NO MORE FUKUSHIMA 2011
NO NUKES! 原発の再稼動は断固阻止! 3.11 福島原発事故の検証なくして原発の規制基準なし!
原発にコアキャッチャーなし!、原子力防災計画審査なし!、国民に無用な被曝をさせるな!

 
特集ページ 地下水バイパス問題 県民健康調査問題 鮫川村焼却施設問題 福島原発告訴団  SPEEDI 自主避難 ガラスバッジ

子供を放射線環境から守りたい 福島県いわき市から 更新日:2014.11.30 ツイート

原子力規制委員会 定例記者会見 (平成26年7月16日) での田中俊一委員長発言
https://www.youtube.com/watch?v=UF-271b_lC8&feature=player_detailpage&list=UU5_urTtPY2VjNc1YOI4rBCg#t=1139

以下上記動画音声より一部引用 『安全だという事は私は申し上げません』  引用終わり

原子力規制委員会設置法をあらためて読んだ。第1条の委員会の設置目的のところに「安全の確保」という言葉がちゃんと入っている。とすると、委 員長が「安全とは言いません」と記者会見で語っているのは、規制基準が不十分なものだと自ら認めていることになる。

― 川内 博史 (@kawauchihiroshi) 2014, 8月 12

原子力規制委員会設置法 http://goo.gl/EDiiKF

トリチウムなど放射性物質 で汚染された地下水のバイパス実施には断固反対!
【危険な放射性トリチウムなどの外洋への放出は中止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せよ!


以下3本の記事の拡散に ご協 力下さい
By当サイト管理人
福 島原発全交流電源喪 失は津波が原因 か(その4)短 縮版http://www.shomin-law.com/essayFukushimaSBO4digest.html
福島原発全交流電源喪失は津波が原因か(その4)
http://www.shomin-law.com/essayFukushimaSBO4.html
再論福島第一原発1 号機の全交流電源喪失は津波によるものではない
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/eKagaku_201403_Ito.pdf

Amazon これでも罪を問えないのですか! (福島原発告訴団50人の陳述書) http://goo.gl/tMiGBd

2013.9.3汚染水海洋放出事件を刑事告発!

2014.6.20の報道によると、流出した 300tの汚染水に含まれる放射性物質のうちβ線核種だけで123兆Bqであることが明らかになった!
2014.4.11の報道によると、流出した 300tの汚染水に含まれる放射性物質のうちβ線核種だけで 84兆Bqであることが明らかになった!

リンク
東京電力
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
東京電力 報道配布資料 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/index-j.html
東京電力 福島第一原子力発電所4号機からの燃料取り出し 4号機から共用プールへ移送状況 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/removal4u/index-j.html
福島原発告訴団 http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/
国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/index.html
RJIF 民間事故調査委員会 http://rebuildjpn.org/
内閣官房 東電福島原発事故調査・検証委員会 http://icanps.go.jp/
原子力規制委員会 http://www.nsr.go.jp/

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/
経済産業省 http://www.meti.go.jp/
文部科学省 http://www.mext.go.jp/
環境省 http://www.env.go.jp/
復興庁 http://www.reconstruction.go.jp/
福島県 http://wwwcms.pref.fukushima.jp/
福島県 県民健康調査課 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/
福島県県民健康管理調査 検討委員会について http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/kenkocyosa-kentoiinkai.html
福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター http://goo.gl/yiusn
いわき市 http://www.city.iwaki.fukushima.jp/
いわき市保健所放射線健康管理センター http://www.city.iwaki.fukushima.jp/bukyoku/hokenfukushibu/13359/index.html
気象庁 アメダス(表形式)
  http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map25.html
YAHOO! JAPAN 震災情報 http://info.shinsai.yahoo.co.jp/index.html
Googleマップ 福島第一原子力発 電http://maps.google.co.jp/maps?q=%E7%...
NHK NEWSWEB 地震・津波情報 http://www.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html

NHK 福島県の放射線量 http://www.nhk.or.jp/fukushima/wind/index2.html
NHK 福島県の風向・風速予想 http://www.nhk.or.jp/fukushima/wind/index.html

文部科学省 原子力安全課 原子力環境防災ネットワーク 環境防災Nネット http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
文部科学省 放射線モニタリング情報 http://radioactivity.mext.go.jp/ja/

文部科学省 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)
単位量放出を仮定した予測計算結果(これまでに行った1時間毎の予測) http://www.bousai.ne.jp/speedi/SPEEDI_index.htmlhttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014082000387
文部科学省 放射線量等分布マップ拡大サイト http://ramap.jaea.go.jp/map/

文部科学省 ご意見・お問い合わせ 入力フォーム 学校保健、学校安全、食育・学校給食に関すること https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry09/
日本の環境放射能と放射線 http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index
福島県 環境放射能測定結果・検査結果関連情報 http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23853
独立行政法人 家畜改良センター (牛の個体識別番号検索:左上リンクから) http://www.nlbc.go.jp/index.asp

お勧めサイト
INDEPENDENT WEB JOURNAL http://iwj.co.jp/
IWJ「百人百話」アーカイブへのLINK http://1st.geocities.jp/nomorefukushima_2011/100link.html

ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/

武田邦彦氏 http://takedanet.com/
原子力資料情報室(CNIC) http://www.cnic.jp/

NO NUKES MORE HEARTS http://nonukesmorehearts.org/
GREEN ACTION
 http://www.greenaction-japan.org/
院長の独り言 http://onodekita.sblo.jp/
子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク http://kodomozenkoku.com/

子どもたちを放射能から守る 福島ネットワーク http://kodomofukushima.net/

いわき放射能市民測定室たらちね http://iwakisokuteishitu.com/
市民放射能測定所 http://www.crms-jpn.com/index.html
いわき市議会議員 佐藤かずよし氏 http://skazuyoshi.exblog.jp/
山本太郎資料ファイル http://taro-file.net/
原発がどんなものか知ってほしい http://www.iam-t.jp/HIRAI/index.html
みんなでつくる放射線量マップ http://minnade-map.net/
NO NUKES 2012 http://nonukes2012.jp/

リアルタイム情報
原子力規制委員会 リアルタイム線量測定システムによる福島県内の空間線量率のリアルタイム測定結果 http://radioactivity.nsr.go.jp/map/ja/

JNN 福島第一原発 情報カメラ (Live)
 http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/ust/
東京電力 ふくいちライブカメラ 
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
ガイガーカウンター リアルタイムモニター福島高専布施雅彦研究室
 http://iwakicity.org/html/htdocs/index.php 
福島県立医科大学敷地内の外気放射線量リアルタイム計測値
http://www.fmu.ac.jp/home/lib/radiation/

強震モニタ+地震波形音 http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-test

その他
東京電力 東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/
GREENPEACE Marine Research http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20110526_MarineResearchpresentation.pdf
人に対する風評被害は人権侵害です
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110422-OYT1T00274.htm
NO MORE FUKUSHIMA 2011 YouTube http://www.youtube.com/user/nomorefukushima2011/videos

放射線被ばくの早見図(以下は放医研の図より引用) 左下の図から右下の図に変更されていますのでご注意下さい。 津田敏秀氏の解説動画 ←クリック!
0  1

                                                           拡大表示                                                                                                                                 拡大表示

引用終わり



2014.11.30 記述
健康管理のあり方に関する公開フォーラム
http://www.foejapan.org/energy/evt/141130.html

現在上記動画の簡易編集中です、アップロード完了は明日の朝以降になると思いますので宜しくお願い致します。

安倍政権の原発事故対応「責任果たさず」半数 県内市町村長本社アンケート
http://www.minpo.jp/news/detail/2014113019555

衆院選 あれから2年(3)原発事故の傷 支援の遅れ、再稼働 悩む住民
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20141130/CK2014113002000146.html

規制委、沸騰水型を初の現地調査 柏崎、島根など3原発
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014113001001323.html

鎌倉市が行事後援拒否 原発再稼働反対は「政治的」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014112902000278.html

住宅の除染実施は6割 10月末時点
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141130_61014.html



2014.11.29 記述
プール冷却停止 スイッチが原因 福島第一2号機
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014112902000144.html

福島)大学開発の分析装置、福島第一で使用へ
http://www.asahi.com/articles/ASGCW4RZMGCWUGTB00B.html

東日本大震災:福島第1原発事故 帰町判断13項目、町長に要望書 楢葉町民有志 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20141129ddlk07040067000c.html

川内原発再稼働さらに遅れも 補正書再提出は12月中下旬
http://www.sankei.com/region/news/141128/rgn1411280008-n1.html

<衆院選>原発政策 各党公約出そろう
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141129_11015.html

道内でも「経済一点」 安倍首相遊説 TPP、原発に触れず
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2014shuin/576955.html

ヨウ素剤配布、12月10日から 美浜町が原発事故に備え
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20141129/CK2014112902000020.html

東日本大震災:福島第1原発事故 焼却場建設反対、住民らデモ行進−−
一関市役所周辺 /岩手

http://mainichi.jp/area/iwate/news/20141128ddlk03040068000c.html



2014.11.28 記述
「低線量」の影響、解明は責務
http://digital.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20141128071190001.html

津金氏は福島県県民健康調査で行っている甲状腺検 査の目的が「疫学研究」であると理解していないようだ。これでも 専門家なのだろうか。
同氏へは是非インターネットで、以下の文字列の検 索をお勧めする!。医大で何が行われているのか良くわかりますから!!。
福島県立医科大学 倫理委員会 受付番号 1165 1241 1257 1275 1294 1316 1317 1318 1319 1434 1418 1441 1489 1490 1499 1519 1549 1644 1659 1730 1892 1916 1957

朝日新聞記者を減給処分 上司4人停職、吉田調書報道で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112801001287.html

【本日!第36回目の地下 水 バイパスを実施】
これまでの外洋への放出回数 36回 /これまでの排水量 57,350t /これまで外洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 116億6,040.3万Bq(第三者機関測定値)
「地下水バイパス問題」の特集ページはこちら
【危険な放射性トリチウムなどの外洋への放出は中止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急 開催せよ!


2 号機プール、冷却一時停止=福島第1、原因調査−東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014112800008

福島第一3号機 線量下がらず追加除染へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141128/t10013551261000.html

福島第1原発3・4号機地下トンネル調査 年内に結果公表へ(福島14/11/27)


大飯、高浜再稼働 「早急な容認考えがたい」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014112802000128.html

再稼働差し止め却下に住民側は 「安全判断、規制委に丸投げ」
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/58384.html

原発公約、与党でずれ 回帰の自民、公明はゼロ目標堅持
http://www.asahi.com/articles/ASGCW5DN6GCWUTFK00D.html

衆院選 原発問えないの? 茨城5区に編入の東海村
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112890070131.html

伊達市:不適切除染で最終報告 「組合に行政指導検討」 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20141128ddlk07040062000c.html

泊村はヨウ素剤事前配布 隣町の共和町は事故後 5キロ圏で対応にずれ
http://www.sankei.com/life/news/141128/lif1411280011-n1.html

玄海原発、審査大詰め 残り52項目、年明け完了か
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/130270

もんじゅ:報告書遅れ 原子力機構、来月中旬に /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20141128ddlk18040315000c.html

新型原子炉開発、研究再開へ 原子力機構、疑問の声も
http://www.asahi.com/articles/ASGCW4D13GCWULBJ00D.html

滋賀)再稼働禁止請求却下、住民ら戸惑い
http://www.asahi.com/articles/ASGCW5TPTGCWPTJB00S.html

青森)断層の自社調査「しっかり説明する」 原燃社長
http://www.asahi.com/articles/ASGCW52NKGCWUBNB008.html

「東電の送電網活用」 再生エネ買い取りで経産相が方針
http://www.minyu-net.com/news/news/1128/news9.html

噴火速報、来年導入へ=観測強化、技術開発も提言−御嶽災害受け予知連検討会
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014112800684

御嶽山、蔵王山、阿蘇山が・・・日本列島の地下で何が(14/11/28)


災害時の備蓄など 全省庁対象に初調査へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141128/k10013549371000.html

火山観測強化を緊急提言、予知連 監視対象の拡大も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112801001278.html

阿蘇山噴火は「ストロンボリ式噴火」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141128/t10013574051000.html

大規模噴火を想定 阿蘇山で訓練
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141128/k10013572001000.html



2014.11.27 記述
衆院選:自民 テレビ局の選挙報道で細かく公平性要請
http://mainichi.jp/select/news/20141128k0000m040069000c.html

昨日、上杉隆さんのインターネット番組でスクープされた件ですね!。言論の弾圧は許せん!は当 然だが、TVキー局へとは・・・。
この件で在京キーTV各局は特集番組を組んで下さい!!。原発再稼動問題等を選挙の争点から外したいのか!。

東京電力 報道関係各位一斉メール 2014年 福島第一原子力発電所における2号機使用済燃料プール代替冷却系の停止について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1244473_5851.html

阿蘇山は「マグマ噴火」 噴煙1500m、長期化懸念も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112701001714.html

阿蘇山「マグマ噴火」か 活動監視続ける
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141127/t10013541521000.html

阿蘇中岳:噴煙1000メートルに 「火炎現象」も
http://mainichi.jp/select/news/20141127k0000m040114000c.html

各地で火山活動活発化 立山連峰地獄谷周辺でもガス噴出に懸念(14/11/27)


3.11以来、日本の地殻構造が大きく変化しているのでは・・・。このような場所で原発を稼動 させる道理が無いのは明白!。

原 発再稼働差し止め:大飯・高浜の仮処分却下 大津地裁
http://mainichi.jp/select/news/20141127k0000e040209000c.html

以下上記より全文引用

関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)と高浜原発3、4号機(同県高浜町)=いずれも 停止中=を巡り、滋賀、大阪、京都3府県の住民
計178人が関電を相手取って再稼働の差し止めを求めた仮処分申請で、大津地裁(山本善彦裁判長)は27日、早急に再稼働が容認され
るとは
考えにくいとして、申請を却下する決定を出した。


大飯3、4号機の再稼働差し止めを巡っては、大阪高裁が今年5月、原子力規制委員会が新基準に よる審査を進めていることを理由に住民らの
仮処分申請を却下。一方、福井地裁は同月、差し止めを命じる判決を出し、司法判断が分かれてい た。

住民側は東京電力福島第1原発事故(2011年3月)後の11年8月、定期検査中だった両原発 と美浜原発の計7基の再稼働差し止めを求め
て仮処分を申請。昨年12月には3原発の計11基について、同じ趣旨の訴訟を起こした。決定を 早めるため今年9月、仮処分申請の対象を変
更し、大飯3、4号機と高浜3、4号機に限定した。

申し立てで住民側は、新基準は福島事故の原因を解明した上で制定されたものでなく、原発の安全 性を担保しておらず「再稼働は人格権を侵害
する」として、訴訟の判決確定までの再稼働差し止めを主張。関電は却下を求めていた。

関電は高浜3、4号機について、再稼働の前提となる原子炉設置変更許可申請の補正書を原子力規 制委員会に提出済みで、新基準による審査は
大詰めの段階。大飯3、4号機も耐震設計の基になる「基準地震動」の設定が了承されるなど審査 が進んでいる。【田中将隆】

◇一日も早い再稼働目指す
大津地裁が原発4基の再稼働差し止めを求める仮処分申請を却下する決定をしたことについて、関 西電力は「妥当な判断をいただいた。安全が
確認された原子力プラントは一日も早い再稼働を目指したい」とするコメントを発表した。

【ことば】
◇関西電力大飯原発3、4号機
両機とも加圧水型軽水炉(PWR)で、出力は118万キロワット。3号機が1991年、4号機 は93年に営業運転を開始した。福島事故後の2012年
7月から全国の原発で唯一稼働。13年9月、定期検査のため両機とも運転停止した。再稼働に向け、13年7月から原子力規制
委員会が新規制基
準に基づいて審査している。


◇関西電力高浜原発3、4号機
両機とも加圧水型軽水炉(PWR)で出力は87万キロワット、1985年に営業運転を開始し た。現在、原子力規制委員会が新規制基準に基づき再
稼働に向けた審査中。今年9月に基準に適合していると判断された川内原発1、2号機(鹿児島県)に次ぎ、全国で2番目に「合格」す
る公算が大きく、
早ければ来春にも再稼働する見通し。


引用終わり

原発再稼働の差し止め認めず 高浜、大飯で 大津地裁が仮処分決定


「新規制基準」と「安全の確保」は同じではない!、まして規制委員長が「安全だという事は私は 申し上げません」と言っているんだぞ!。
この辺のことを山本善彦裁判長は理解しているのか!。
「安全の確保」が確認できなければ本来原発の再稼動は出来ないのだ!。

原発再稼働巡る仮処分申し立て 大津地裁が判断へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141127/k10013517481000.html

高浜 延命へ特別点検 関電40年超の原発で初
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014112702000142.html

原発が老朽化しても延命しようと必死だな!、こんなの認めていたら次々申請が舞い込んでくる ぞ!。

甲状腺検診の重要性を指摘 環境省の専門家会議
http://www.minyu-net.com/news/news/1127/news9.html

以下上記より全文引用

東京電力福島第1原発事故による健康管理の在り方について検討する環境省の専門家会議(座長、 長瀧重信長崎大名誉教授)は26日、都内で
会合を開き、政府に提言する中間報告書案について議論した。専門家からは「甲状腺検診の不利益 ばかり強調されている。検査することで健康
管理をしたい県民の声もある」として、検査の重要性を指摘する意見が相次いだ。

中間報告書案では、甲状腺がん検診について一般論として「寿命を全うするまで症状が出ない小さ ながんまで発見する可能性がある」と指摘。
その上で、参加者の同意を得て調査を進め、がんが増加するかどうか被ばくとの関連を検証すべき としている。

このまとめに対し、清水一雄日本医科大名誉教授が「県民から検査してほしいとの声があることを 分かってほしい」と指摘。石川広己日本医師
会常任理事も「異常があるかないかを見るのが検診。そこに臨床医が寄り添うことが重要だ」と述 べ、検査が県民の健康不安の解消につながっ
ている側面を訴えた。

このほか、丹羽太貫福島医大特命教授と阿部正文福島医大総括副学長が、放射性物質による直接的 な健康影響だけではなく、原発事故が間接的
に引き起こした精神的な問題や生活習慣病の増加などについても政府が責任を持つべきで、報告書 に書き込むべきだと主張した。

これらの指摘に対し、長瀧座長は「参加者の自由な意思を尊重すべきだ」「直接的な影響以外の部 分はこの会議で議論できることなのか」など
と否定的見解を述べた。

環境省の担当者は、今後の検討会の進め方について「いただいた意見を反映させる作業をしないと 分からない」と述べ、次回開催の考えを明確
にしなかった。報告書は政府の「子ども・被災者支援法」に関連する政策や、本県の県民健康調査 の方向性にも影響を与えるため、環境省の対
応が注目される。

引用終わり


甲状腺がん増加するかどうか 継続調査が必要
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141127/k10013517681000.html

以下上記より全文引用

東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う住民の健康影響を検証している環境省の専門家会議 は、被ばくした子どもたちと被ばくしていない
子どもたちを比較するなどして、今回の事故の影響で甲状腺がんが増加するかどうかを継続して調 査していく必要があるとする中間の報告書案
示しました。


環境省が設けた専門家会議は、原発事故で拡散した放射性物質による住民の健康への影響について 検証を進めていて、26日に中間の報告書案
を示しました。それによりますと、福島県がすべての子どもを対象に行っている甲状腺検査で、こ れまでに見つかった甲状腺がんについて、甲状腺
がんの増加が報告されたチェルノブイリ原発事故の場合と比べて、推定される被ばく線量が低いことなどから、「原発事故によるものだと
積極的に
示唆する根拠は現時点では認められない」としています。


そのうえで、今後も検査を行って被ばくした子どもたちと被ばくしていない子どもたちを比較する などして、今回の事故による放射性物質の影響で
甲状腺がんが増加するかどうかを継続して調査していく必要があるとしています。


一方、検査を巡っては、死亡にはつながらない小さながんまで発見して、本人や親などに心身の負 担を与えるおそれも指摘されていて、住民の理解
を得ながら検査の方法を検討することが必要だとしています。
専門家の会議は今 後、この案に修正を加えたうえで、国に提言することにしています。

引用終わり

コホート研究
http://goo.gl/Jnicz

以下上記より一部引用

コホート研究(こほーとけんきゅう、cohort study)とは分析疫学における手法の1つであり、特定の要因に曝露した集団と曝露していない集団
一定期間追跡し、研究対象となる疾病の発生率を比較することで、要因と疾病発生の関連を調べる観察的研究である。要因対照研究(factor-

control study)とも呼ばれる。

引用終わり


どうもこの会議は中間報告書を早く仕上げたい方向のようだが、まだまだ議論が必要と思いますが 違いますか!。
そもそもこの会議の委員の選考過程や座長の選出の経緯が不透明ではないか!。


第1原発、3割が偽装請負の疑い 作業員アンケート
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112701001795.html

福島)「行政賠償、年度内にも」東電・石崎代表
http://www.asahi.com/articles/ASGCV6K70GCVUGTB00L.html

いわき市民4割「原子力災害避難先決めている」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141127_63002.html

どこの原発で事故が起きたかによって逃げる方向が違ってきますよね!。東海原発が事故ったら多 分北の方向でしょうし、
1F2Fだったら南方向だろうと思いますが、新潟の柏崎だったら南かなと。。。それより最初にガソリンの確保が先決で、
N95等のマスク(準備済み)やペットボトルの飲料水の調達に奔走するだろうと思いますね。

ストロンチウム測定20分で 福島原発事故に活用へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112701001412.html

原発避難計画に自衛隊、ヘリや艦船で住民移送
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141127-OYT1T50010.html

火 災も原発事故も、大災害に遭うと人間は動けなくなる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42302

原子力政策:電力会社の原発事業継続へ「国支援の必要性」
http://mainichi.jp/select/news/20141128k0000m020077000c.html

川内原発再稼働、来年1月は困難 年内に修正書類提出
http://www.asahi.com/articles/ASGCW3FLHGCWULBJ001.html

伊方安全対策を聴取…原子力規制委、四電から
http://www.yomiuri.co.jp/local/ehime/news/20141126-OYTNT50379.html

安全対策で意見交換 玄海原発、九電と17市町長
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/129368

東海第2原発対応見直し 水戸など15市町村新組織、12月3日初会合
http://www.sankei.com/region/news/141126/rgn1411260079-n1.html

島根原発にテロ対策施設計画 別系統の冷却設備
http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20141126-OYTNT50088.html

福島第1原発事故:JR常磐線再開へ政府協議会が初会合
http://mainichi.jp/select/news/20141128k0000m040102000c.html



2014.11.26 記述
第13回東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議議 事次第
http://www.env.go.jp/chemi/rhm/conf/conf01-13.html
中間取りまとめ(案) ※未定稿 http://www.env.go.jp/chemi/rhm/conf/conf01-13/mat01.pdf

第13回 住民の健康管理のあり方に関する専門家会議


最後の方で放医研の明石氏が
「事故初期の甲状腺被曝の評価に関しては現在放医研内で検討中」と言及!。これ議事録に残るので有効だぞ!。
2014.9.6いわき市文化センターで明石氏と個人的に約束した事項に合致している内容で評 価出来る。

臨床試験:法規制へ…奨学寄付金も対象視野 厚労省報告書
http://mainichi.jp/select/news/20141127k0000m040071000c.html

臨床研究、法規制へ 厚労省検討委が報告書
http://s.nikkei.com/1uW5Tz4

以下上記より一部引用

対象となる研究は信頼性を保ち、参加する患者らの権利を守るため、国際的なルールに準じるべきだとした。ただ、研究が正しく行われて
いるかを点検する方法は研究責任者に任せる。

引用終わり


国際的なルールに従うならば、点検は第三者じゃないと出来ませんけど。結局穴があいたザル法で すか?。
医薬品承認等の為の臨床治験だけではなく、「疫学研究に関する倫理指針」にも当てはまるね!。


がれき撤去でコメ汚染されず 昨夏の福島第1原発、規制委が実測値報告
http://www.sankei.com/affairs/news/141126/afr1411260018-n1.html

以下上記より一部引用

東京電力福島第1原発で昨年8月に実施したがれき撤去作業で飛散した放射性物質が、20キロ以 上離れた水田を汚染したとされる問題で、
原子力規制委員会は26日、放射性物質の降下量の数値結果から、がれき撤去による汚染ではない と結論付けた。

この問題は廃炉工程に大きく影響し、東電は1号機の燃料取り出しを2年遅らせる案を示してい た。

規制委の田中俊一委員長は「汚染はがれき撤去によるものではないことが明らかになった。ただ県 民が心配しているので、これからも原因追
及はやっていくべきだ」と述べた。規制委は原発事故で既に広がっていた放射性物質が水田に移行 したとみているが、原因を特定するのは困
難で、他の機関に分析を促している。

引用終わり


原因を特定出来ないのに結論を出す不思議!、全く科学的ではない議論ですね!。

廃 炉技術、世界で共同研究を 安全向上待ったなし
http://s.nikkei.com/1hG5ENx

中貯で行政区長「町の判断を」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053478051.html

なぜ町の判断を急がせるのか!、地権者の同意なしに町は勝手に判断するな!。町が先に判断すれ ば順序が逆になるぞ!。
「政府が要請→県が受け入れ容認→町が受け入れ容認→さあどうする地権者さん達!」って構図で受け入れを迫るのか!。

<中間貯蔵施設>福島知事、年明け搬入厳しい
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141126_61019.html

川俣町長が拒否 環境省が仮置き場延長を要請
http://www.minyu-net.com/news/news/1126/news8.html

福島 川内村に仮設の焼却施設
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141126/n67275810000.html

住民避難県マニュアル改定 原子力災害発生時で知事方針
http://www.minpo.jp/news/detail/2014112619482

東電が県漁連に第1原発汚染水の除去法を説明
http://www.minyu-net.com/news/news/1125/news16.html

(核リポート)核燃料棒は「横須賀製」
http://www.asahi.com/articles/ASGB07KKWGB0PTIL02D.html

川内原発:再稼働問題 公開討論実現せず
県、九電、規制庁不参加 実現する会、強い疑問投げかける /鹿児島

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20141125ddlk46040213000c.html

原発廃炉:消費者に負担転嫁導入、検討入り 経産省
http://mainichi.jp/select/news/20141127k0000m020062000c.html

高浜特別点検:他原発も延長検討 運転40年超は7基
http://mainichi.jp/select/news/20141127k0000m020098000c.html

関電、高浜1・2号機40年超運転へ 社長が正式表明
http://s.nikkei.com/1uVrPKu

関電、40年超運転へ特別点検 高浜原発1、2号機
http://www.sankei.com/life/news/141126/lif1411260020-n1.html

伊方原発、年度内再稼働困難に/安全審査に遅れ
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20141126000141

高温ガス炉の審査申請=茨城の研究施設−原子力機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014112600711

阿蘇山で千メートルの噴煙 近隣自治体で降灰確認
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112601001218.html

福島)帰還困難区域の浪江IC公開 一部開通の常磐道
http://www.asahi.com/articles/ASGCT5J90GCTUGTB00L.html



2014.11.25 記述
福島第一原発汚染水対策 トレンチ埋め立て開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141125/k10013470411000.html

福島第1原発 地下トンネルを特殊なセメントでふさぐ作業開始(14/11/25)


福 島)「国連科学委は非科学的」 元WHO欧州地域顧問
http://www.asahi.com/articles/ASGCR4HRLGCRUGTB002.html

以下上記より一部引用

旧ソ連・チェルノブイリ原発事故の健康影響調査などに携わってきた英国出身の放射線生物学者キース・ベーバーストック博士(73)が
24日、東京都内で朝日新聞記者の取材に応じた。東京電力福島第一原発事故後のがんの増加に否定的な報告書を出した国連科学委員会
(UNSCEAR)を「透明性、独立性を欠き非科学的」と批判し、「解散すべきだ」と訴えた。

博士は取材に対し、科学委が今年4月に発表した福島第一原発事故の影響についての報告書で「被曝(ひばく)によるがんの増加は予測され
ない」などとしたことに、報告書が掲載している被曝線量でも「がんの過剰発生が予測される」と反論した。

引用終わり


福島市の学校プール周辺が「イチエフ免震重要棟前」より汚染されていた!
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/11/25/39573/

県世調で「健康不安」半数超
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053411541.html

以下上記より一部引用

原発事故の影響について、「長期にわたる健康不安を感じているか」に対しては、「はい」あるい は「どちらかと言えばはい」と答えた人は、
51点3%でした。これは、去年と比べて3ポイント下がったものの、依然として半数を超えてい ます。

引用終わり

どう考えても20mSv/yの外部被曝は高過ぎるのではないか!。それらの地域へ子 供も大人も帰還させるとは医学的というよりは人権上の問題です。
政府は後になって、健康被害が出ても帰還を強制していないことを盾に、自己責任だと主張する可能性もありますから注視しましょう。

「最終処分場反対」抗議集会に4市町の住民集合


環境省 鮫川村 焼却施設 仮設焼却炉の運転データ
http://shiteihaiki.env.go.jp/news/pdf/q5_samekawa_kasetsu_unntenn.pdf?141125

稲わら 81,515Bq/Kg(80Kg) これを本日焼却しました!!。
指定廃棄物とは8,000Bq/Kg〜100,000Bq/Kgですから、このような事態は想 定されていましたが言葉もありません。
計算上の平均Cs濃度(Bq/kg)は5,100Bq/Kgとなり、薄めて焼却すればOKとい う構造です。。。断じて許せん!!。

東電に賠償資金738億円追加交付 原賠機構
http://s.nikkei.com/1xWHtaN

ビキニ水爆実験:被ばく元船員の歯が証言 研究者に提供へ
http://mainichi.jp/select/news/20141125k0000m040091000c.html

再稼働後SPEEDI活用せず・規制委
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141125_61036.html

SPEEDIを使わないで被曝しながら線量の実測が出きるのか?。「実測したら=被曝していま した」だろ!。

原発廃炉の損失1基210億円 経産省、会計制度見直し
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112501001517.html

原発作業員のテロ対策身元調査、法制化見送り 規制庁、自己申告案提示へ 実効性に懸念
http://www.sankei.com/affairs/news/141125/afr1411250003-n1.html

再稼働地元同意/範囲の拡大へ議論喚起を
http://www.kahoku.co.jp/editorial/20141125_01.html

リニアは?原発は?…列島縦断「糸魚川断層」動き出した恐怖
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/155218

道東に「最終処分場」が? 相次ぐ動きに地元注視
http://dmm-news.com/article/899568/

巨大地震想定し石油元売り会社が供給確保を検証
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141125/k10013474101000.html

原発の過酷事故発生時はどうするんだ!。



2014.11.24 記述
【一昨日!第35回目の地下 水 バイパスを実施】
こ れまでの外洋への放出回数 35回 /これまでの排水量 55,908t /これまで外洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 115億0,178.3万Bq(第 三者機関測定値)
「地下水バイパス問題」の特集ページはこちら
【危険な放射性トリチウムなどの外洋への放出は中止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急 開催せよ!

福島第一原発の汚染水対策、「氷の壁」を断念。これが意味するもの。
http://blogos.com/article/99503/

放射性物質の拡散予測を対策へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053282401.html

検 証・大震災:原発復権、選ばれた鹿児島・川内再稼働
http://mainichi.jp/shimen/news/20141124ddm010040037000c.html

高コストの原発導入は、核兵器技術を獲得するため
http://www.jimmin.com/htmldoc/153201.htm

原発ゼロにYES!危険な安倍政権にNO!
http://blogos.com/article/99511/

衆院選 与野党で争点巡る駆け引きが活発化
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141124/k10013440311000.html

景気 原発 基地…テーマは多いけれど 見極め じっくり
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014112302000115.html

美浜原発再開、専門委諮り判断と知事表明
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/10years_ago/58053.html

最大で1メートル近くの段差を確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141124/k10013440111000.html

仮設用地不足、準備4割 南海トラフ地震、55市町村
http://www.asahi.com/articles/ASGCH0P7XGCGUTIL035.html



2014.11.23 記述
自民2頁政策パンフに原発、集団的自衛権用いず
http://economic.jp/?p=43108

電源の最適構成「来夏までに決定」 自民政調会長
http://s.nikkei.com/1vB4AHw

争点は「集団的自衛権」「原発」「秘密保護法」の3点
http://blogos.com/article/99425/

クローズアップ2014:放射性廃棄物問題 濃度下げ処分案、難航
http://mainichi.jp/shimen/news/20141123ddm003040119000c.html

M6.7、震源深さ5キロに=長野県北部の地震で修正−気象庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014112300030

震度6弱、長野県が被害把握急ぐ けが57人、白馬村10棟倒壊
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112301001023.html

柏 崎刈羽原発 異常なし
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141122/k10013421061000.html

柏崎刈羽原発 一時水位変化異常の警報
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141122/k10013421961000.html

中国:四川地震、死者4人 2万戸超の家屋損壊
http://mainichi.jp/select/news/20141124k0000m030074000c.html

電力5社、再生エネ買い取り再開へ まず九電
http://s.nikkei.com/153ETno



2014.11.22 記述
長野県で震度6弱 津波の心配なし
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141122/t10013420691000.html

東電トレンチ止水失敗 1兆1700ベクレル残留
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141122_63022.html

核種はセシウムだけでしょうか、トリチウム等のβ核種は存在しないのか?。

福島第1原発:コンクリでトレンチ封鎖 東電計画、汚染水の除去断念
http://mainichi.jp/shimen/news/20141122ddm012040128000c.html

東 電の廃炉対策責任者・増田尚弘さんに聞く
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20141121071210001.html

“地下水バイパス&サブドレン水”についての市民向け説明会を直ちに開催せよ!。

福島県が原発事故後初の避難訓練 1260人参加
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112201001327.html

ADR申立書 国が紛失…県民ら憤り
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20141121-OYTNT50325.html

川内原発2号機、老朽化対策を申請
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20141122-OYS1T50005.html

免震事務棟とベントの完成、遅れる可能性 高浜3、4号機
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20141121/CK2014112102000029.html

大飯原発:5キロ圏の住民にヨウ素剤 おおいでも配布開始 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20141121ddlk18040260000c.html

県:原発事故対応で新たな法整備を 規制委に要請書 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20141121ddlk15010222000c.html

浜岡原発:袋井市長、付属文書記載を容認 中部電との安全協定で /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20141121ddlk22040085000c.html

浜岡オフサイトセンター 移転整備案で23億円
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20141121/CK2014112102000093.html

衆院選出馬濃厚で再稼働反対を要請 知事へ
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/127773

針路を問う:’14衆院選・課題の現場から/1 東海第2原発、広域避難 計画実効性、疑問の声も /茨城
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141121ddlk08010308000c.html

いわき市 原子力災害時の避難等に関する市民アンケート調査の結果について(2014年11月19日)
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/019398.html

再び原発事故:想定アンケ いわき市民「県内に避難」2.4% 被災者受け入れ分散、県に新潟と協定要請 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20141121ddlk07040229000c.html



2014.11.21 記述
解散・総選挙:問われる原発政策 再稼働に厳しい視線
http://mainichi.jp/select/news/20141122k0000m020112000c.html

脱原発求め官邸前に1700人 「選挙で反対意思示す」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112101001985.html

福島第1原発2号機:特殊コンクリでトレンチ汚染水対策
http://mainichi.jp/select/news/20141122k0000m040087000c.html

汚染水 凍結止水を断念 福島・地下トンネル
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014112102000129.html

福 島第一原発公開でわかった“汚染水危機”
http://www.asagei.com/28346

福島)「プール冷却不可」想定し訓練 原発事故初
http://www.asahi.com/articles/ASGCN5K54GCNUGTB00S.html

郡山で総会開幕 日本臨床外科学会 研究発表3000超
http://www.minpo.jp/news/detail/2014112119388

以下上記より一部引用

最終日の22日午後1時20分から市民文化センターで市民公開講座「ふくしまを臨床する!現在 そして未来へ向けて」が開かれる。
菊地臣一福島医大理事長が東日本大震災から得た組織の危機管理、山下俊一長崎大副学長・福島医 大副学長が原発事故と健康リスク
管理について講演する。

引用終わり


100mSvの外部被曝でも長期的に健康影響はない。と公言した山下俊一は副学長を辞めて長崎 に帰れ!Go home!。
以下のPDFファイルは、いつの間にか削除されたようです!!。

お問い合わせの多いご質問に対する回答(追加)
平成23年4月3日
政府原子力災害現地対策本部
福島県災害対策本部
http://www.pref.fukushima.jp/j/housyasenshitsumon6.pdf
以下一部引用
Q15 放射性物質、放射能の短期的・長期的影響とは?
 (答)
・一時的に大量に被ばくしたときには、皮膚が赤くなる、下痢などの急性症状が出ますが、100mSv/h(ミリシーベルト/時間)以下では
このような急性症状や長期
的影響はありません。
 【回答内容は、福島県放射線健康リスク管理アドバイザー山下俊一氏の監修を受けて います】
 引用終わり


セシウム、森林地表5センチに JAEA、協議成果発表
http://www.minpo.jp/news/detail/2014112119393

以下上記より一部引用

福島第一原発で増え続けるトリチウムを含む汚染水の処理については、英国などで実施されているトリチウムの海洋放出結果など科学的、
技術的な事実を住民や漁業関係者に知らせる努力をすべきと強調した。

引用終わり


トリチウムの海洋放出は断固反対!、汚染水からトリチウムを分離し回収せよ!。環境安全セン ターならそう発言すべき。

川内原発再稼働容認の瞬間、BBCが報じる
http://www.alterna.co.jp/14063

東日本大震災:福島第1原発事故 指定廃棄物処分場問題
 「受け入れに懸念」 塩谷町議会、知事に要望書 /栃木

http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20141120ddlk09040134000c.html

経産省が相次ぐ原発優遇策検討
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2014112102000135.html

「1ヵ月後の巨大噴火を予知」そのとき、原発をどうするか?
核燃料棒の取り出しは、とても間に合わない

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41134

高線量下での作業、課題検討を
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20141121146769.html

再処理工場付近の断層評価の変更不要 規制委に原燃が報告
http://www.sankei.com/life/news/141121/lif1411210019-n1.html

東海第二原発 適合審査申請 水戸で初の説明会 原電「再稼働に直結しない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20141121/CK2014112102000163.html

原発免震棟の設計再検討で再稼働は 高浜、完成遅れも影響なしと関電
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/sports/57802.html

原発事故想定訓練 日中韓の連携を意見交換
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141121/k10013374121000.html

名古屋市、大規模災害に備え司令塔組織 来春新設
http://s.nikkei.com/1xSXtbc

太平洋沖M9で青森想定死者2万5000人
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141121_21013.html



2014.11.20 記述
国連科学委報告書「信頼性低い」福島事故で専門家
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112001001775.html

以下上記より全文引用

世界保健機関(WHO)の元スタッフで東フィンランド大のキース・ベイバーストック博士が20日、東京の日本外国特派員協会で記者会見
し、東京電力福島第1原発事故の健康への影響について国連科学委員会がまとめた報告書は「信頼性は非常に低い」と批判した。

ベイバーストック氏は、チェルノブイリ原発事故後の1991年から2003年まで、WHOで放射線防護プログラムを指揮した。

報告書について、公表の時期が遅い上、不確かなデータで被ばく推計値を算出したにすぎず「国際機関としての責務を果たさず、内容は
科学的でない」と述べ、手法に問題があるとの考えを示した。

引用終わり

岩波書店 科学 福島原発事故に関する「UNSCEAR 2013年報告書」に対する批判的検証
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/Kagaku_201411_Baverstock_r.pdf

UNSCEAR報告書への問題 提起〜キース・ベーヴァ―ストック博士会見


原 発地下水浄化計画 漁業者への説明会開催了承
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141120_63016.html

上記報道にも具体的な浄化後のトリチウム濃度の記載はないが、昨日のNHKの映像では、
1回目670Bq/L 2回目620Bq/L 3回目520Bq/L 4回目450Bq/L  5回目360Bq/Lのようだ。で、、、浄化前の数字はどうなんだ!?。

「止水不完全」前提に対策=トレンチ汚染水で東電−福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014112000914

第1原発1号機がれき撤去に向けて建屋内の詳細な調査開始(福島14/11/20)


川内原発再稼動地元同意で弾みがついた原発推進
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41130

川内「モデルにならぬ」 原発再稼働手続きで知事
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20141119/CK2014111902000144.html

「核のゴミ」処分場 絞り込みは慎重議論を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141120/k10013362911000.html

静岡)迫る・廃炉進む浜岡原発1、2号機、課題は廃棄物
http://www.asahi.com/articles/ASGC63VC7GC6UTPB00C.html

原発損害賠償国際条約を承認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141119/k10013314401000.html

蔵王山で火山性微動が発生
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141120/k10013347831000.html

津波死者、最大2万5000人と想定 青森県が独自被害予測
http://www.sankei.com/affairs/news/141120/afr1411200020-n1.html

地震火山部会:重点観測研究に御嶽山追加 新たに9火山
http://mainichi.jp/select/news/20141121k0000m040073000c.html



2014.11.19 記述
福島第1原発の地下水放出 2回目の説明会了承、県漁連
http://s.nikkei.com/1p1qoZY

以下上記より全文引用

東京電力福島第1原子力発電所で発生する汚染水を減らすため、建屋付近の井戸(サブドレン)でくみ上げた放射性物質を含む地下水を浄化
後に海に流す計画を巡り、福島県漁業協同組合連合会は19日、同県いわき市で開いた組合長会で国と東電が一般の漁業者を対象にした2回目
の説明会を開くことを了承した。

2回目の説明会は相馬双葉漁協(相馬市)といわき市漁協(いわき市)で開く。9月に開いた1回目の説明会では両漁協の組合員が放出に猛反発
しており、理解を得られるかが焦点になる。

組合長会では国・東電が浄化設備の性能試験の最終的な結果を説明。設備が安定稼働し、セシウムなどの濃度が海洋放出の自主基準値未満に
下がることが確認できたとした。東電以外の第三者機関による水質検査など、放出の手順を定めた運用指針案も示した。

組合長からは「放出が避けられないなら、漁業者一人ひとりが納得できるよう分かりやすく説明してほしい」などの意見が出た。県漁連の野崎哲会長
は記者団に「2回目の説明会後に県漁連としての意思決定をすることになると思う」と話した。

引用終わり


地下水浄化試験 結果報告
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053124681.html

以下上記より全文引用

福島第一原子力発電所でたまり続けている、汚染された地下水を、浄化して海に流す計画につい て、東京電力は19日、いわき市で開かれた
漁業者の会議で、4000トンの地下水を試験的に浄化した結果を説明しました。

東京電力では、設備も含めて、安定的に地下水の浄化を行うことが可能だとしていて、今後、一般 の漁業者に向けた説明会を開いて、海への
排水に対して理解を求めることにしています。

東京電力は、福島第一原発の汚染水の対策の一環として、建屋の周囲にある「サブドレン」と呼ば れる井戸などからくみ上げた地下水を、浄
化したうえで海に流す計画を示しています。この計画をめぐって東京電力は、19日、いわき市で開かれた、県内の漁協の組合長が出席した
臨時の会議で、ことし7月から今月上旬まで
行った、浄化試験の結果を説明しまし た。

この中で東京電力の担当者は、試験は5回にわけて、あわせて4000トン行われ、放射性物質の 濃度は十分に下がり、海に排水するための
目標値を下回ったと説明しました。

その上で、設備も含めて、安定的に浄化を行うことが可能だとして、海への排水に対してあらため て理解を求めました。これに対して漁業者側
からは、「漁業者ひとりひとりに丁寧な説明をしてほしい」とか、「漁業者が納得することが大事なので、実施を急ぐ
べきではない」という意見が
出され、各漁協の組合員全員を対象にした、東京電力による説明会を開くことになりました。


会議の終了後、福島県漁連の野崎哲会長は「試験の結果は満足のいくものだった。今後は東京電力 や国に、漁業者が納得する説明を求めてい
きたい」と話しました。

説明に当たった、東京電力福島復興本社の新妻常正副代表は「浄化設備がしっかり機能する、安定 的に稼働することが検証できたのはよかっ
た。今後、漁業者のみなさんにしっかり説明していきたい」と話していました。

引用終わり

汚染地下水の海への放出計画  東京電力、漁業関係者に説明(福島14/11/19)


トリチウムの問題はどうなっているのだ!。東電は市民への説明会を開催せよ!説明責 任を果たせ!。

敦賀原発:2号機直下、改めて活断層認定 廃炉の可能性も
http://mainichi.jp/select/news/20141120k0000m040099000c.html

中間貯蔵施設:地権者、半数連絡つかず…大熊、双葉町
http://mainichi.jp/select/news/20141119k0000e040250000c.html

中間貯蔵施設改正法成立 30年以内に福島県外へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014111902000231.html

東日本大震災:福島第1原発事故 生業訴訟 証人尋問認める、裁判長「専門家の意見必要」 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20141119ddlk07040200000c.html

東日本大震災:福島第1原発事故 原発ADR、健康不安解消されず 住民「ストレス抱え生活」 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20141119ddlk07040191000c.html

FFTV特集108 放射線被ばくと健康支援のありかた〜専門家会議のとりまとめはいかに?/ゲスト:白石草さん(OurPlanetTV)


FFTV特集108 放射線被ばくと健康支援のあり方 視聴ツイートまとめ
http://togetter.com/li/746867

トレンチの水位が上昇 東電2号機、止水材の効果不透明
http://www.minyu-net.com/news/news/1119/news9.html

以下上記より全文引用

東京電力福島第1原発2号機の海側トレンチ(電源ケーブルなどが通る地下道)とタービン建屋の接続部に投入したセメントなどの止水材の
効果を検証している東電は18日、トレンチ内の水位が17日に比べ約12センチ上昇したことを明らかにした。止水材を投入しても建屋から
トレンチ内への汚染水の流入が続いている可能性がある。

東電によると、止水材の効果を確認するため17日にトレンチ内の汚染水約200トンを抜いた後の水位は約2メートル76センチで、抜く前と
比べて約21センチ低下。しかし、18日午前7時現在の水位は2メートル88センチと約12センチ上昇した。

東電は「タービン建屋から汚染水が流れている可能性のほか、トレンチの亀裂などから地下水が流入している恐れもある。現時点で止水材の
効果の有無は判断できない」として水位監視を続ける。

トレンチには建屋から流入した約5000トンの高濃度汚染水が滞留し、海に流出するとの懸念が根強い。止水材を投入することで、東電は
建屋とトレンチ内の水の行き来を止めたい考えだが、効果が不透明な状況が続いている。

引用終わり

汚染水対策難航 「トレンチ」の止水、セメント入れても不 十分(福島14/11/19)


トレンチ自身が亀裂等により壊れているか、建屋からの止水が出来ていないのどちらか か、その両方も考えられる。

中間貯蔵施設に搬入へ 県内、校庭埋設の汚染土壌
http://www.minyu-net.com/news/news/1119/news10.html

原発事故発生時に4割超が屋内退避せず いわき市民アンケート
http://www.minpo.jp/news/detail/2014111919337

福島・浪江町の試験作付米を官庁食堂で
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141119/k10013320311000.html

東電など11社で「ふくしま応援ネット」発足
http://www.minpo.jp/news/detail/2014111919341

「ふくしま損害賠償ネット」にせよ!。

原発ゼロにYES! 危険な安倍政権にNO!
http://blogos.com/article/99090/

原発ムラの思惑通り? 太陽光発電の買取り中止を経産省は2年前から知っていた!
http://yukan-news.ameba.jp/20141118-10/

高浜原発の再稼働、さらに遅れる公算 規制委が「審査書案」の意見公募実施へ
http://www.sankei.com/affairs/news/141119/afr1411190008-n1.html

敦賀原発2号機の断層 規制委で議論
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141119/k10013325531000.html

敦 賀2号機の直下に「活断層」 規制委、19日に評価書案
http://s.nikkei.com/1xjXJkm

茨城)川内原発の地元同意、橋本知事がモデル化を否定
http://www.asahi.com/articles/ASGCL40WXGCLUJHB00P.html

青森)県に要請文「一日も早い脱原発社会への転換を」
http://www.asahi.com/articles/ASGCL5CYVGCLUBNB00N.html

東通原発:東北電「議論尽くしたい」 活断層可能性指摘で /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20141119ddlk02040311000c.html

原発の長期停止:「売上減なし」増え49% 「影響、徐々に緩和」−−敦賀信金が500社調査 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20141118ddlk18020321000c.html

原子力機構、福島原発の下水汚泥焼却灰から放射性セシウムを90%以上回収
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820141119eaam.html

原発容量「2040年には6割増加」 IEA事務局長が会見
http://www.sankei.com/life/news/141119/lif1411190034-n1.html

東電の送電網利用を 再生エネ契約中断で提言案
http://www.minyu-net.com/news/news/1119/news8.html

この提案には大賛成!だけど、東電の送電網から東北電力の送電網への接続と、その先の送電容量 は大丈夫なのかな?。
女川原発と東通原発を全て止めれば可能かもしれませんね!!。
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/safety/index.html
後は、自然再生エネルギーをいかにして安定供給するかの問題ですが、原発以外のエネルギーのベストミックスが必要です。




2014.11.18 記述
安倍首相、21日に 衆院解散表明 消費増税は先送り
http://www.asahi.com/articles/ASGCL5TPMGCLUTFK00W.html


福島知事:「県民は全基廃炉の思い」首相に伝える
http://mainichi.jp/select/news/20141118k0000e010230000c.html

【昨日!第34回目の地下水 バイパスを実施】
これまでの外洋への放出回数 34回 /これまでの排水量 54,438t /これまで外洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 113億 2,538.3万Bq(第三者機関測定値)
「地下水バイパス問題」の特集ページはこちら
【危険な放射性トリチウムなどの外洋への放出は中止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急 開催せよ!

ト レンチの汚染水 依然流入続くか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141118/k10013278691000.html

福島第1原発 トレンチの止水効果、不完全な可能性高まる(福島14/11/18)


未使用燃料の取り出し開始、福島第1原発4号機プール 廃炉作業は新たな段階に
http://www.sankei.com/affairs/news/141118/afr1411180004-n1.html

指定廃棄物処分場候補地の調査 来春以降に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141118/k10013288161000.html

東日本大震災:福島第1原発事故 原発ADR、福島市の998人申し立て
高線量地域、避難区域と同等賠償を

http://mainichi.jp/shimen/news/20141118dde041040019000c.html

原発ADR:福島市の大波住民9割が申し立て
http://mainichi.jp/select/news/20141118k0000e040202000c.html

常磐道、廃棄物輸送で新IC 環境省が検討
http://www.minpo.jp/news/detail/2014111819319

新地で給食に“地元食材” 震災後初、4小中学校で提供
http://www.minyu-net.com/news/topic/141118/topic2.html

放射性物質含む水漏れ、愛媛 伊方原発2号機
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111801001637.html

関電、高浜原発の補正申請書に不備13カ所
http://www.asahi.com/articles/ASGCL5HW8GCLULBJ014.html

米規制委員長「ネバダ州最終処分場の審査は長期化」
http://s.nikkei.com/1oYAn27

<解散風>福島5区 今回も自民公認争い?
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141118_61003.html



2014.11.17 記述
福島第1原発:2号機建屋と海側トレンチの止水に失敗
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20141118k0000m040080000c.html

以下上記より全文引用

東京電力は17日、福島第1原発2号機のタービン建屋と海側トレンチ(配管などが通る地下トン ネル)との接合部の止水工事をしたが、
完全に塞ぐことができなかったと発表した。トレンチ側から約200トンの汚染水を抜いたとこ ろ、接合部が完全に塞がれば水位が約80
センチ下がるはずなのに21センチしか下がらず、建屋から汚染水の流入が続いていると判断し た。

トレンチには建屋から流入した約5000トンの汚染水が滞留し、海洋流出などの懸念が指摘され てきた。東電は建屋とトレンチの接合部
で汚染水を凍らせて流れを止めた上で、水を抜く計画だった。しかし、接合部の水の凍結が不十分 だったため、東電は今月6日までに、追
加対策として氷の隙間(すきま)を特殊なセメント材で埋める工事を実施した。

東電は「完全に止水できていないと考えられる。地下水が入ってきている可能性もあり、今後、ト レンチの水位変動を詳細に分析する」と
している。

トレンチに水がたまったままでは、1〜4号機を取り囲む凍土遮水壁が建設できない。このため、 汚染水を抜きながらコンクリートを流し
込み、トレンチ全体を埋めることも検討している。21日に開催する原子力規制委員会の検討会 で、具体的な工法などを議論する。

引用終わり


福島県知事、経産相に福島第2原発の廃炉要請
http://s.nikkei.com/1yM0Fol

福 島)国や東電に怒りの声 原発事故の被害者団体が集会
http://www.asahi.com/articles/ASGCJ5SBKGCJUGTB00B.html

浪江・津島住民が「賠償求める会」設立 二本松で総会
http://www.minyu-net.com/news/news/1117/news2.html

常磐線「竜田−原ノ町間」復旧、国主導で対策強化
http://www.minyu-net.com/news/news/1117/news1.html

吉田調書「取り消しは行き過ぎ」 弁護士ら批判声明
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111701001729.html

2014/11/17「福島原発事故・吉田調書」報道に関する 朝日新聞社報道と人権委員会(PRC)見解に対する記者会見


原発再稼働、6割が反対 被災4県で住民意識調査
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111701001721.html

2億5670万円で和解へ=岩手県の原発ADR
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2014111700734

【衆院選、年内実施】原発問題を争点に
http://www.minpo.jp/news/detail/2014111719275

国は放ったらかし…福島からの避難生活者が現状訴え
http://www.cinematoday.jp/page/N0068188

政権復帰でやりたい放題 総選挙でサヨナラ「原発推進議員」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155003

「核のゴミ」回収技術開発へ試験始まる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141117/k10013249151000.html

原発事故想定し防災訓練 長浜、高島市合同で
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20141117/CK2014111702000018.html



2014.11.16 記述
原 発事故調書 原因不明、責任不在
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014111502000170.html

SPEEDIに予算をつけない政府の意図
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41092

“脱原発”弁護士が自らメガホン 映画「日本と原発」の説得力
http://nikkan-gendai.com/articles/view/geino/154956

原発事故対策で牡鹿半島に避難道路計画
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141116_11006.html

富山)原発再稼働で周辺自治体の同意、6自治体「必要」
http://www.asahi.com/articles/ASGC66W4RGC6PUZB00N.html



2014.11.15 記述
米沿岸で福島原発からの放射性物質を初検出 研究所発表
http://www.asahi.com/articles/ASGCH23ZLGCHUHBI003.html

原発ADR:「事故でキャンセル」裏付け示せ…バス会社
http://mainichi.jp/select/news/20141115k0000m040153000c.html

日本原燃、再処理工場で煙 青森、六ケ所村
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111501001335.html

甲状腺がん遺伝子変異、チェルノブイリと別型 福医大など見解
http://www.minpo.jp/news/detail/2014111519239

本県18歳以下甲状腺がん、チェルノブイリと別型
http://www.minyu-net.com/news/news/1115/news1.html

児玉龍彦東京大学アイソトープ総合センター長が言うP53癌抑制遺伝子の異常は見ないのか?。
H23.7.27 衆院厚労委員会 児玉龍彦参考人 3.21の雨
http://youtu.be/eubj2tmb86M
そもそもRET/PTCはマーカーとして有効なのか?。残りの33%は「BRAF」変異以外の 甲状腺がんですか?。それと解析していない残りの30
人分はどうなのか?。。。また是非、他の研究者の見解もお願いしたいところですね。それと福島 県外のメディアの取材は断ったのかな?。

【注意】福島第一原発の井戸水、セシウム濃度最高値に!
数日で300倍以上も上昇!ストロンチウムなどを含むβ線は320万ベクレル!

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4490.html

県内10市の原発事故対応 国や県の情報に依存
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/125702

核 関連予算、10%増検討 米国防長官、装備劣化で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111501000930.html

曲がり角の原発大国1 経営、苦境の閉鎖
http://www.asahi.com/articles/CMTW1411151900001.html

曲がり角の原発大国2 閉鎖どう乗り越える
http://www.asahi.com/articles/CMTW1411151900002.html

曲がり角の原発大国3 事故の影響大きい
http://www.asahi.com/articles/CMTW1411151900003.html

曲がり角の原発大国4 消えぬ不安閉鎖後も
http://www.asahi.com/articles/CMTW1411151900004.html



2014.11.14 記述
甲状腺 チェルノブイリと別型
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053149431.html

2014.11.14 NHK福島 はまなかあいづToday 甲状腺がん 遺伝子の変異 チェルノブイリと異なるタイプ

【動画引用元】NHK福島放送局
http://www.nhk.or.jp/fukushima/hamanaka/ht/20141114.htmlより一部引用
はまなかあいづOnLine
http://www.nhk.or.jp/fukushima/hamanaka/index.html
「RET/PTCは被曝誘因癌のマーカーではない?」 との情報も! 詳しくは→県民健康調査問題 http://1st.geocities.jp/nomorefukushima_2011/kenminkenkou.html
DNAなんて一般人には難しくて分かりません。。。一般人にも詳しく分かり 易い解説をして頂ける医師がいれば良いのですが。

汚 染水遮断できない可能性も 福島第一原発
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141114/k10013192291000.html

以下上記より全文引用

東京電力福島第一原子力発電所で、「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルに建屋から高濃度の汚 染水が流れ込んでいる問題で、流れをせき
止める工事が終わったあとも、建屋とトレンチの水位が連動していることが分かりました。東京電 力は「汚染水を遮断できていない可能性が
ある」として、対応を検討しています。

福島第一原発では、高濃度の汚染水が建屋から「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルに流れ込 み、ここから海に流れ出しているとみられて
います。このため、東京電力はトレンチから汚染水を抜き取ってセメントで埋める計画で、4月以 降、一部の汚染水を凍らせたり、氷の隙間
を埋めたりして、流れをせき止める工事を続けてきました。

この工事は今月6日に終わりましたが、東京電力が調べたところ、そのあとも建屋内とトレンチ内 の水位が連動していることが分かりました。
東京電力は「汚染水の流れが遮断できていない可能性がある」としたうえで、地下水の流入の影響 も調べることにしていますが、今後もこの
状態が続けば、汚染水の抜き取りが完了するのを待たずに、セメントを流し込む可能性もあるとし ています。

一方、トレンチの対策が遅れているため、汚染水対策の柱として建設が進められている「凍土壁」 も、トレンチ周辺の工事ができない状態が
続いていることから、東京電力は、地盤を凍らせる装置の数を減らすことで、工期をおよそ20日 間短縮することを決めました。東京電力は
「装置の数を減らしても凍土壁に影響がないことは、実験などで確認している」としています。


引用終わり

工期優先は止めろ!。

福 島第一原発で発生する「汚染水」とは何か?【汚染水処理の現在】
http://nikkan-spa.jp/743140

中間貯蔵関連法:改正法案 19日に成立の見通し
http://mainichi.jp/select/news/20141115k0000m040045000c.html

環境省 「中間貯蔵施設への除去土壌等の輸送に係る基本計画」の策定(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18925

廃棄物輸送の基本計画発表 環境省、中間貯蔵施設で
http://www.sankei.com/life/news/141114/lif1411140025-n1.html

福島第一原発避難4町住民、移住が倍増 帰還希望は低調
http://www.asahi.com/articles/ASGCG4PQQGCGULZU00J.html

上記の記事は下の記事とは真逆なんですけど。

双葉・大熊 帰還意向まとまる
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053019681.html

以下上記より一部引用

「戻らないと決めている」と答えた人は、▼双葉町が55点7%、▼大熊町が57点9%で、いずれも、去年から9ポイントほど減りました。
逆に「戻りたい」、「判断がつかない」と答えた人はそれぞれ2から10ポイントあまり増えました。

引用終わり

復興庁がこんな発表をするという意図は見えている!。出すなら年代別に分けて出しなさい!。

福島県三島町の指定解除=除染重点地域−環境省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014111400812

処分場建設、来年3月間に合わず 原発事故の指定廃棄物、5県で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111401001941.html

原発賠償、飯舘の半数申し立て 「自然豊かな村壊された」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111401001784.html

県内全基廃炉「早急決定を」=内堀知事、第1原発視察−福 島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014111400914

福島県知事が福島第1原発を視察 就任後初
http://s.nikkei.com/1utd29e

内堀知事:双葉8町村長と意見交換 就任後初・個別に /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20141114ddlk07010136000c.html

プルサーマル計画:延期の方向で検討 電気事業連合会会長
http://mainichi.jp/select/news/20141115k0000m040061000c.html

電事連会長、日本原電支援継続の意向
http://s.nikkei.com/1sMEiKW

『朝日』記事は「誤報」ではない──
約650人の原発作業員の福島第二原発への退避を吉田所長は知らなかった(3)

http://blogos.com/article/98716/

(時時刻刻)延命と新設、原発回帰
http://www.asahi.com/articles/DA3S11454328.html

「知事発言は住民愚弄」 原発30キロ圏市民らが抗議文 [鹿児島県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/126934

【川内原発再稼働】 原発回帰は許されない 多くの問題、棚上げのまま
http://www.47news.jp/47topics/e/259334.php

大間原発、年内に審査申請=本格稼働21年度計画−Jパワー
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201411/2014111300795&g=soc

大間原発申請 説明はアリバイ作りだ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/574332.html

大間原発、21年度稼働を説明 電源開発、函館市と道に
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/574322.html

敦賀2号機、活断層の再評価案提示へ 原子力規制委
http://www.asahi.com/articles/ASGCG3GF0GCGULBJ003.html



2014.11.13 記述
トレンチ止水、不完全か=汚染水抜き取り影響も−福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014111300959

以下上記より一部引用

東電は13日、タービン建屋とトレンチの接続箇所にセメント材を投入した後も、双方の水位が連動していることを明らかにした。止水が完全にできていない
可能性が高く、抜き取りはさらに難航するとみられる。

引用終わり

セシウム濃度最高値に=改良工事の井戸−福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014111300971

【昨日!第33回目の地下水 バイパスを実施】
これまでの外洋への放出回数 33回 /これまでの排水量 52,961t /これまで外洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 111億 6,291.3万Bq(第三者機関測定値)
「地下水バイパス問題」の特集ページはこちら
【危険な放射性トリチウムなどの外洋への放出は中止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急 開催せよ!


発電機から火の粉 第一原発のタンクへの送水ポンプ
http://www.minpo.jp/news/detail/2014111319207

建屋カバー解体中断 第一原発1号機 クレーン配管で油漏れ
http://www.minpo.jp/news/detail/2014111319206

南相馬の自主避難者「将来戻る39.7%」市が意向調査
http://www.minpo.jp/news/detail/2014111319205

汚 染土輸送積み増し要求…市町村側
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20141112-OYTNT50385.html

原発損失 料金上乗せ 自由化後の中間案、経産省提示
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111390135510.html

川内原発の再稼働巡る異議申し立て受理 規制委
http://s.nikkei.com/1u1y4uh

高浜原発の運転延長「規制委の判断を尊重」 官房長官
http://www.asahi.com/articles/ASGCF3TRVGCFUTFK004.html

高浜原発、40年超えて運転検討 関西電力が「特別点検」で調整へ
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/57200.html

高浜原発、運転延長検討 運転開始から40年超へ(14/11/13)


教育研究会で原発PR 北電出資団体が活動費、一部は電気代 授業に放射線クイズ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/573902.html
 
大間原発 年内にも国に安全審査申請
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141113/k10013172571000.html

原発事故時広島へ避難 出雲の住民ら訓練
http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20141112-OYTNT50091.html

世界の原発40年に60%増 IEA予測、新興国で拡大
http://s.nikkei.com/1zjNSdJ

地震小さくても津波注意! 南海トラフで、東大分析
http://www.sankei.com/west/news/141113/wst1411130021-n1.html

マントル上昇の仕組み初の解明・東北大
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141113_13009.html



2014.11.12 記述
内閣官房 政府事故調査委員会ヒアリング記録
http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/hearing_koukai_2/hearing_list_2.html

電源喪失「対策できたはず」=旧保安院幹部、反省の弁−福島原発事故調書公開・政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014111200840

以下上記より全文引用

政府は12日、東京電力福島第1原発事故で政府の事故調査・検証委員会が当時の原子力安全・保 安院幹部らから聴取した際の調書を内閣官房
のホームページで公開した。幹部の1人だった山本哲也元首席統括安全審査官(現原子力規制庁審 議官)は事故を引き起こした全電源喪失につ
いて「事前に対策を講ずることができたはずだが、備えをしなかった。それが最大の痛恨事」と反 省の弁を語っている。

調書の公開は9月の吉田昌郎元所長(故人)らの分に続き2回目。
公開された調書によると、山本氏は同原発事故の最大の問題を「全冷却機能が失われた場合に、事 故を収束させるための対応策が事業者も含め
て全くできていなかったこと」と強調。「想定外の津波が来たとしても、電源車で電源を供給でき れば、何とか施設の機能の一部は動かせた」と主張し
ている。


その上で、「原子力災害法の緊急事態事象として、全交流電源喪失についても特定事象とされてい るのだから、想定して事前に対策を講ずることが
できたはずだった」と振り返っている。


さらに、「他の原発と違って、福島第1ではなぜか非常用電源が原子炉建屋より構造的に弱いター ビン建屋、しかも(津波によって水没する可能性が
ある)地下にあった」と指摘。海水を取り込むためのポンプが十分防護されていなかったことと併せ、「保安院の安全審査の際にそれを
チェックしてい
なかったという問題があり、われわれも大いに反省しなければならない」と述べている。


今回、新たに公開されたのは45人の個人と1団体の調書。山本氏のほか、保安院で広報役を務め た西山英彦元審議官や寺田学元首相補佐官ら
が含まれている。

引用終わり

事前に対策を講ずることが出来ていたはず!? ふざけるなよ!。

原発事故調書 新たに56人分公開
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141112/t10013156911000.html

福島第1原発:政府事故調、新たに56人分公開
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20141113k0000m040084000c.html

甲状腺、年度内に報告書 評価部会、過剰診断など判断
http://www.minpo.jp/news/detail/2014111219192

「過剰診断」14年度内に結論 甲状腺検査で評価部会
http://www.minyu-net.com/news/news/1112/news11.html

甲状腺検査“過剰診断”を議論
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055502441.html

県民健康調 査の制度設計を抜本的に見直せ!(以下5項目)。
・通常診療(摘出手術やDNA解析等)も制度内に取り込むべき!。 ・20歳以上になったら5年ごとの検査を改めよ!。

・県立医大のデータをチェックする第三者機関を設けよ!。 ・一次検査にもイン フォームド・コンセントを導入せよ!。
・検討委員会の場で県民の声を
直に届ける機会を作れ!。


県外最終処分法廃案も 中間貯蔵廃棄物 衆院解散、参院で不成立なら
http://www.minpo.jp/news/detail/2014111219194

中貯輸送 1年間は試験的に
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053109031.html

環境省、除染廃棄物の保管継続要請 福島の市町村は反発
http://www.asahi.com/articles/ASGCD5SR2GCDULBJ00D.html

「福島集約」に反論=指定廃棄物問題で−内堀福島知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014111200589

本県住民賛否分かれる 栃木・塩谷町長指定廃棄物発言
http://www.minyu-net.com/news/news/1112/news5.html

東 日本大震災:福島第1原発事故 最終処分場回避、有識者で検討へ 栃木の施設
http://mainichi.jp/shimen/news/20141112ddm041040150000c.html

除染廃棄物の「仮置き場」で雑草が伸び放題に 保管袋破損(14/11/12)


「最後の砦は司法」 川内原発再稼働差し止め訴訟 [鹿児島県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/126462

以下上記より全文引用

「火山学会が『噴火予知は無理』と言った」「原発の風下になりやすい鹿児島市の人口60万人の避難計画がない」−。鹿児島県の伊藤祐
一郎知事が地元最終同意を表明した九州電力川内原発の再稼働だが、11日の差し止め訴訟の弁論では住民側弁護団があらためて反対の論
陣を張った。原告住民は「審理中の仮処分と併せ、再稼働を止める最後の砦は司法」と期待した。

90の傍聴席は原告住民や支援者で満席となり、住民側弁護団が国や九電への新たな反論を陳述した。
弁護団は火山リスクについて、原子力規制委員会や九電の巨大噴火の前兆把握を可能とした見解に、火山学者の発言を引用し反論。「予知は
実用レベルから遠い」(火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣会長)「核燃料を運び出す(時間的)余裕を持つための予知は無理と規制委に言ったが、
全然通じていない」(中田節也東大教授)などの発言を挙げ、「カルデラ噴火の前兆を把握し、事前に核燃料や使用済み燃料を搬出するのは不可
能」と強調した。

避難計画の矛盾も次々と指摘。「バスの台数が足りない」「バスの集合場所に徒歩で行ったら被ばくする」「地震で道路が決壊したら対応できるのか」
と実効性に疑問を投げかけた。

訴訟の次回期日は来年2月17日だが、同じく再稼働阻止を求めた仮処分審尋は次回が今月28日で、早期終結の可能性もある。森雅美弁護団長は
「本訴訟も仮処分も、裁判官の訴訟指揮に真剣さを感じる。国や県の暴走を止める勇気ある判決、決定を願う」と話した。

引用終わり


川内原発:1400人が異議申し立て
http://mainichi.jp/select/news/20141112k0000e040181000c.html

脱原発の声9割超 パブコメ、基本計画に生かされず
http://www.asahi.com/articles/ASGC444QXGC4ULZU005.html

川内原発 消えぬ火山噴火リスクへの不安
http://dot.asahi.com/news/domestic/2014111000054.html

原発比率の策定加速を 経団連会長、環境相に要請
http://s.nikkei.com/14b9JtJ

大間原発が「20年末に完成」 Jパワー、新計画を県に説明へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111101002348.html

原発事業の損益を平準化 経産省、自由化にらみ体制整備
http://s.nikkei.com/1B2wxKI

悩める原子力学会 「福島の反省ない」内部批判 学生が敬遠?人材不足に危機感
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/126566

韓国原発、「欠陥・事故」続出の恐ろしき実態…偽造部品納入は当たり前、放射能漏れ数値は18倍増に修正
http://www.sankei.com/west/news/141107/wst1411070063-n1.html

イランに原発8基建設へ=ロシア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014111101033

いわき 遠い「大漁」 試験操業1年、残る出荷制限
http://s.nikkei.com/1EyEVQE

東日本震災教訓に南海トラフ対策 阪神大震災の淡路市でシンポ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111201001807.html



2014.11.11 記述
第4回「甲状腺検査評価部会」


第4回「甲状腺検査評価部会」記者会見


「県民健康調査」検討委員会 第4回「甲状腺検査評価部会」資料
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/kenkocyosa-kentoiinkai-b4-siryo.html

ライブで中継を見ていましたが福島県立医大と福島県の対応は酷いものでした。そして、医大が 行った切除標本のDNA解析データも
鈴木眞一教授が明後日から予定されている日本甲状腺学会学術集会で発表する手筈のようでした が、 この部会での求めには応じませ
んでした。福島県民への情報開示は、又しても学会の後ということらしいです。県民の一 人として聞いていても正に、
ほとほと呆れる対応
振りでした。 第57回日本甲状腺学会学術集会プログラム(予定)
http://www.congre.co.jp/thyroid57/program.php

データは県民の為に存在せず、まるで医大側の研究の為にあるかのようです。それもそのはずで、県立医大の倫理委員会
受付番号1318の項目に「研究等種別 疫学研究」で承認されているというのが事実な訳ですから。
こちらが皆様のツイートのまとめです→
http://togetter.com/li/744003

止水材の間詰め工事完了 海側トレンチへの汚染水遮断
http://www.sankei.com/affairs/news/141111/afr1411110006-n1.html

4号機のリスク大幅低減 使用済み燃料移送完了
http://www.47news.jp/47topics/e/259199.php

飯舘村民の半数が賠償申し立て 原発避難で裁判外手続き
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111101001905.html

以下上記より一部引用

弁護団の保田行雄弁護士は「同じ避難地域の半数の人たちが集団で申し立てるのは恐らく初めて。画期的な動きだ」と強調。現在支払われて
いる1人当たり月10万円の「避難慰謝料」を35万円に増額するよう請求する一方、「村に帰れずに生活が破壊された」として1人2千万円の
慰謝料なども求めるという。

引用終わり


「浪江に戻らぬ」2桁増48%…医療環境に不安
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141109-OYT1T50041.html

「他県の廃棄物 富岡へ搬入可」
http://www.asahi.com/articles/CMTW1411110700001.html

福島原発事故:福島県外進学者に賠償返還、強硬的に求めず
http://mainichi.jp/select/news/20141111k0000m040129000c.html

指定廃棄物最終処分場問題 現地調査、越年か
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141111_13015.html

原発事故で放出の放射性セシウム 特定の鉱物中に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141111/k10013101441000.html

関連死含め震災の死者不明者2万1574人に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141111/k10013101471000.html

柏崎刈羽原発 事故想定の訓練
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141111/k10013108831000.html

事故を想定・・・柏崎刈羽原発で避難訓練 多く課題残す(14/11/11)


県民説明会は再稼働後 川内原発 知事「来秋めど」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014111102000132.html

再稼動してから説明するという意味不明な対応だな。鹿児島県民を馬鹿にしているぞ!。

川内原発報道で4人処分の報ステ 自らBPO申告は自作自演か
http://www.news-postseven.com/archives/20141111_286071.html

以下上記より一部引用

放送倫理検証委員会の関係者は首を傾げる。「通常のケースでは、視聴者から意見が上がってきた り、新聞などで問題になっていたりする
番組が審議入りし、局側に報告書を提出させる。ところが今回は、テレビ朝日側から事前に誤報に 関する詳細な報告書が持ち込まれた」
つまり、自らBPOに持ち込んでおきながら、社長が会見で「BPOが取り上げたことを重く受け 止める」と反省してみせたのだ。自らの不祥事
の捏造というのは聞いたことがないが、少なくとも自作自演ではある。「まるで社として敢えて大 きな騒ぎにしたい意図があるようだ」(報ステ
関係者)との声も出た。


引用終わり

局側は単に古館氏ら番組スタッフの首を早く切りたいのかな?。なんだか放送局の構造 がNHKに似ているように感じる。

川内原発再稼働は憲法第13条違反
http://www.data-max.co.jp/politics_and_society/2014/11/22110/1110_uk_01/

高浜原発の安全対策、年明けに完了 防潮堤、詳細固まらず
http://s.nikkei.com/1uXCnKL

知事、浜岡原発稼働に「11市町の同意必要」
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20141110-OYTNT50394.html

大間原発の完成、20年12月見込む Jパワー
http://s.nikkei.com/1tAzSH6

原発防災訓練 自治体が検証
http://www.asahi.com/articles/CMTW1411103300001.html

原発関連企業:他分野に技術応用 原発依存から脱却目指す
http://mainichi.jp/select/news/20141112k0000m020018000c.html

再生可能エネルギー:買い取り中断で提言へ 県、国や東電に /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20141111ddlk07020261000c.html



2014.11.10 記述
建 屋カバー2枚目 試験的取り外しへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141110/k10013072871000.html

福島第1原発建屋カバー解体に向け、2枚目の天井パネル取り外し(14/11/10)


県外避難者の集団訴訟はじまる
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053008031.html

東日本大震災:福島第1原発事故 最終処分場「期限内の建設困難」 県が認識示す /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20141108ddlk12040238000c.html

環境相「最終処分場にせず」検討 栃木の廃棄物候補地巡り
http://s.nikkei.com/1pHF8xP

放射性廃棄物の最終処分場〜国と地元で平行線


故意の大型機衝突被害 非公開で審査実施
http://economic.jp/?p=42516

公開、非公開の設定基準はどのようになっているのか。これでは審査内容について批判すら出来な いではないか!。

伊方「震源特定Ss」650ガルは妥当と判断−規制委審査会合
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20141110_04.html

伊方原発の基準地震動が650ガルでOKとは信じられない!!。


「原発震災」を予言した地震学者 石橋克彦氏が告発
「川内原発再稼働の審査書決定は無効だ!」

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20140924-02/1.htm

以下上記より全文引用

九州電力の川内原発(鹿児島県)が再稼働に向けて急ピッチで動き始めた。審査書を原子力規制委員会が正式決定し、政府は再稼働を進める
という文書を交付した。だが、「原発震災」を早くから警告してきた地震学者の石橋克彦・神戸大学名誉教授は、審査書は無効だと訴える。

これまで川内原発の審査書に対する批判は、火山噴火が軽視されているとか、避難計画が不十分であるとかが大半でした。しかし、地震に関
して重大なことが見過ごされています。福島原発事故の反省に立って原子力規制行政が抜本的に改められ、国民の不安と不信を払拭(ふっしょく)
すべく新規制基準が作られたはずです。全国初となる川内原発の審査書は、その試金石です。

ところが、新基準自体の欠陥は脇に置くとしても、新基準のもとで規制委員会がきちんと審査したかというと、実はそれが驚くほどいい加減なのです。

九州電力の申請書は9月10日、規制委員会によって「新規制基準に適合する」と認められた。12日には政府が再稼働を進めることを明記した
文書を、上田隆之・資源エネルギー庁長官が鹿児島県の伊藤祐一郎知事と同県薩摩川内市の岩切秀雄市長に手渡した。政府のお墨付きを得た
ことで、九電は再稼働に向けた準備を着々と進めていくことになる。

だが、石橋氏は月刊誌「科学」9月号に、そもそもの審査がおかしいと批判する論文を発表した。どういうことなのか。一言でいうならば、耐震設計の
基準とする揺れ=「基準地震動」を策定する手続きが規則で決められているのに、それを飛ばしているのです。これは基準地震動の過小評価につな
がり、法令違反とさえ言えます。

原発の安全上重要な施設は、基準地震動に対して無事であることが求められています。そのため、「内陸地殻内地震」「プレート間地震」「海洋プレー
ト内地震」について、敷地に大きな影響を与えると予想される地震を複数選び、それらによる地震動を検討することになっています。しかし九電は、
活断層による内陸地殻内地震しか検討しませんでした。プレート間地震と海洋プレート内地震については、揺れは震度5弱に達せず、原発に大きな
影響を与えないとして無視したのです。

実は、けっしてそうは言い切れません。地震学的に、具体的な懸念があるのです。ところが審査では、九電の言いなりにしてしまった。
プレート間地震については、社会問題にもなっているように、内閣府の中央防災会議が駿河湾〜日向灘にマグニチュード(M)9級の南海トラフ
巨大地震を想定しています。そこでは、川内付近の予想最大震度は5弱に達しています。しかも、これは全体の傾向をみるための目安にすぎないので、
特定地点の揺れは別途検討するように言われています。震源のモデルを安全側に想定すれば、川内では震度6になるかもしれません。

海洋プレート内地震については、九州内陸のやや深いところで発生する「スラブ内地震」が重要です。「スラブ」というのは、地下深部に沈み込んだ
海洋プレートのことです。1909年に宮崎県西部の深さ約150キロで推定M7.6のスラブ内地震が起こり、宮崎、鹿児島、大分、佐賀で震度5を記録し
て各地に被害が生じました。スラブは鹿児島県の地下にも存在しますから、もっと川内に近いところのスラブ内大地震を想定すべきです。そうすれば
川内原発は震度6程度の揺れを受ける恐れもあります。

基準地震動は1万〜10万年に1度くらいしか起きない地震を想定すべきものです。だからプレート間巨大地震とスラブ内大地震も検討する必要がある
のに、九電も審査側も、規則を無視して「手抜き」をした。九電は、内陸地殻内地震による基準地震動については、原発から少し離れた活断層で起こる
M7.2〜7.5の地震を想定して、最大加速度540ガル(加速度の単位)としました。

南海トラフ巨大地震とスラブ内地震では、この値を超えるかもしれません。前者については、九電は免震重要棟のために長周期地震動をいちおう
検討しましたが、内閣府の震源モデルの一部をつまみ食いしただけの不十分なものです。仮に最大加速度が540ガルより小さかったとしても、プレート
間地震とスラブ内地震は活断層地震とは非常に違った揺れ方をするので、基準地震動を策定して重要施設の耐震安全性をチェックすべきです。

杜撰審査続けば再び原発震災も
川内原発の基準地震動は620ガルとよく言われますが、これは直下で震源不詳のM6.1の地震が起きた場合の想定最大加速度です。しかし、
活断層がなくてもM7程度までの大地震は起こりうるので、これは明らかに過小評価です。2007年新潟県中越沖地震(M6.8)では東京電力柏崎刈羽
原発の1号機の岩盤で1699ガルを記録しました。地震の想定と地震動の計算の不確かさを考えれば、最低その程度の基準地震動にすべきです。

しかし、そういう技術的な話とは別に、規則に定められた手続きを飛ばしたのは、「耐震偽装」ともいえる大問題でしょう。
川内原発の審査書を決定する前に、規制委員会は7〜8月に審査書案への意見(パブリックコメント)を募った。その結果、全国から1万7千件余り
の意見が寄せられた。実は石橋氏も、前述のような意見を提出して、審査に過誤があり結果的に規則に違反していると指摘した。だが規制委員会が
公表した文書では、この意見に対する回答として〈申請者は、プレート間地震及び海洋プレート内地震については、(中略)敷地に大きな影響を与える
地震ではないと考えられることから、検討用地震として選定していません〉という「考え方」が示されただけだ。

石橋氏は憤る。
これでは規制委員会は九電の代弁者にすぎません。まるで“子供の使い”です。審査メンバーに地震がわかっていて真剣に考える人がいないか、
再稼働路線に屈服したかでしょう。石橋氏といえば、東大助手だった76年に東海地震の可能性を指摘し、社会現象にもなった。97年からは「原発震災」
という言葉を使って大地震による原発事故の危険性を訴え続け、11年の東日本大震災でその正しさが図らずも実証された。

その石橋氏が、今はこう警告する。
これほど杜撰(ずさん)な審査なのですから、無効にしてやり直すべきです。これが前例になって手抜き審査が続けば、第二の原発震災を招きかねません。

引用終わり


経産相、再稼働理解深める努力を 鹿児島知事に要請
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111001001596.html

【川内原発再稼働】宿題℃cしたまま合格 難題は基準と燃料搬出
http://www.47news.jp/47topics/e/259195.php

再稼動にはまだ大きな宿題がある!それは「川内原発差し止め仮処分申請」だ→。
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2014/11/137905_1.php

川内再稼働同意 「福島の教訓」生かせたか
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/125797

原子力規制委員会 鹿児島県で開催された住民説明会における原子力規制庁の説明の映像リンク
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/shinsa_setsumei.html

川内原発適合性審査結果に関する住民説明会(薩摩川内市)
http://youtu.be/5NqI09WgTR0
川内原発適合性審査結果に関する住民説明会(日置市)
http://youtu.be/k_BFvMCmCSw
川内原発適合性審査結果に関する住民説明会(阿久根市)
http://youtu.be/aNakqig1fBQ
川内原発適合性審査結果に関する住民説明会(さつま町)
http://youtu.be/VAhsZxTjRC0
川内原発適合性審査結果に関する住民説明会(いちき串木野市)
http://youtu.be/HhYw8FDDoaQ

正しい放射線教育を 木村独協医大准教授講演
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20141109/news20141109891.html

問題続き原子力機構の改革に疑問視 県環境安全管理協議会で批判の声
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/56984.html

仏原発にまた謎の無人機、東部のビュジェ原発
http://www.afpbb.com/articles/-/3031238

14火山 「防災協議会設置を」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141110/k10013091841000.html



2014.11.09 記述
原 発事故の健康影響「検査態勢の充実必要」 国見解否定の津田教授講演
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20141108/CK2014110802000179.html

見て話して考えて つくばの母親ら映画上映 原発事故 子どもへの影響
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20141108/CK2014110802000165.html

第一原発汚染水浄化 ALPS性能向上不可欠
http://www.minpo.jp/news/detail/2014110919132

汚染土運搬「主体的に」 中間貯蔵で県トラック協
http://www.minyu-net.com/news/news/1109/news2.html

指定廃棄物の処分場、いずれ原状回復も 栃木で環境相
http://s.nikkei.com/1EsJ2gR

環境相 最終処分場で理解求める
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141109/k10013068461000.html

「最終処分場にNO!」 栃木・塩谷町で住民デモ(14/11/09)


川内再稼働 知事同意 周辺自治体を無視
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2014110802000134.html

原発の「地元」はどこだ?
http://blogos.com/article/98325/

火山学会と規制委が対立 川内原発、噴火リスク軽視に不信感 [鹿児島県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/125932

川内再稼働同意 「福島の教訓」生かせたか
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/125797

「強引な政府に怒り」京都でデモ 川内原発再稼動へ
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20141108000052

官々愕々 宮沢経産相は「官僚の守護神」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40998

以下上記より一部引用

心配になるのは宮沢氏が東電株を保有していることだ。福島の大事故の後、まじめな政治家なら、 東電との癒着を疑われないように株を
売却するものだ。しかし、氏の東電株は含み損状態なので、持ち続けて東電株が上がるのを待って いたらしい。そんな人が経産相をやる
というのでは完全な利益相反だ。株式を信託して売却できないようにしたと言い訳しているが何の 意味もない。売却しなくても、東電に都合
の良い政策を連発して東電株が値上がりすれば宮沢氏にとっては万々歳だからだ。


引用終わり


伊方原発の基準地震動審査、四電に一部再検討要求
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20141108000156

青森)東通原発事故想定の訓練、70機関1400人参加
http://www.asahi.com/articles/ASGC8343VGC8UBNB001.html

六ケ所村の核燃再処理工場:規制庁「むちゃな想定」 原燃新工程で指摘 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20141108ddlk02040011000c.html

第14部・東北電の難路(1)停滞/再稼働、狂うシナリオ/新基準、高いハードル
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141109_13008.html



2014.11.08 記述
1号機建屋カバー取り外し延期
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053034381.html

以下上記より一部引用

7日、福島第一原子力発電所で、タンクの増設工事中に鋼材が落下して、作業員3人が重軽傷を 負った事故を受けて、東京電力は構内の
設備などの安全確認をするため、8日に行う予定だった1号機の建屋を覆うカバーの取り外し作業 を延期することになりました。

引用終わり


【昨日!第32回目の地下水 バイパスを実施】
これまでの外洋への放出回数 32回 /これまでの排水量 51,462t /これまで外洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 109億 8,303.3万Bq (第三者機関測定値)
「地下水バイパス問題」の特集ページはこちら
【危険な放射性トリチウムなどの外洋への放出は中止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急 開催せよ!


「川内原発」再稼働を急ぐ鹿児島県知事と九電の“蜜月関係”
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154793

川 内原発再稼働同意:「命の問題発生せず」鹿児島知事
http://mainichi.jp/select/news/20141108k0000m040112000c.html

川内原発再稼働同意:知事、審査終了待たず
http://mainichi.jp/select/news/20141108k0000m040118000c.html

川内再稼働 知事が同意 避難・設備・火山 不安残し
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110890070253.html

「卒原発」の提唱者 嘉田前滋賀県知事に聞く
http://www.asahi.com/articles/ASGC741TYGC7PTIL00B.html

迫る川内原発再稼働 九電が開催した“NG連発視察会”の意図
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154749

川内原発 巨大噴火3か月前で石棺 田中委員長
http://economic.jp/?p=42375

原発火災究明と再稼働反対要請 九電に3団体
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/122808

<川内原発再稼働>複雑な福島県民の反応
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141108_61020.html

川内原発再稼働へ鹿児島県が同意 福島県民は複雑な思い交錯(14/11/07)


東日本大震災:福島第1原発事故 中間貯蔵施設 「帰還、どうなる」
1月搬入「黄信号」、汚染土残留に住民不安 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20141108ddlk07040105000c.html

住民帰還に向け見学ツアー 福島県楢葉町
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141108/k10013053551000.html

女川原発の安全性確認 問われる地元判断
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141107_13021.html

東通原発事故に備え防災訓練 バスや空路で広域避難
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110801001557.html

オスプレイ 強風で機動力発揮できず
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141108_13017.html



2014.11.07 記述
県民健康調査「甲状腺検査」一次検査結果通知の誤りについて
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/kaiken-20141107.html

甲状腺検査結果173人誤通知
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053025611.html

以下上記より全文引用

原発事故を受けて県が進めている子どもの甲状腺検査で、ことし9月に検査を受けた人のうち173人に他人の検査結果が誤って通知された
ことがわかりました。

中には、詳細な検査の必要があるにもかからわず、検査の必要がないと通知されたケースが2件あり、福島県立医科大学では、関係者に謝罪
することにしています。

検査結果の通知に誤りがあったのは、原発事故が起きた当時、18歳以下だったすべての子どもを対象に福島県が行っている甲状腺の検査の
うち、超音波で行う1次検査の結果です。

県立医科大学によりますと、ことし9月中旬から下旬にかけて県内の7つの病院で1次検査を受けた人186人のうち173人について、他人の
結果を誤って送ってしまったということです。

このうち2人は、甲状腺に一定の大きさのしこりなどがみつかり、本来は詳細な2次検査の必要があるにもかからわず、検査の必要はないという
通知がされたということです。

誤ったそのほかのほとんどのケースは、2次検査の必要はないという結果では同じでした。
原因について、県立医科大学は、通知の発送に使う住所などを書いた一覧表を作成する際、担当者が誤った表を作り、その誤りに誰も気づか
なかったためだとしています。

県立医科大学の放射線医学県民健康管理センターの阿部正文センター長は、「甲状腺検査に関して子どもや保護者の心配がある中、あっては
ならない誤りで深くおわびします。関係者には、直接謝罪をし、組織をあげて再発防止に取り組みたい」と話しました。

引用易終わり

自分達に都合の悪い事は金曜日に発表!、県立医大の信用低下は必至!。

県民の生の声聞く機会必要
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW20141106071190001.html

以下上記より全文引用

●春日文子・前日本学術会議副会長
――東京電力福島第一原発事故に伴う県民健康調査の検討委員会で、春日さんが設置を提案した甲状腺評価部会がこれまでに3回、開催さ
れた。議論は十分に行われているか?
部会では、症状の無い子どもを検査すると、本来なら発見しなくても寿命に影響のないがんも見つける「過剰診断」の恐れがあるという指
摘が出た。それをきっかけに、そもそも検査を実施する意味は何なのかという根源的な議論が行われ、検査についての理解が深まったと考
える。

一方、県民の声を直接聞く機会がこれまで一度もなかったので、今後ぜひ聞きたい。また、疫学的な議論はまだ不十分だと感じている。評
価部会では、これまでに見つかった甲状腺がんは、被曝(ひばく)の影響とは考えにくいという意見が多いが、「被曝による多発だ」と主張する
疫学者もいる。そういった異なる意見も聞く必要があると思う。

――「過剰診断」について、どう考えるか?
検査は、単に「県民の不安に応えるため」だけに実施しているのではない。被曝の影響が最も懸念される甲状腺がんは、他のがんより一歩
踏み込んで検査する必要があると考える。県全体で検査をし、初めてわかってくる情報があるからだ。

いわゆる「過剰診断」が起こる可能性は否定できないが、大切なことは、個人にとって適切な時期に適切な治療が受けられることだ。その
ためにも検査の意義や目的、検査結果について、受診者一人ひとりが納得できるまでしっかり説明することが大切だ。

――現行の甲状腺検査の枠組みでは、科学的に被曝の影響を解析できないのでは、という指摘があるが?
県外の子どもを対象に同様の検査をして比較すれば、疫学的に被曝の影響を分析することができるかもしれない。しかし、無症状の子ども
に広範囲に甲状腺検査を実施するのは倫理的に問題があり、できない。原発事故直後の県民の甲状腺被曝がどのくらいだったのか検証を進
めたり、県内の地域別に発生頻度を比較したり、長期的に発生の頻度を調べたりなど、別の方法で関連がみえてくる可能性があるのではな
いか。

――環境省の専門家会議で原発事故に伴う医療支援を議論している。県民に対し、どのような医療支援が必要だと考えるか?
日本学術会議は昨年6月、県民に対する「被災者手帳」の交付を提言した。手帳には、長期的な健康管理のための健康手帳としての機能も
持たせるというものだ。そうすれば県民が将来、国内のどこに住んでも、健診などを受ける権利が保障できる。

手帳の交付だけでなく、長期にわたり被災者の相談に乗り、心身の健診が受けられるようにする支援が必要だ。

――がんが見つかった時の医療費は?
難しい問題だ。いまの科学では、個々のがん患者の発がんの原因が被曝なのかどうかを特定することは困難だ。被曝が原因ではないと否定
できないなら、県民のがんの治療費をすべて公費や東京電力の賠償金で支払うというのも一つの考えではある。ただし、膨大な金額になる
ので、環境省の専門家会議という限られた場ではなく、国会や政府全体での議論が必要ではないだろうか。

――福島県以外の住民への医療支援はどうするべきか?
放射性物質は県外にも拡散し、県内の一部の自治体と同じくらい空間放射線量が高かった地域が県外にもある。そういった地域の住民が、
県民と同じような検査を受けられる態勢を整えるべきだと考える。検査の意味や検査の不利益も十分に説明した上で、検査を受けたい住民
は甲状腺などの検査が受けられるようにすべきだ。(聞き手・大岩ゆり)

●かすが・ふみこ 1982年、東京大学農学部畜産獣医学科卒業。2012年から国立医薬品食品衛生研究所安全情報部長。11年10月〜
14年9月まで日本学術会議副会長。県民健康調査検討委員会や環境省の専門家会議のメンバー

引用終わり

福島県民の私で良かったら意見を述べてみたい、そのかわり非常に厳しい意見です よ!。

「安全最優先」「政府前面に」=川内原発の再稼働同意受け−原発立地知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014110701038

川内原発再稼働 世論調査の賛否は
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141107/k10013034601000.html

川内原発が再稼働へ、知事が同意 新規制基準下で初、年明け以降に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110701001178.html

以下上記より一部引用

鹿児島県の伊藤祐一郎知事は7日、九州電力川内原発1、2号機(薩摩川内市)の再稼働について「やむを得ないと判断した」として
同意を表明した。事実上、再稼働が確実になった。原子力規制委員会の審査などが残っており、再稼働は年明け以降の見通し。

引用終わり


“再稼動は止むを得ない”って日本語としてどうなんでしょうか?。つまり再稼動は止められな いってこと???。責任回避の霞ヶ関文学か!?。

川内原発再稼働 鹿児島県知事「やむを得ない」と述べ同意の考え(14/11/07)


川内原発再稼働 議会に続き知事も同意へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141107/k10013020121000.html

川内再稼働 賛成を採択
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014110702000244.html

川内原発再稼働に賛成 鹿児島県議会が陳情採択
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110701000982.html

川内原発:鹿児島県庁前でも議会議場内でも「再稼働反対」
http://mainichi.jp/select/news/20141107k0000e040213000c.html

モニター傍聴求め混乱=職員ともみ合いも−鹿児島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110700359

原発再稼働「30キロ圏自治体理解必要」 東電常務 衆院委で明言
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014110702000113.html

半径30Km福島原発事故を起した東電が言っているのだから間違いない!。
と書きたいところだが大飯地裁判決半径250Kmだぞ!。原発で過酷事故が起きれば鹿児島県以外も実際には被害を受けるのだ!。


鹿 児島知事、7日にも再稼働同意 川内原発、県議会委が賛成採択
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110601001801.html

以下上記より全文引用

鹿児島県議会の原子力安全対策等特別委員会(15人)は6日、九州電力川内原発1、2号機(同県薩摩川内市)の再稼働を求める陳情を
賛成多数で採択した。7日の臨時議会の本会議でも採択され、その後、伊藤祐一郎知事が再稼働への同意を表明するとみられる。

伊藤知事は、再稼働に必要な地元同意の範囲を「薩摩川内市と県のみ」としている。薩摩川内市は先月28日に市長と市議会が同意しており、
7日に知事が表明すれは、再稼働の地元手続きが完了する。九州電力は地元同意を受けて再稼働への調整を急ぐ構え。

引用終わり

なぜ鹿児島県知事が地元同意の範囲を定義出来るのか非常に疑問です。最低でも鹿児島県内自治体 全てではないか!。

IEA事務局長「日本は原発の早期再稼働を」
http://s.nikkei.com/1pqm9aW

福島第1原発:鋼材落下、3人重軽傷 貯蔵タンク増設中
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20141108k0000m040059000c.html

中間貯蔵施設“1月搬入は困難”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141107/k10013018621000.html

廃棄物「福島に集約すべき」…塩谷町提案で波紋
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141107-OYT1T50129.html

廃棄物 福島で処理の案「理解得られず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141107/k10013020061000.html

福島第1原発の廃炉作業で127件の労働関係違反
http://www.minyu-net.com/news/news/1106/news6.html

福島)常磐道 浪江へ開通まで1カ月 町に期待と不安
http://www.asahi.com/articles/ASGC6471SGC6UGTB009.html

基準地震動、一部再検討 伊方審査で原子力規制委
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014110701001306.html

浜岡原発:原子炉圧力容器、部品5カ所異常−−3号機 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20141106ddlk22040111000c.html

女川原発の安全性確認 問われる地元判断
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141107_13021.html

伊方原発:避難計画、策定94% 30キロ圏、10月末時点 県「今後、内容を精査」/愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20141106ddlk38040626000c.html




2014.11.06 記述
鹿児島知事7日にも再稼働同意 川内原発、手続き完了へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110601000983.html

川内避難計画 形だけ 自治体の大半 施設側に知らせず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110690070203.html

福島原発事故から何も学んでいない原発推進派!、事故時の大混乱は明らかだが、現在時点で周辺 住民が棄民されているも同然のように感じる。

川内原発を「かわうち原発」=宮沢経産相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014110600762

原発について何も知らない大臣は完全に不適格!、即刻辞任せよ!。経産省の役人さん達は大臣に 原発についてのレクチャーもしていないのかな?。

原発、噴火予兆あれば「石棺も」 規制委員長
http://s.nikkei.com/1AiBkHI

全国の原発立地自治体の反発は必至ですね!。ゴミは田舎への論理だな!。

FFTVダイジェスト【川内原発】鹿児島県・県議会へ要請/避難計画は違法状態!/火山学会の警告を聞いて!


建設中の青森・大間原発 安全審査申請へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141106/k10015988671000.html

指定廃棄物 「福島県内で処理すべき」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141106/k10013001781000.html

以下上記より全文引用

放射性物質を含む「指定廃棄物」の最終処分場の建設を巡り、栃木県内の候補地となっている塩谷町は指定廃棄物を福島県内でまとめ
て処理すべきだという提案をまとめました。

東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴って発生した1キログラム当たり8000ベクレルを超える放射性物質を含む「指定廃棄物」
について、国は関東と東北の合わせて5つの県に最終処分場を建設する方針で、栃木県内では塩谷町の国有地が候補地になっています。

塩谷町では、近くの水源が汚染されるなどとして反対運動が起きていて、今回、町は指定廃棄物を各県で処理するという国の方針を見直し、
福島県内でまとめて処理すべきだという提案をまとめました。この中では指定廃棄物を福島第一原発周辺の「帰還困難区域」にまとめて
中間貯蔵を行い、最終的には原発の敷地内で最終処分を行うよう求めています。

塩谷町は5日までに見形和久町長が県内すべての市と町を訪れて提案文を配り、理解を求めたということです。
見形町長はNHKの取材に対し、「ただ反対するのではなく、私たちの考えを示して理解してもらい、新しい局面を迎えたい。福島県には
十分な補償を行い、指定廃棄物は拡散させずに処分するべきだ。環境省には基本方針を見直してほしい」と述べました。
国は、今月9日に宇都宮市で会合を開き、県内すべての自治体の長に対して、候補地選定の基準などについて改めて説明することにしてい
ます。

福島からは複雑な思いも
中間貯蔵施設の候補地となっている福島県大熊町の住民からは複雑な思いが聞かれました。
避難先であるいわき市の仮設住宅で自治会長を務める吉田邦夫さん(66)は、「福島県から出たものだから福島県で始末をすべきという
ことだろうが、原発事故は国策の結果なので大熊町民としては気分はよくありません」と述べる一方で、「ひと言ではよしあしはいえない。
栃木県の人たちの気持ちも分かるので、国がしっかりと受け止めてほしい」と話してました。

また、76歳の男性は「住民が納得するような施設を作れば理解してもらえるのではないか。できれば施設の受け入れに協力してほしい」
と話していました。
福島県中間貯蔵施設等対策室の星一室長は「国の方針では、廃棄物が出た都道府県で国が処理することとなっていて、これに基づいて、
国の責任で確実に処理すべきだ。塩谷町の対応については直接、把握していないのでコメントは差し控えたい」と述べました。

引用終わり


宮城県に続いて栃木県の自治体からも・・・きっと次は千葉県の自治体ですかね?、これは難しい 問題だけに、これまで議論が十分
ではなかったことに起因しているように思う。国(環境省)も一方的な方針を押しつけずに、関係者を集めて徹底的に議論して欲しい。

<福島第一原発ルポ>新型タンクや高性能ALPS……汚染水対策の現状は
http://thepage.jp/detail/20141105-00000008-wordleaf?utm_expid=72375470-20.R0Pqy_MbRfeXQAc6SF7PFQ.0

以下上記より一部引用

新装置が順調に稼働しても問題は山積しています。ALPSでは既存型、高性能型のいずれでも除 去できない放射性物質トリチウムが残ります。
トリチウムの放射線レベルは低く、東京電力は当初、ALPS処理後のトリチウム残留水を地元の 同意を条件に海に排出する計画でした。とこ
ろが原子力規制委員会は当面タンクで保管を続けるよう指示しています。つまり汚染水は今後も増 え続けるのでALPSの処理が順調でも保管
タンクを増設し続けなければなりません。ところが福島第一原発敷地にも限りがあり、タンクでの 最大保管可能量は約70万トンで、あと3年
ほどで汚染水総量はこれを超えます。このため東京電力は現在、トリチウム除去技術の開発を模索 していますが、世界的にも未確立で近々
解決はできません。


もし、原子力規制員会の同意が得られてトリチウム残留水を海に放出するとしても、地元の同意と いうハードルが残り、漁業関係者を中心
に反発は必至です。そしてもしこれをクリアしても大きな壁が立ちはだかるのです。

現在、福島第一原発の保安規定では海に排出できるトリチウム量は年間22兆ベクレルと定めてい ます。ところが現在ある汚染水に含まれる
トリチウム量だけでも少なく見積もっても約400兆ベクレル。保安規定に従えば、排出だけで 20年近くかかり、その間も汚染水は発生し続け
る「負の永久機関」状態なのです。いずれにせよ汚染水対策では、何らかの画期的技術革新や政 府、福島県、東京電力の各レベルでの大き
な決断が必要となります。

引用終わり

トリチウムの海洋排出は断固阻止!。キュリオン等のトリチウム分離装置を早急に導入 せよ!。


南相馬帰還半数が否定的…自主避難者に初の調査
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20141105-OYTNT50402.html

160人がADR申し立て
http://www.asahi.com/articles/CMTW1411060700003.html

計画断念した浪江・小高原発の観測塔を爆破 東北電力
http://www.asahi.com/articles/ASGC53WJMGC5UGTB004.html

高浜“合格証”作成に着手 規制委、年内で完成へ
http://www.sankei.com/life/news/141105/lif1411050019-n1.html

汚染木くず5千トン放置 「関東や九州」と検察指摘
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110601001401.html

放射性物質販売の疑いで書類送検 測定器の動作確認目的か
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110601000950.html

再生エネ:買い取り拒否権検討…一定期間に発電促す
http://mainichi.jp/select/news/20141106k0000m020113000c.html

東北6県で防災訓練=津波想定、震災後初−米豪共同、オスプレイも・自衛隊
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110600041

南海トラフ対策求め決議 関係自治体
http://www.sankei.com/politics/news/141106/plt1411060019-n1.html

専門家が警告 アイスランド火山噴火が日本列島を揺るがす
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/154679



2014.11.05 記述
核燃料搬出「3カ月で可能」=川内火山対策で「石棺も」−規制委員長
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110500876

いよいよ支離滅裂な発言ですな。。。

規制委田中委員長が火山学会批判 審査基準見直し提言で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110501001473.html

以下上記より全文引用

原子力規制委員会の審査基準「火山影響評価ガイド」の見直しなどを求めた日本火山学会委員会の提言について、規制委の田中俊一委員長
は5日の定例記者会見で「火山学会が今更のごとくそんなことを言うのは、私にとっては本意ではない」と述べ、火山学会の対応遅れを批判した。

田中委員長は「極めて大変な自然現象が相当の確率で起きるというなら、もっと早急に発信してくるべきだ。科学者の社会的責任ですよ」と持論
を展開。その上で「火山学会挙げて夜も寝ないで観測をして、国民のために頑張ってもらわないと困るんだよ」と不快感をあらわにした。

引用終わり


原子力規制委員会 定例記者会見 (平成26年11月5日)
http://goo.gl/2aXDp6 田中委員長が『学会の提言には「見直すべきだ」とは書いていない。
石原さんが勝手に言っただけ。30〜40年ではカルデラ巨大噴火が起きるということは、ほぼないでしょうという判断をした。』『九州では700万人が
瞬時に亡くなり、全国では1億2000万人が死亡する』『3ヶ月あれば原子炉をすぐ止めて燃料を容器にいれて取り出せる』と言及!。


田中氏逆ギレかよ!。今更もなにもないぞ!、驚いた!これが
安全神話だろ!。規制委員会は火山学会の批判を真摯に受け止めろ!。
これらを通して田中氏は規制サイドの委員にふさわしくないと率直に感じた。

川内原発再稼働へ 鹿児島県知事「安全性を確認」臨時議会で
http://www.sankei.com/politics/news/141105/plt1411050027-n1.html

川内原発再稼働、7日に同意へ 臨時鹿児島県議会が開会
http://www.asahi.com/articles/ASGC5316JGC5TLTB004.html

巨大噴火、複合災害生む 再稼働反対を県に申し入れ [鹿児島県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/124976

川内原発再稼働の是非議論 鹿児島県議会が臨時議会
http://www.sankei.com/politics/news/141105/plt1411050016-n1.html

福島原発4号機 使用済み燃料取り出し終了
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141105/k10015944021000.html

関電「差し止めは不当」=大飯原発訴訟、控訴審開始−名古屋高裁支部
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110500692

大飯原発差し止め訴訟5日控訴審 福井地裁判決の是非を問う
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/56518.html

原発ADR:汚染農地…農家3人「土を返せ」を門前払い
http://mainichi.jp/select/news/20141105k0000m040157000c.html

汚染物焼却 住民理解カギ
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20141104-OYTNT50397.html

焼却は全く理解出来ません。

広野町が「放射線相談室」 専門家配置、住民帰還促す
http://www.minyu-net.com/news/news/1105/news8.html

原子力事故の支援説明 福島でIAEAワークショップ
http://www.minpo.jp/news/detail/2014110519072

原発被災者向け災害公営住宅 完成わずか23戸
http://www.minpo.jp/news/detail/2014110519068

2672戸、15年度中完成へ 地震、津波被災者の公営住宅
http://www.minyu-net.com/news/news/1105/news1.html

「首相の原発安全保証は不適当」 自民幹事長代行
http://s.nikkei.com/1sbTEcu

敦賀市、原電寄付報告せず 要望受け2年間15億円
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110501001326.html

敦賀原発の廃液配管に水漏れ跡多数 日本原電、溶接部調査で確認
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/56567.html

ヨウ素剤配布に住基ネット活用 福井
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141105/k10015944011000.html

圧力容器内金具が変形=浜岡3号機−中部電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110500786

国内原発 廃炉の時代 浜岡1、2号機は第1段階
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2014110502000115.html

浜岡原発の廃炉作業公開 中部電力


村上春樹氏 戦争や原発事故「加害者」の責任追及すべきと主張
http://news.livedoor.com/article/detail/9428737/

以下上記より一部引用

福島原発事故にしても「誰が加害者であるかということが真剣には追及されていない」と指摘した。村上春樹は「加害者と被害者が入り
乱れているということはあるが、このままでいけば『地震と津波が最大の加害者で、あとはみんな被害者だった』みたいなことで収まっ
てしまいかねない」と懸念を表した。

引用終わり



再生可能エネルギーの受け入れ保留 電力会社は原発を優先しているのか 科学ジャーナリスト・久我勝利
http://thepage.jp/detail/20141104-00000002-wordleaf?utm_expid=72375470-20.R0Pqy_MbRfeXQAc6SF7PFQ.0

政府は「原発」をどうするのか? エネルギー戦略を国民に真正面から語れ!
http://blogos.com/article/97936/

「請求は一人100円でいいじゃん」原発メーカーに奇策で挑む「ロック弁護士」
http://www.bengo4.com/topics/2241/

(核リポート)「海の原発」機密の壁
http://www.asahi.com/articles/ASGBY7FLGGBYPTIL020.html

津波防災の日 首相官邸で訓練
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141105/k10015957811000.html

住民帰還へ初の津波避難訓練 福島・広野町
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141105/k10015963971000.html

住民の帰還と当該避難訓練の関連性はどこにあるの?。1Fに再び巨大津波が襲来し・・・という 関連ですかね!。

富士山の火山防災対策の専門部署を設置
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141105/k10015944141000.html



2014.11.04 記述
環境省が健康影響否定の中間案 初期被ばくを過小評価
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2014110402000182.html

以下上記より全文引用

福島原発事故による健康影響について、環境省の専門家会議は議論を続けてきたが、同省は先月、その中間取りまとめの案を公表した。
内容は健康影響を否定する姿勢が色濃い。被ばくデータの欠如が問題視されながら、「事故が起きても大したことがない」という結論ありき
の方針がうかがえる。再稼働の動きが強まる中、未来の事故の影響すら、すでに過小評価することを約束しているようにすら読める。

引用終わり

環境省 第12回東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議 事務局配布資料
資料2 中間とりまとめ(叩き台)http://www.env.go.jp/chemi/rhm/conf/conf01-12/mat02.pdf

初期被曝を小さく見せることが出来れば、原発再稼動にも有利。また福島県内への帰還 促進政策上も有利に展開するのだ。
国や福島県、自治体の思惑が一体となって動いているように感じてならない。原発政策においては政治が科学を否定出きるのか!。

川内原発再稼働、鹿児島県議会が同意へ 容認派が過半数
http://www.asahi.com/articles/ASGC15WNQGC1TLTB00K.html

川内原発:8市町長に九電社長が説明 再稼働に異論出ず
http://mainichi.jp/select/news/20141105k0000m040108000c.html

川内原発:再稼働、県同意へ…経産相の鹿児島訪問評価
http://mainichi.jp/select/news/20141104k0000m010105000c.html

川内原発 自民県議団が意見書案を提出へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141104/k10015937501000.html

川内原発:経産相の鹿児島訪問 国主導の再稼働の演出
http://mainichi.jp/select/news/20141104k0000m010107000c.html

「再稼働に周辺同意必要」45% 30キロ圏155首長
http://www.asahi.com/articles/ASGBX77L1GBXUTIL05S.html

【一昨日!第31回目の地下水バイパスを実施】
これまでの外洋への放出回数 31回 /これまでの排水量 49,913t /これまで外洋へ放出した危険なトリチウムはお よそ 107億3,519.3万Bq (第 三者機関測定値)
「地下水バイパス問題」の特集ページはこちら
【危険な放射性トリチウムなどの外洋への放出は中止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急 開催せよ!


南相馬市の特定避難勧奨地点  解除時期見直し要請(14/11/04)


10月中の解除見送り〜南相馬 「特定避難勧奨地点」


福島県外で最終処分 法案が衆院通過
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141104/k10015931601000.html

以下上記より全文引用

福島県内の除染で出た土などを保管する中間貯蔵施設について、政府が保管を始めてから30年以 内に福島県外で最終処分を完了すること
を定めた法案が4日の衆議院本会議で賛成多数で可決されて参議院に送られました。

政府が福島県の双葉町と大熊町で建設を計画している中間貯蔵施設について、地元の要望を受けて 県外での最終処分を定めた今回の法案は、
有害物質のPCB=ポリ塩化ビフェニルの処理を行う国の特殊会社について定めた法律を改正する もので、この会社が事業を行うとしています。

そして国の責務として中間貯蔵施設を整備し、安全を確保するとともに、保管を始めてから30年 以内に福島県外で最終処分を完了するために
必要な措置をとるとしています。また、土などに含まれる放射性物質の濃度を低くしたり、再生利用したりする技術開発などの状況を
踏まえ、最終
処分の方法を検討するとしています。

法案は、4日の衆議院本会議で自民党や民主党などの賛成多数で可決されて参議院に送られまし た。

引用終わり


順序が逆だ!。大熊・双葉町も建設受け入れは表明していない段階なのに、法案成立が先行すれば 両町の立場はないがしろではないか!。
夕方のTVNEWSを見たが、宮城県内の汚染土を福島へ搬入したいとの方向性が出てきているようだ!!。もしこれが認められると他の自治体
でも同様な対応を望む声が出ると思われます。最終処分地はその自治体ごとの処分が環境省から示されているが議論が再燃しそうだ。

中間貯蔵15年1月搬入「難しい」 政府、目標断念の見方
http://www.minyu-net.com/news/news/1104/news8.html

最 終処分場計画 暗礁に
http://www.asahi.com/articles/CMTW1411030700004.html

以下上記より全文引用

●富岡町の「フクシマエコテック」
政府が富岡町に受け入れを求めている、放射性物質を含む稲わらなどのごみ(指定廃棄物)を埋め立てる最終処分場「フクシマエコテック
クリーンセンター」の計画が暗礁に乗り上げている。同町の住民の反対が強いためだ。

●「未来なくなる」 地元反発強く
政府は放射性物質を含むごみのうち1キログラムあたり10万ベクレルを超えるものと除染土については、大熊・双葉両町に中間貯蔵施設
を造って埋め、30年以内に県外に搬出する。県が9月に建設計画の受け入れを決めたため、政府は今後、地権者との間で土地の買い取り
交渉に入る。

これに対しエコテックは、1キログラムあたり10万ベクレル以下の廃棄物が受け入れの対象。東京電力福島第一原発から20キロ圏内で
出た解体家屋のがれきや、事故当時に県内各地にあった稲わらなどが主なごみとなる。

一見、こちらの方が放射性物質の濃度が低く受け入れやすいように思えるが、そう簡単ではない。最大の違いは、中間貯蔵施設で保管した
ごみはいずれ持ち出されるのに対し、エコテックへのごみは埋め立てて最終処分されることだ。

「計画が通ったら、除染が終わっても若い人は帰ってこない。富岡の未来がなくなる」。6月、環境省が郡山市で開いた住民説明会で、農
家の男性(76)は懸念の声を上げた。エコテックの施設は、富岡町内でも比較的、空間放射線量の低い避難指示解除準備区域にあること
が気になる。

この区域の生活圏は除染が2016年度中に終了する。「なぜ住民が帰れる場所に迷惑施設を置くのか。どうせなら帰れない場所に設けて
欲しい」という本音を話す住民も。宮本皓一町長も「必要性は認めるが、なぜこの場所でなければいけないのか」と話す。

施設が放射性物質を含んだごみ用に造られたものではないことも、住民の不安を呼んでいる。もとからあった産業廃棄物処分場の空いてい
る部分を、指定廃棄物の埋め立てに転用する計画だからだ。

政府は「10万ベクレル以下のごみであれば従来の産廃施設でも安全に処分可能」と評価する。だが、住民には安全性に懐疑的な見方が強
い。同町の行政区長会の坂本寿昭会長(69)は「埋め立て後に施設の底で異常が見つかったら、対処しようがないのでは」と話す。

6月の住民説明会後、町はこうした住民の疑問を改めて政府に投げかけたが、宮本町長は3日、取材に「国から明確な回答はないままだ」
と話した。

政府は今後、町議会の承認を得た上で再度、住民説明会を開き、計画への町側の合意を得たい考えだ。
環境省の担当者も「ボールはこちら側にある。町議会や住民が納得してくれる落としどころを模索している」と話す。一方で「福島の指定廃棄物
は他県より非常に多い。それを収容できる用地を新たに探す余裕はない」と、現実的な選択肢がエコテック以外にないことに頭を悩ませる。

政府は、指定廃棄物の処分場を、宮城、茨城、栃木、群馬、千葉の5県にそれぞれ新たに造る計画だ。
しかし、受け入れを打診された自治体はそれぞれ激しく反発し、先行きは見えない。政府はすでに施設があるエコテックを先頭に5県の計
画を進めたいだけに、エコテック計画の成否が指定廃棄物問題の解決の鍵を握る、と見ている。

引用終わり

いわき市、側溝の汚泥「土砂上げ」足踏み
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141104_61002.html

以下上記より全文引用

いわき市で福島第1原発事故の後、道路側溝の汚泥を取り除く「土砂上げ」ができない状態が続いている。放射性物質の影響で、汚泥の処
分が難しいためだ。除染対象地区の一部では、道路除染の一環として年内に着手できる見込みだが、市は「このままでは、排水不良や悪臭
が問題になりかねない」と頭を抱える。

<運び先なし>
「水がたまって流れない」「ごみが詰まっている」。いわき市が今年5月に設置した専用の電話窓口「道路側溝相談受付センター」には10月末
現在で、300件超の相談が寄せられている。

市道路管理課によると、排水不良の現場では2〜3センチの土砂が堆積し、10センチに上る所もある。土砂以外の葉やごみを取り除いたり、
部分的に補修したりして、しのいでいるという。

いわき市では原発事故前、住民が6月と11月、一斉に土砂上げを実施していたが、現在は市が待ったを掛けている。汚泥を運ぶ先がない
のが大きな理由だ。

市が昨年秋、市内の側溝をサンプル調査した結果、汚泥の放射性セシウム濃度が指定廃棄物の基準、1キログラム当たり8000ベクレル
を超える場所が点在することが判明した。

除染以外で除去した汚泥の場合、指定廃棄物は国が、8000ベクレル以下は市町村が処分する。
市除染対策課は「側溝から上げた汚泥は、仮置き場を造って一時保管したり、8000ベクレル以下を市の処分場に搬入したりすることになる。
だが、いずれも周辺住民の理解が得られないのが現状だ」と説明する。

<広大な市域>
除染による汚泥の除去も不透明な部分が多い。市は現在、北部4地区で除染を進めるが、仮置き場の確保が難航し、作業が遅れている。久
之浜・大久地区では、側溝上の空間線量を調べ、除染基準の毎時0.23マイクロシーベルト以上だったため、ようやく年内に土砂上げできる
見通しだ。

だが、いわき市は面積が広く、放射線量に地域差があるなど「特殊事情」(市除染対策課)を抱える。除染対象地区が全世帯の6割強にとどまる
上、対象地区内でも0.23マイクロシーベルトを下回れば除染の対象とならない。

除染廃棄物は、仮置き場などに保管された後、国が中間貯蔵施設に運び込む。市除染対策課は「中間貯蔵施設に搬出されるとなれば、一時
保管の理解も得やすい」と指摘。「国に市特有の事情を訴え、除染対象区域の内も外も、空間線量にも関係なく、全ての土砂上げを除染として
認めるよう求めていく」と話す。

引用終わり

ここに来て一挙に福島原発事故によってばら撒かれた放射性物質の問題が浮上している。この問題 は相当難しいですから大変です。

「原発の必要性」研修を計画 慎重さ欠くと環境省変更へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110401002012.html

以下上記より全文引用

環境省が認定する「環境カウンセラー」が受講を義務付けられている研修をめぐり、九州地方環境 事務所(熊本市)が「原発の必要性」と
題して九州電力広報担当者の講演を計画し、原発推進の立場との誤解を招くなどと批判を受けて変 更することが4日分かった。

環境省の環境教育推進室は「慎重さが足りなかった。講師や演題の変更を検討したい」と説明して いる。

環境カウンセラーは専門知識や経験のある人が対象で、市民団体や事業者などの環境保全活動に助 言を行う人材として登録。国家資格では
ないが、定期的に環境省の地方事務所が実施する研修を受ける必要がある。

引用終わり

「誤解を招く」ってなに?責任回避の霞ヶ関文学だろ!。

国認定 環境カウンセラー 「原発の必要性」研修計画 講師は九電広報担当
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110490071057.html

これではまるで御用カウンセラーだな。。。これが現在の日本政府!。

【福島第1原発の現状】(2014年11月3日)燃料取り出しさらに遅れも 福島第1原発1号機
http://www.47news.jp/47topics/e/258926.php

原発周辺、車内も高線量 国道6号ルポ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014110402000191.html

福島第1原発、核燃料回収で第2の道探る 日仏英の企業参加
http://s.nikkei.com/1EdlnkG

福島第1原発:使用防護服、山積み 25メートルプール70杯分
http://mainichi.jp/shimen/news/20141104ddm002040057000c.html

汚染水と闘う現場 ぎっしり埋まった汚染水タンク、本格稼働を待つ高性能ALPS
http://www.sankei.com/affairs/news/141103/afr1411030003-n1.html

関電高浜、3・4号審査書案作成へー設置変更許可、補正書提出
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20141104_01.html

浜岡4号の新基準対応工事、完工時期1年延長−他社審査事例を反映
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20141104_01.html

宮城)女川原発再稼働、意見分かれる 自治体アンケート
http://www.asahi.com/articles/ASGC3017WGC2UNHB00G.html

高波で船での避難中止に 志賀の防災訓練、課題浮き彫り
http://news.goo.ne.jp/article/hokkoku/region/hokkoku-29988245.html

菅直人元首相、原発事故の解明は「事故に関係した人全員の 責任!」と熱弁
http://www.cinematoday.jp/page/N0067809

新しいほど大地震発生=プレート境界の沈み込み側−リスク評価に貢献・東大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110400833

耐震診断、揺れる温泉街 熱海も下呂も経営への打撃懸念
http://www.asahi.com/articles/ASGBG7JQXGBGOIPE02Z.html



2014.11.03 記述
原発の巨大噴火対応見直しを提言
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141103/k10015900911000.html

以下上記より一部引用

原発の火山対策などを議論している日本火山学会の原子力問題対応委員会は、福岡市で開かれている大会で、巨大噴火について、
「噴火予測の限界やあいまいさの理解が不可欠で、その特性が十分に考慮されるべきだ」として、審査基準の見直しを求める内容の
提言をまとめ、3日に開かれる日本火山学会の臨時総会に報告することになりました。

引用終わり


再稼働の課題 避難計画
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141103/k10015907411000.html

川内原発再稼働、鹿児島県同意へ 知事近く表明
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110301001485.html

川内原発の再稼働は年明け以降か 視察の宮沢経産相、鹿児 島県知事らに協力要請
http://www.sankei.com/west/news/141103/wst1411030031-n1.html

宮沢大臣が川内原発視察 再稼働の必要性改めて強調 (14/11/03)


大型で猛烈な台風20号、北上=7日関東・東海南方へ−気象庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110300221

1Fの建屋カバーを至急閉鎖せよ!天井のカバーを閉じないと雨水が流れ込んで汚染水が増える ぞ!。
台風20号http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/

望月環境相 深夜の釈明会見で朝日スクープ潰し等3つの卑怯
http://www.news-postseven.com/archives/20141103_284810.html

汚 染土搬出、「避難指示解除区域優先を」
http://www.asahi.com/articles/CMTW1411020700002.html

福島)β線測定を来年4月から実施 いわきのNPO
http://www.asahi.com/articles/ASGC262CJGC2UGTB00F.html

ベータ線放射能測定ラボの披露会
http://skazuyoshi.exblog.jp/22537158/

泊原発周辺がん調査、北電は言及なし 岩内住民団体への回答
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/572130.html

以下上記より全文引用

【岩内】後志管内岩内町の住民団体、岩内原発問題研究会(斉藤武一代表)は1日、北海道電力に 対し、泊原発(後志管内泊村)から海に
放出されている放射性物質トリチウム(三重水素)と周辺のがん死亡率との関係調査を求めた公開 質問状の回答を公表した。

同日届いた回答で北電は「道などの客観的な確認を受けながら適切な放射性物質の放出管理を実施 している」と述べるにとどめ、がん調査
に関する言及はなかった。

斉藤代表は「放射性物質を放出している以上、北電は影響を調査する責任がある」とした。

トリチウムは国内全ての原発で発生する。人体への影響は限定的として国は一定量の海洋放出を認 め、泊原発は過去25年間で計570兆
ベクレルを放出。一方、東京電力福島第1原発では地元の反発で放出が控えられている。

引用終わり

2014.9.30 崎山比早子先生がトリチウムの危険性を指摘

この指摘は大変重要なので、再度インタビューした 動画を掲載します。

原子力防災訓練 スクリーニング検査など実施
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141103/k10015906681000.html

志賀原発 国の防災訓練 甘い想定 課題あらわ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014110302000131.html

志賀原発で国の原子力防災訓練 住民避難に課題浮上
http://www.asahi.com/articles/ASGC25HS5GC2ULBJ009.html

プルサーマル計画、再延期へ 原発再稼働の見通し立たず
http://www.asahi.com/articles/ASGB07J3BGB0ULFA04J.html

南相馬市、独自のハザードマップ作製
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141103_61004.html

玄海原発30キロ圏・避難計画 学校「お迎え渋滞」懸念
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/121219

選挙:ひたちなか市長選 出馬予定2氏が討論 原発問題などテーマに /茨城
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141102ddlk08010052000c.html

原発寄付が中断、市道の建設止まる 一部は完成 敦賀
http://www.asahi.com/articles/ASGBS6RHKGBSUTIL066.html

原発上空にまた無人機、グリーンピースは関与を否定 フランス
http://www.afpbb.com/articles/-/3030623?ctm_campaign=txt_topics

韓国、使用済み核燃料が床に落下
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/11/03/0007473859.shtml

「強震モニタ」が示す次の地震・噴火危険地帯
http://nikkan-spa.jp/739586



2014.11.02 記述
使用済み核燃料収納完了 4号機の取り出し作業終了へ
http://www.minyu-net.com/news/news/1102/news10.html

住宅除染完了52.7% 35市町村、9月末現在の実施状況
http://www.minyu-net.com/news/news/1102/news11.html

人口減 成立せぬ商圏/立ちすくむ中心街(3)/かすむ復興
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141102_63020.html

原子力総合防災訓練 課題浮き彫りに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141102/k10015893191000.html

巨大噴火予測「楽観的」=火山学者、川内原発審査を批判−福岡
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110200103

川 内原発再稼働 地元同意の範囲は「県と薩摩川内市」 日置市長が容認 [鹿児島県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/124481

取り出し作業終了 第一原発4号機使用済み核燃料 経産相初の視察
http://www.minpo.jp/news/detail/2014110219014

以下上記より一部引用

九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)について宮沢氏は「今、考えられる万全の備えをした上での再稼働だと思っている」と強調。
「(福島では)本当に起こしてはいけない事故が起きたと思った。一方で川内原発は、世界最高水準の基準に基づき、安全性が確認さ
れた上での再稼働に向けての話だ」と語った。宮沢氏は川内原発の再稼働の必要性を説明するため3日に鹿児島県入りする。

引用終わり


宮沢経産相 第一原発視察、就任後初の福島訪問


川内原発は世界最高水準の・・・だそうです。どこがどのように世界最高水準なんだ!?経済産業 大臣は説明責任を果たせ!。
この問題を国会でも厳しく追及して欲しいね!、嘘は子供の教育上も宜しくない!。で福島原発事故の検証は出来たのか?。


災害時の外国人客対応に遅れ 県、体制整備が急務
http://www.minyu-net.com/news/news/1102/news1.html

志賀原発で国の防災訓練 事故対応確認、4千人参加
http://www.sankei.com/life/news/141102/lif1411020034-n1.html

トンガ沖でM7・1の地震 南太平洋
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110201001299.html



2014.11.01 記述
台風20号
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/が来ても1号機の建屋カバーが開いた状態で大丈夫か!?。

「氷の壁」温度10度上昇 福島第1原発 コンクリでの埋設も現実味
http://www.sankei.com/life/news/141101/lif1411010013-n1.html

以下上記より一部引用

東電は31日、未凍結部分に止水材投入後も、一部で温度が約10度上昇していたことを明らかにした。全体的に温度は低下傾向にあると
しているが、11月中旬までに止水材投入に効果がないと判断すれば、トレンチをコンクリートで埋め、氷の壁を断念するという。

引用終わり

既に工事が始まっている凍土壁は一体どうするんだ!?。

米地裁、東電の主張認めず 「震災支援で被曝」米兵士の訴訟継続
http://www.sankei.com/world/news/141031/wor1410310022-n1.html

以下上記より全文引用

東日本大震災の被災地支援で三陸沖に派遣された米原子力空母の乗組員らが、東京電力福島第1原発事故で被曝(ひばく)したとして東電
に損害賠償を求めた訴訟で、カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁は30日までに、訴えを退けるよう求めた東電の主張を認めず、訴訟
を継続する判断を示した。

同地裁は、原発を製造した東芝、日立製作所、米ゼネラル・エレクトリック(GE)などを被告に加えるよう求めた乗組員らの主張も認めた。
乗組員らは東電側に、原発の自然災害に対する備えや設計に過失があったと主張。東電は日本で裁判を行うべきだと主張していた。

乗組員らは金額を特定しないまま健康被害などに損害賠償を求めているほか、東電に対し10億ドル(約1090億円)規模の基金を設け、
健康診断や治療をすべきだとしている。(共同)

引用終わり


米国でのこの動きが、やがては日本国内に波及してくるかもしれませんね!。その意味で重要な裁 判です。

藍原寛子氏:福島県知事選から読み解く内堀県政の展望


東日本大震災:福島第1原発事故 中間貯蔵施設、
地権者説明会を報告 議会に双葉町長、国の姿勢を批判 /福島

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20141101ddlk07040010000c.html

県外最終処分の法案可決 環境委、工程表作成求め決議
http://www.minyu-net.com/news/news/1101/news1.html

30年後の政権が法案を修正しないという保障はどこにもない。

IAEAが専門家派遣 海水分析報告へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141101/k10015873331000.html

川内原発「万全の備えで再稼働」 宮沢経産相が福島視察で強調
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110101001673.html

「地震も津波も火山もある日本で原発やっちゃいけない」 小泉元 首相、都内の講演で語る
http://www.sankei.com/politics/news/141101/plt1411010021-n1.html

川内原発に地元同意 スピード再稼働に安倍官邸「困惑」の ワケ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154553

揚水発電利用率わずか3% 経産省「再生エネ蓄電に活用を」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014110101001649.html

辞める気もないのに望月環境相はなぜ真夜中に記者会見した のか?
http://www.sankei.com/politics/news/141101/plt1411010002-n1.html

震度6強と津波想定…北海道東部で津波防災訓練 内閣府と地元、全国8カ所皮切り
http://www.sankei.com/politics/news/141101/plt1411010015-n1.html

火山専門家ら 防災体制の課題を検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141101/k10015883241000.html

蔵王山4キロ範囲被害想定 年度内に対策
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141101_71018.html