用終わり

↑↑ 出ました!第6案!!。

クローズアップ 福島第1原発 処理水、迫る限界 タンク容量あと5年
https://mainichi.jp/articles/20190513/ddm/003/040/066000c?inb=ys

以下上記より全文引用

事故を起こした東京電力福島第1原発で課題となっている汚染水浄化後の処理水の処分方法について、国の有識者小委員会が
長期保管を新たに検討する見通しとなった。敷地内タンクの処理水は100万トンを超えたが、溶け落ちた燃料(燃料デブリ
)が取り出されない限り、年間約5万〜8万トンの汚染水発生が続く。タンクの容量が限界に近づく中、処理水処分を巡る議
論の行方は見通せないままだ。【鈴木理之、岩間理紀、乾達】

「(処分方法の)判断をしなければならない時期は、非常に近くまで来ているように思う」。東電の廃炉計画を監視する原子
力規制委員会の更田(ふけた)豊志委員長は3月下旬の記者会見で、タンク内の処理水が約100万トンに達したことを問わ
れて答えた。

福島第1原発の処理水をためるタンクは、2020年までに作る137万トン分までしか確保の計画がない。敷地内には高さ
10メートルを超えるタンクが林立し、現状では4、5年程度でタンク容量が限界に達する。

更田委員長は燃料デブリ取り出しのための作業場所がなくなり、廃炉工程に支障が出ることを懸念し、一貫して「科学的、
技術的には希釈して海洋放出するしかない」と主張。だが関係者からは「結論ありきで進められるほど簡単な問題ではない。
誰も答えなんて見えていない」(経済産業省幹部)との声も漏れる。

処理水がやっかいなのは東日本大震災の影響で福島第1原発の原子炉建屋に無数の亀裂が入っており、そこから流入する地下
水が燃料デブリに触れて絶えず汚染水が発生するからだ。

政府と東電は発生元の地下水を減らす対策を実施している。原子炉建屋周辺の地中を凍らせて「凍土遮水壁」を作り、建屋に
入る前に地下水をくみ上げる井戸「サブドレン」も増強した結果、事故直後に1日約400トン流入した地下水は、200ト
ン前後まで減少した。しかしゼロにするのは不可能で、残る燃料デブリを冷やすため冷却水が必要なこともあり、汚染水の発
生は止められない。

一方で、汚染水浄化の取り組みも進めている。まず「キュリオン」「サリー」と呼ぶ装置で放射性セシウムなどを除去、さらに
62種類の放射性物質を取り除ける多核種除去設備「ALPS(アルプス)」で浄化する。しかし水素と化学的性質がほとんど
同じで、水の中にあれば技術的に除去困難なのが放射性トリチウムだ。浄化後の処理水にはどうしても含まれる。

トリチウムが出す放射線のベータ線はエネルギーが弱く、半減期は約12年。飲んだとしてもほとんど排出され、人体への影響
は放射性セシウムの約1000分の1とされる。国は、基準値以下に希釈して処分すれば人や環境への影響はほとんどないとし
ている。

国内外の原子力施設では通常でも冷却水などにトリチウムを含む水が発生しており、海洋などに放出している。更田委員長が
「科学的、技術的には……」と発言するゆえんだ。

議論長期化は必至
経済産業省の専門家部会は16年、処理水の処分について、更田委員長が言及する海洋放出に加え▽パイプラインで地下の地層
に注入▽水蒸気として大気に放出▽セメントなどで固めて地下埋設▽トリチウムを電気分解で水素化して大気に放出−−の五つ
の案を比較し、海洋放出が最も短時間で低コストだと試算を公表。これを基に経産省の別の有識者小委員会が処分方法の議論を
続けており、「長期保管」を新たに検討することになった。

これらのうち、地層注入は規制委で新たなルール作りが必要になり、議論だけで数年かかる可能性がある。電気分解は技術的な
難しさを克服できていない。地下埋設も処分地の選定が困難視される。

水蒸気化による大気放出には先例がある。1979年の米スリーマイル島原発事故で、トリチウムを含む処理水約9000トン
の処分方法として採用された。近接する川への放出に周辺住民が反対したためで、3年かけて全てを蒸発させて大気に放出した。
ただし、福島第1で処分が必要な処理水の量とは比べものにならない少なさだった。

新たに検討する長期保管では、増え続ける処理水に対応して設置する場所の確保などが課題になる。
いずれの方法でも「決定から実行まで最低2年」(経産省幹部)はかかり、今後2年程度が処分方法を決める期限とみられている。
政府関係者には「実質的に選択肢は海(海洋放出)か空(大気放出)に絞られるだろう」との見方もある。

今の小委員会での議論は長期化している。昨年8月にあった国民の意見を募る公聴会の直前、処理水にはトリチウム以外にも、
人の骨に蓄積する性質を持つ放射性ストロンチウム90などが基準値超えで残留していることが発覚。国民が「トリチウム以外は
除去された」と受け止めかねない説明を東電と経産省が続けていたこともあり、非難が殺到した。東電は「処分方法が決まれば改
めて浄化装置に通し、トリチウム以外の放射性物質を取り除いた上で処分する」と説明する。

一方で公聴会後、経産省の小委は「トリチウムの生物影響」や「風評被害対策」など七つの論点を抽出。議論を継続するが、ある
委員は「検討が終わった論点も多いのに、議論が先祖返りしてしまった」と漏らす。

WTO敗訴、重しに 漁業者の反発も強く
事故後に全面休漁を強いられた福島沿岸の漁業者は12年6月から試験操業し、出荷前検査で安全確認しながら対象魚種や海域を
広げてきた。現在はほとんどの魚種や漁法で漁が再開され昨年の水揚げ量は震災前の15%まで回復、本格操業再開を目指す途上
にある。

このため、地元の漁業関係者は処理水の海洋放出に反対してきた。検査の実績や消費者の信頼が崩れ、積み上げてきたものが「逆
戻り」する懸念があるためだ。福島県漁業協同組合連合会の野崎哲会長は昨年8月の公聴会に出席し、「国民の理解が得られてい
ない現状での海洋放出は壊滅的な打撃を与える」と訴えていた。

さらに議論に影響を与えそうなのが、世界貿易機関(WTO)を舞台にした貿易制限を巡る韓国との争いで、日本が今年4月に
「逆転敗訴」したことだ。

事故後、韓国は福島など8県産の水産物を全面輸入禁止し、日本はWTOの紛争処理小委員会で「協定ルール違反」と主張。1審
相当の小委は日本の主張を認めたが、上級委員会が「潜在的リスクの検討が不十分」と法的な妥当性を理由に破棄した。結果的に
韓国の輸入禁止措置にお墨付きを与えた格好となった。

ある政府関係者は「処理水の処分方法の検討は、結果ありきでなく慎重に慎重を重ねてきた。WTO判断が更なる『重し』になる
ことは必至だ」と議論長期化を懸念。野崎会長も「(国の検討は)国際的な影響も踏まえた慎重な議論にならざるを得ないだろう」
との見方を示す。

こうした状況での国の検討方針に、野崎会長は「有識者小委が長期保管などあらゆる可能性を話し合うのは当然のこと。敷地内に
限らず、保管場所や方法を幅広く検討し、経緯も示してほしい」といい、複数の方法を組み合わせた処分や移送など選択肢が広が
る可能性にも期待。「廃炉を福島だけ、漁業者だけの問題にとどめず国民的議論にしてほしい」と望んでいる。

引用終わり

記事タイトルの「タンク容量あと5年」は、どこからの情報なのか不明だが、福島県漁 連会長の野崎氏の発言は筋が通っている。
福島県内の市民からも陸上での長期保管を望む声が圧倒的なのは、言うまでもないこと だ。結論は「長期陸上保管以外にない」
この記事が明日開催予定の汚染水処理対策委員会(第22回)に与える影響も知りたい ところだ。

福島第一原発の今を空撮。渾身のレポートなので必ず見てくださいね! -311特別企画 中編-
https://beguredenega.com/archives/19495

上記ページの一番上の画像が最近(2019年)のものです。
10万トンタンク(複数基)の増設には、やはりIFに隣接する南側の大熊町の中間貯蔵施設が最適地と言えるのではないか。福島県民として、
その旨は既に経産省の
「汚染水処理対策委員会」や「多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会」の事務局に要 望・提案してある。

自主避難者「行き場ない」 都内の国家公務員宿舎退去期限 福島県支援打ち切り、家賃は2倍に
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190513_71021.html

以下上記より一部引用

一律に退去を求めようとする県の姿勢は、20年の東京五輪で「避難者ゼロ」を国内外にアピールしたいのかと女性の目には映る。
「困っている住民を支えるべき人が、公務員宿舎から住民を追い出すなんて。東京五輪を成功させるという大義に、避難者は不都合
な存在なのでしょうか」

引用終わり


復興拠点 汚染土200万立方メートル 除染で発生、最終処分未定
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019051302000122.html

8年ぶりに避難指示解除の福島 大熊町で解除後初めての田植え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011914101000.html

農業で浪江に進出企業が田植え
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190513/6050005446.html

土壌の汚染レベルはどんだけ!?。


2019.05.12 記述
地下水バイパスにおける、これまでの海洋への放出回数 272回 /これまでの排水量 464,264t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 658億 5,723.5万Bq(第三者機関測定値)
サブドレン等における、これまでの海洋への放出回数 976回 /これまでの排水量 675,308t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 5,125億 2,503万Bq(第三者機関測定値)
「トリチウム海洋放出問題」の特集ページはこちら。【危険な放射性トリチウムなどの海洋への放出は中 止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せ よ!

原 発事故が起これば人権剥奪!? 原発を抱えながらのファシズムが目前に!! 宮崎・早野論 文批判!
岩上安身が高エネルギー加速器研究機構名誉教授 黒川眞一氏にインタビュー!

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/448529

福島)児童2人でも運動会100人参加 浪江小・津島小
https://www.asahi.com/articles/ASM5C2H7DM5CUGTB002.html

進まぬ福島の住民帰還 避難長期化、生活再建に壁
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44622890Q9A510C1ML0000/

農産品輸出の年1兆円目標、WTO敗訴が足かせ
https://www.sankei.com/economy/news/190512/ecn1905120006-n1.html

“TOKIOが安倍首相と会食”で露呈したジャニーズ情報 番組進出の危険性!
ジャニーズタブーに守られ政権と癒着し放題

https://lite-ra.com/2019/05/post-4709.html

鳩山元首相 欧米で東京五輪を「放射能オリンピックと命 名」と指摘
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/05/12/0012323211.shtml

被ばく隠してオリンピックやるの!〜「脱被ばく」新宿デモに170人
http://www.labornetjp.org/news/2019/0511shasin

汚染土最大200万立方メートル 復興拠点の除染で初試算
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019051201001638.html

地元範囲、国が定義を 浜岡原発停止8年、静岡新聞社アンケート
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/bosai/632503.html


2019.05.11 記述
【2019.5.10東電交渉(ALPS汚染水)】【東電は無責任な対応 に終始】
・2019年3月18日の東電交渉で市民側から文書で出された要請事項
 トリチウム等のタンク貯蔵汚染水の海洋放出はやめ、陸上保管による恒久的な対策を確立するこ と。

・2019年5月10日に東電から文書で示された回答
 多核種除去設備等で処理した水の取り扱いについては、国の「多核種除去設備等処理水の
 取り扱いに関する小委員会」において、風評被害など社会的な観点等も含めて総合的な検討
 がされており、その議論を踏まえ、国から大きな方向性が示されると認識しております。
 東電HDは示された方向性を踏まえ適切に対応いたします。

東電の回答に主体性は全く見えない。「
国から大きな方向性が示される」時期はい つなのか。国と東電の責任の押し付け合いは許されない。
昨年より市民側から、下記の様な陸上保管による恒久的対策案を具体的に示している。

急速に姿を変える中間貯蔵施設
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/910
2019.05.08【経産省】汚染水処理対策委員会(第22回)-開催通知
https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/25945

こちら原発取材班東京新聞さんの下記動画を拝見しました。1F南側に隣接する大熊町にある中間 貯蔵施設に10万トンタンク(複数基)を設置し、
ALPS処理済み水を長期保管出来る可能性はあるのではないか。来週開催予定の汚染水処理対策 委員会が注目される。

急速に姿を変える中間貯蔵



汚染土は公共事業に、汚染水は海洋放出…で大丈夫?
https://www.asahi.com/articles/ASM575DCLM57ULFA01Z.html

【益々、汚染水の海洋放出は決定的に困難な状況が進行中!!】
「常磐もの」販売、首都圏10店舗に拡大 イオン
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019051163139
海開き前に水質調査 新地、相馬、南相馬の3海水浴場
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019051163131

規制委員長が福島第1原発視察 排気筒解体で良好な作業環境を
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019051101001696.html

G20農相会合開幕 日本は福島産の農産物など安全性訴えへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190511/k10011912681000.html

中核施設の「研究棟」9月開所 福島ロボットテストフィールド
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190511-376259.php

6知事、再稼働賛否示さず 当事者意識低さ浮き彫り 東海第二原発アンケート
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019051102000134.html

掛川市・菊川市:茨城・東海第2原発の安全協定、調査へ /静岡
https://mainichi.jp/articles/20190511/ddl/k22/040/143000c

日立の東原社 長 原発事業の再編に意欲
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44660860Q9A510C1EA5000/


2019.05.10 記述
サブドレン等における、これまでの海洋への放出回数 975回 /これまでの排水量 674,627t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 5,120億 1,728万Bq(第三者機関測定値)
「トリチウム海洋放出問題」の特集ページはこちら。【危険な放射性トリチウムなどの海洋への放出は中 止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せ よ!

福島県産海産物を避ける人 流通業者が多く見積もりの可能性
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190510/k10011911381000.html

悪者は流通業者ではなく、事故発生原因者の東京電力です。科学的に事故前の現状回復には程遠い 現況でしょ!。

被ばく患者への対応研修 量研機構、原発事故を想定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44642020Q9A510C1CR8000/

「ニコニコ笑っている人のところには放射能は来ない」んだよね!?。山下センセイ!!。

全 炉停止8年 浜岡原発の再稼働、4市「認めるべきでない」
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/631728.html

「テロ対策未完なら原発停止」 規制委の本気度は
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2019051002000183.html

原燃再処理工場の水漏れ原因発表 点検前の排水が不十分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019051001001617.html

宮崎で震度5弱 震源地は日向灘
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019051001000944.html


2019.05.09 記述
サブドレン等における、これまでの海洋への放出回数 974回 /これまでの排水量 673,907t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 5,114億 7,728万Bq(第三者機関測定値)
「トリチウム海洋放出問題」の特集ページはこちら。【危険な放射性トリチウムなどの海洋への放出は中 止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せ よ!

平成31年4月14日 福島県訪問 首相官邸ホームページ
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201904/14fukushima.html

以下上記より一部引用

今後も廃炉汚染水対策について、国が前面に立って、取組を進めてまいります。

引用終わり


だったら国が汚染水対策の具体案を早急に示せよ!。

【SYNODOS】 福島第一原発廃炉・トリチウム水処分を考える/木野正登氏×多田順一郎氏対談 / 服部美咲
https://synodos.jp/fukushima_report/22644

【トリチウム等(ALPS)汚染水】の海洋放出に向けてのPAが始まった模様です!。
この記事にいちいち反論する手間は掛けていられないので、こちらをどうぞ。
https://www.nomorefukushima2011.com/tikasui.html

福島)ウニの貝焼きが初出荷 最高値5050円
https://www.asahi.com/articles/ASM5843M1M58UGTB00C.html

この状況で汚染水の海洋放出は不可能。県内海水浴場も次々オープンするのだ。

WTOに委員会改革案提出 日本の主張退けられ 官房副長官
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190509/k10011910211000.html

福島第一原発の排気筒を解体へ なお線量高く、難作業に
https://www.asahi.com/articles/ASM5805MFM57ULBJ00Y.html

以下上記より一部引用

東京電力は9日、福島第一原発1、2号機の共用の排気筒(高さ120メートル、直径3・2メートル)の解体作業を20日から始める、
と発表した。

引用終わり


ドローンで放射性物質の分布測定
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190509/6050005391.html

「廃炉のいろは」共有 福島高専生カード作成
https://this.kiji.is/498995155229901921

1Fは事故収束も出来ていないのが現状。開沼先生は学生に「廃炉」と「事故収束」の定義を教え て下さい。

原発:特定施設延長、認めぬ規制委 柏崎市長「100%支持」 /新潟
https://mainichi.jp/articles/20190509/ddl/k15/040/124000c

原発安全対策工事を公開 東電、柏崎刈羽7号機


玄海原発3号機、13日定検入り 九州電力、再稼働後初めて
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019050901001839.html

四国の電力、太陽光が9割供給 GW期間中、8ポイント増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44538820Y9A500C1LA0000/

以下上記より一部引用

四国内の電力需要に占める太陽光発電の割合が最も高まったのは、5日の正午〜午後1時の間。 213万キロワットの電力需要に対し、
太陽光発電の最大出力が187万キロワットに達した。

引用終わり

リアルに凄いぞ太陽光!!、伊方原発は不要だね。

米スリーマイル原発が閉鎖へ 9月末、支援策まとまらず
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019050901000890.html

【気象庁】火山活動の状況(吾妻山) http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/213.html

吾妻山 噴火警戒レベル2に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190509/6050005395.html


2019.05.08 記述
サブドレン等における、これまでの海洋への放出回数 973回 /これまでの排水量 673,239t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 5,109億 6,292万Bq(第三者機関測定値)
「トリチウム海洋放出問題」の特集ページはこちら。【危険な放射性トリチウムなどの海洋への放出は中 止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せ よ!

汚染水処理対策委員会(第22回)-開催通知
https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/25945

この会議で ALPS処理済み水についての今後の取り扱いを議論するのだろうか?。
因みに前回の第21回汚染水処理対策委員会は2018.3.7以来の開催と なる模様。
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku.html#task_force4

こちらが平成30年3月7日現在の汚染水処理対策委員会名簿となっていま す。
https://goo.gl/LkmQVG
ALPS小委員会委員長である山本一良氏も名を連ねている。彼はどんな発言 をするのだろうか。

今回の議題は、
「福島第一原子力発電所の最近の状況について
今後の汚染水処理対策の課題について(汚染水発生量の更なる低減、建屋内滞留水処理等) 等」

となっているが、「等」が怪しい。傍聴予約は来週の月曜までだ。
ALPS小委員会の上部組織だけに気になる。意思決定しない小委員会は形骸 化されるのだろうか?。

「安易な海洋放出は許されない!」福島第一原発トリチウム汚染水の処理については当面大型タン クでの備蓄を!!
〜9.18福島第一原発ALPS処理水(トリチウム等を含む放射性汚染水)海洋放出に関する記 者レク
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/431732

被曝データ不正提供で初のヒヤリング〜宮崎早野論文問題
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2395

福 島復興局 富岡と浪江で業務開始 帰還支援へ決意新た
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019050863038

ヨウ素剤の事前配布 対象は原則40歳未満の住民 原子力規制委
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190508/k10011908661000.html

いわき市では年齢を問わず希望する市民に事前配布している。事故時に希望者に配布なんて出来る 訳が無い。

大飯原発 3号機、先月燃料移送で警報 再稼働延期も /福井
https://mainichi.jp/articles/20190508/ddl/k18/040/278000c

「原発しばらく必要」玄海町長 反対派住民に回答
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/370995

【報ステ】経団連会長「甘えではない」原発テロ対策(19/05/07)



2019.05.07 記述
被ばく医療の司令塔発足 千葉の量研機構
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019050701001730.html

以下上記より一部引用

センター長に就任した山下俊一・福島県立医大副学長は、第1原発事故で多くの住民が被ばくした 際に、対応する
医療従事者が不足したことに関連し、「国内外の専門家と協力し、人材育成と社会貢献に努める」 と述べた。

引用終わり

山下氏のコメントが意味不明!!。

サブドレン等における、これまでの海洋への放出回数 972回 /これまでの排水量 672,579t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 5,104億 5,472万Bq(第三者機関測定値)
「トリチウム海洋放出問題」の特集ページはこちら。【危険な放射性トリチウムなどの海洋への放出は中 止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せ よ!

WTO判断、10カ国以上が日本支持
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44494760X00C19A5PP8000/

以下上記より一部引用

韓国による福島県産水産物などの輸入禁止措置を認めた世界貿易機関(WTO)の最終審判断を 「極めて遺憾」とした日本の
立場を10カ国以上が支持していたことがわかった。外務省関係者が7日、明らかにした。判断を 正式に採択した4月26日の
紛争解決機関の会合で、米国やカナダ、サウジアラビアなどのほか欧州連合(EU)が日本の立場 を支持した。

引用終わり


WTO加盟国・地域:現在164
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/wto/data/kamei.html
「10カ国以上」って何言っている の!?、分母は164ですよ!!。全会一致じゃないと駄目なルールなんじゃないの?。

海水浴場の水質調査 いわき
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190507/6050005360.html

以下上記より一部引用

ことしは去年までの4か所に加え、いわき市の久之浜・波立海水浴場と南相馬市の北泉海水浴場、 それに、新地町の
釣師浜海水浴場が9年ぶりに再開する見通し

引用終わり


【今年、福島県内海水浴場4ヶ所(昨年)→7ヶ所(今年)へ】
WTO敗訴に続き、これで益々ALPS汚染水の海洋放出は困難になるぞ。東電と経産省は、とっ とと降参して陸上保管を決定せよ!。

福島県大熊町、新庁舎で業務開始 避難指示解除受け
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44453690X00C19A5CC0000/

以下上記より一部引用

同9時半からは職員会議が行われ、渡辺利綱町長が職員に対して「町は復興の新たなステージに 入った。町民に寄り添い
ながら、住民サービスや課題解決に取り組んでほしい」と呼びかけた。

避難指示が解除されたのは大川原地区と中屋敷地区。大川原地区では6月から、災害公営住宅第1 期分50戸への入居も始ま
る。ただ、両地区の住民登録数は400人弱にとどまっている。

引用終わり

8年ぶり町内で役場業務 福島 第一原発立地の大熊町(19/05/07)



大熊町の一部で避難が解除されたなんて未だに信じられない!!。今後の推移を注視したい。

【ニュースの深層】「特定技能」外国人は原発作業の“即戦力”か 東電の受け入れ方針に波紋
https://www.sankei.com/premium/news/190507/prm1905070003-n1.html

原発事故処理に外国人労働者「儲けのカラクリ」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64388

「カラクリ」と言うか、その構造を知っている立場の経産省は強力に東電を指導監督していないか らな。

福島県、大型店「準工業地域」へ出店可能に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44486710X00C19A5L01000/

大飯原発、燃料取り出し中に警報 移送装置が止まらず
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/370812

ヨウ素剤配布、外国人対応に不安 泊原発30キロ圏内町村調査
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/302626

吾妻山 地震増で臨時解説情報
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190507/6050005359.html


2019.05.06 記述
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 高度被ばく医療センター
https://www.qst.go.jp/site/qms/20523.html

センター長には​山下俊一氏が就任と。

福島原発事故で消された初期被ばく〜スクリーニングの目的は内部被ばくの把握だった
http://kiseikanshi.main.jp/2019/05/06/1222345/

FFTV 福島第一原発事故で消された初期内部被ばく
https://www.youtube.com/watch?v=-zhDeWY00SI

大熊町新庁舎7日に業務開始 8年2カ月ぶり役場機能、町内に
https://www.minpo.jp/news/detail/2019050663002

夜間の避難計画なんて出来ているのかなぁ?。

福 島)復興局の2支所を移転 7日に富岡と浪江へ
https://www.asahi.com/articles/ASM544V33M54UGTB002.html

川内原発再稼働否定的52% 8年連続半数以上 南日本新聞世論調査
https://373news.com/_news/?storyid=105214

南海トラフ地震の「巨大地震警戒」と「巨大地震注意」の臨時情報とは
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuwanobuo/20190506-00124808/


2019.05.05 記述
「孫よ、いつでも帰っておいで」風にそよぐ、こいのぼり 福島・大熊町
https://mainichi.jp/articles/20190505/k00/00m/040/183000c

若い世代の意見はどうなのか。原発事故は世代間の分断も生じてしまうのだ。

最 少更新...福島県の子ども21万2578人 少子化歯止めかからず
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190505-374610.php

災害拠点病院、備蓄強化へ 燃料と水、指定要件厳格に
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019050501001637.html


2019.05.04 記述
被 爆者 核兵器禁止条約参加求め署名呼びかけ NY国連本部
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190504/k10011905121000.html

核発電も禁止にして欲しい。


2019.05.03 記述
安倍晋三は改憲とか言っているらしいが、バカ か!?。憲法99条違反だぞコラ!!。99条読んでみろよ!。

【内閣府】政府事故調が収集した全文書のリスト
https://level7online.jp/?p=3718

常 磐道で正面衝突事故、大学生1人死亡 横転炎上、6人重軽傷
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190503-374181.php

以下上記より一部引用

片側1車線の対面通行区間。中央分離帯は植え込みなどで区切られた物ではなく、路面に設置され たブロックとポールで仕切られている。

引用終わり

この区間を車で高速走行し、対向車と事故ればこうなるのは以前から明らか。以前の事故時に「ガードレールで仕切れ」と私が
Twitterで言っていたが、早急に国土交通省や地元自治体、
警察等に申し出 ることにする。ガードレールが設置されていれば
大学生の命は助かっていたかもね。私もこの区間を運転するが、トラックが対向して通過する時に事故を想像してしまう時がある。



2019.05.02 記述
サブドレン等における、これまでの海洋への放出回数 971回 /これまでの排水量 671,938t /これまで海洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 5,099億 7,397万Bq(第三者機関測定値)
「トリチウム海洋放出問題」の特集ページはこちら。【危険な放射性トリチウムなどの海洋への放出は中 止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せ よ!

原発廃炉 費用総額 少なくとも6兆7000億円に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190502/k10011903531000.html

青天井の国内全核施設の廃止費用は結局、全額国民負担!。この支払システムを構築したのは原子 力ムラと自民党!。

露店販売で出荷制限の山菜販売
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190502/6050005338.html

柏崎刈羽原発で作業員がやけど セメント付着、男性2人
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019050201001281.html

韓国独自の原子炉、米で認証取得
https://www.nna.jp/news/show/1898382


2019.05.01 記述
【福島県が行う甲状腺検査】の2巡目の評価って いつ頃まとまるのかな(結論の先延ばし大作戦)?。
そろそろ5回目(本格検査4回目)が始まるのに!!。。。
http://fukushima-mimamori.jp/thyroid-examination/schedule-fukushima/
で「元号」で示すのはどうかと思うぞ!。(それも作戦の一環ですかね。。。) 福島原発事故発生は2011年
「NO MORE FUKUSHIMA HEISEI23」な んて、あり得ない!。と本日付で書いてみた。

おっ流石!「福島原発刑事訴訟支援団と福島原発告訴団」(厳正判決を求め、50,984筆の署名提出)
は西暦表示。がしかし東京地裁刑事部印は元号表示と。。。
https://skazuyoshi.exblog.jp/28240357/

子どもの健康被害 心配 震災被災の女性 富山で講演:富山
https://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20190501/CK2019050102000036.html

「故郷、奪われたまんま」 福島第一 原発避難
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019050102000110.html