NO MORE FUKUSHIMA 2011
NO NUKES! 原発の再稼動は断固阻止! 3.11 福島原発事故の検証なくして原発の規制基準なし!
原発にコアキャッチャーなし!、原子力防災計画審査なし!、国民に無用な被曝をさせるな!
English Version  特集ページ 地下水バイパス問題 県民健康調査問題 鮫川村焼却施設問題 福島原発告訴団  SPEEDI 自主避難 ガラスバッジ

子供を放射線環境から守りたい 福島県いわき市から 更新日:2014.09.30 ツイート

原子力規制委員会 定例記者会見 (平成26年7月16日) での田中俊一委員長発言
https://www.youtube.com/watch?v=UF-271b_lC8&feature=player_detailpage&list=UU5_urTtPY2VjNc1YOI4rBCg#t=1139

以下上記動画音声より一部引用 『安全だという事は私は申し上げません』  引用終わり

原子力規制委員会設置法をあらためて読んだ。第1条の委員会の設置目的のところに「安全の確保」という言葉がちゃんと入っている。とすると、委 員長が「安全とは言いません」と記者会見で語っているのは、規制基準が不十分なものだと自ら認めていることになる。

― 川内 博史 (@kawauchihiroshi) 2014, 8月 12

原子力規制委員会設置法 http://goo.gl/EDiiKF

ネット署名ご協力のお願い 宛先:いわき市長清水敏男様、いわき市教育委員会教育長吉 田尚様
原発事故の被害を受けた子 どもたちの学校給食で、地元のお米の使用を急ぐことを辞めてください

トリチウムなど放射性物質 で汚染された地下水のバイパス実施には断固反対!
【危険な放射性トリチウムなどの外洋への放出は中止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急開催せよ!


以下3本の記事の拡散に ご協 力下さい
By当サイト管理人
福 島原発全交流電源喪 失は津波が原因 か(その4)短 縮版http://www.shomin-law.com/essayFukushimaSBO4digest.html
福島原発全交流電源喪失は津波が原因か(その4)
http://www.shomin-law.com/essayFukushimaSBO4.html
再論福島第一原発1 号機の全交流電源喪失は津波によるものではない
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/eKagaku_201403_Ito.pdf

Amazon これでも罪を問えないのですか! (福島原発告訴団50人の陳述書) http://goo.gl/tMiGBd

2013.9.3汚染水海洋放出事件を刑事告発!

2014.6.20の報道によると、流出した 300tの汚染水に含まれる放射性物質のうちβ線核種だけで123兆Bqであることが明らかになった!
2014.4.11の報道によると、流出した 300tの汚染水に含まれる放射性物質のうちβ線核種だけで 84兆Bqであることが明らかになった!

リンク
東京電力
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
東京電力 報道配布資料 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/index-j.html
東京電力 福島第一原子力発電所4号機からの燃料取り出し 4号機から共用プールへ移送状況 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/removal4u/index-j.html
福島原発告訴団 http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/
国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/index.html
RJIF 民間事故調査委員会 http://rebuildjpn.org/
内閣官房 東電福島原発事故調査・検証委員会 http://icanps.go.jp/
原子力規制委員会 http://www.nsr.go.jp/

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/
経済産業省 http://www.meti.go.jp/
文部科学省 http://www.mext.go.jp/
環境省 http://www.env.go.jp/
復興庁 http://www.reconstruction.go.jp/
福島県 http://wwwcms.pref.fukushima.jp/
福島県 県民健康調査課 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/
福島県県民健康管理調査 検討委員会について http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045b/kenkocyosa-kentoiinkai.html
福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター http://goo.gl/yiusn
いわき市 http://www.city.iwaki.fukushima.jp/
いわき市保健所放射線健康管理センター http://www.city.iwaki.fukushima.jp/bukyoku/hokenfukushibu/13359/index.html
気象庁 アメダス(表形式)
  http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map25.html
YAHOO! JAPAN 震災情報 http://info.shinsai.yahoo.co.jp/index.html
Googleマップ 福島第一原子力発 電http://maps.google.co.jp/maps?q=%E7%...
NHK NEWSWEB 地震・津波情報 http://www.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html

NHK 福島県の放射線量 http://www.nhk.or.jp/fukushima/wind/index2.html
NHK 福島県の風向・風速予想 http://www.nhk.or.jp/fukushima/wind/index.html

文部科学省 原子力安全課 原子力環境防災ネットワーク 環境防災Nネット http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
文部科学省 放射線モニタリング情報 http://radioactivity.mext.go.jp/ja/

文部科学省 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)
単位量放出を仮定した予測計算結果(これまでに行った1時間毎の予測) http://www.bousai.ne.jp/speedi/SPEEDI_index.htmlhttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014082000387
文部科学省 放射線量等分布マップ拡大サイト http://ramap.jaea.go.jp/map/

文部科学省 ご意見・お問い合わせ 入力フォーム 学校保健、学校安全、食育・学校給食に関すること https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry09/
日本の環境放射能と放射線 http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index
福島県 環境放射能測定結果・検査結果関連情報 http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23853
独立行政法人 家畜改良センター (牛の個体識別番号検索:左上リンクから) http://www.nlbc.go.jp/index.asp

お勧めサイト
INDEPENDENT WEB JOURNAL http://iwj.co.jp/
IWJ「百人百話」アーカイブへのLINK http://1st.geocities.jp/nomorefukushima_2011/100link.html

ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/

武田邦彦氏 http://takedanet.com/
原子力資料情報室(CNIC) http://www.cnic.jp/

NO NUKES MORE HEARTS http://nonukesmorehearts.org/
GREEN ACTION
 http://www.greenaction-japan.org/
院長の独り言 http://onodekita.sblo.jp/
子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク http://kodomozenkoku.com/

子どもたちを放射能から守る 福島ネットワーク http://kodomofukushima.net/

いわき放射能市民測定室たらちね http://iwakisokuteishitu.com/
市民放射能測定所 http://www.crms-jpn.com/index.html
いわき市議会議員 佐藤かずよし氏 http://skazuyoshi.exblog.jp/
山本太郎資料ファイル http://taro-file.net/
原発がどんなものか知ってほしい http://www.iam-t.jp/HIRAI/index.html
みんなでつくる放射線量マップ http://minnade-map.net/
NO NUKES 2012 http://nonukes2012.jp/

リアルタイム情報
原子力規制委員会 リアルタイム線量測定システムによる福島県内の空間線量率のリアルタイム測定結果 http://radioactivity.nsr.go.jp/map/ja/

JNN 福島第一原発 情報カメラ (Live)
 http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/ust/
東京電力 ふくいちライブカメラ 
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
ガイガーカウンター リアルタイムモニター福島高専布施雅彦研究室
 http://iwakicity.org/html/htdocs/index.php 
福島県立医科大学敷地内の外気放射線量リアルタイム計測値
http://www.fmu.ac.jp/home/lib/radiation/

強震モニタ+地震波形音 http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-test

その他
東京電力 東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/
GREENPEACE Marine Research http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20110526_MarineResearchpresentation.pdf
人に対する風評被害は人権侵害です
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110422-OYT1T00274.htm
NO MORE FUKUSHIMA 2011 YouTube http://www.youtube.com/user/nomorefukushima2011/videos

放射線被ばくの早見図(以下は放医研の図より引用) 左下の図から右下の図に変更されていますのでご注意下さい。 津田敏秀氏の解説動画 ←クリック!
0  1

                                                           拡大表示                                                                                                                                 拡大表示

引用終わり



2014.09.30 記述
報道関係各位一斉メール 2014年 福島第一原子力発電所 協力企業作業員の感電について(続報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1242408_5851.html

報道関係各位一斉メール 2014年 共用プール電源での警報発生について(続報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1242407_5851.html

川内村の避難指示一部解除へ 福島、田村市に続き2例目
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014093001002346.html

最終処分場選定で人口密度など考慮の方針
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140930/k10015008911000.html

管理人からのお知らせ:本日行われた 【2014.9.30 福島原発告訴団 起訴へ! 9.30院内集会&東京地検包囲行動】の動画を現在、
YouTubeにアップロード中ですが、なお公開(アップロード終了)は明日になると思いま す。何卒ご理解下さい。


2014.9.30 崎山比早子先生がトリチウムの危険性を指摘


宅地補償額、原発事故で半額=中間貯蔵説明会で地権者反発−環境省
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014092900950

以下上記より全文引用

東京電力福島第1原発事故の汚染土を保管する中間貯蔵施設の建設をめぐり、環境省は29日夜、 福島県いわき市で、候補地の同県大熊、双葉両町の地権者を
対象に用地補償に関する説明会を開いた。個別補償額の算出基準として、宅地と農地の標準的な価 格を提示したが、原発事故がない場合の評価額に比べ半額程
度だった。地権者からは反発が相次いだ。

説明会には地権者約145人が出席。出席者によると、宅地14カ所の標準的な価格は、1平方 メートル当たり3000〜9000円程度、農地8カ所は同1200円程度
だった。出席者からは「この金額では別の土地で家を買うこともできない。誠意が全くない」などの意見が出た。


説明会で環境省は、今後の個別交渉では、今回示した標準的な価格に各土地の状況を加味して具体 的な額を算出すると説明。土地を売却せず、所有権を残した
ままで国が施設を建設できる「地上権」設定を選択した場合は、買い取り額の7割を支払うとし た。

引用終わり


大熊、双葉地権者に説明会…中間貯蔵施設
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20140929-OYTNT50462.html

補償額に不満の声続出 中間貯蔵用地説明会
http://www.minpo.jp/news/detail/2014093018364

「提示価格納得できぬ」 中間貯蔵、政府方針に不満続出
http://www.minyu-net.com/news/news/0930/news5.html

中間貯蔵施設候補地の地権者に、補償額に関する説明会開催(福島14/09/30)


地権者の反発は当然だが、その周辺の(施設予定地に隣接する)地権者の怒りはもっと大きいと容易に想像出来る。

避難区域と同じ慰謝料を 隣接地域の住民申し立て
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140930/dst14093017590013-n1.htm

小出氏「原子力マフィアの処罰を」
http://www.data-max.co.jp/politics_and_society/2014/09/17810/0929_ymh_1/

活火山に囲まれる川内原発 再稼働すすめる安倍政権の狂気
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153713

安倍政権の原発政策などに抗議 市民2千人が国会包囲
http://www.asahi.com/articles/ASG9Y6H8VG9YUTIL05C.html

川内原発:再稼働補正書の提出遅れる 九州電力
http://mainichi.jp/select/news/20141001k0000m020055000c.html

川内原発、火山の影響に関する安全性は確保されている=安倍首 相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RV2YM20140930

川内原発再稼働 年明けの公算も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140930/k10015002251000.html

「予知困難」認めるも… 川内再稼働 政府が固持
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014093002000138.html

川内原発再稼働 立地自治体以外にも同意を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140930/k10014999891000.html

御嶽山噴火と九電川内原発再稼動問題
http://www.data-max.co.jp/politics_and_society/2014/09/17802/0929_uk_1/

「原発、脆弱性明らか」 ゴア元米副大統領が京都で講演印 刷用画面を開く
http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20140929000141

東日本大震災:福島第1原発事故 あす避難指示解除の川内村、
本当に生活できるのか 買い物、通院、育児…住民不安

http://mainichi.jp/shimen/news/20140930ddm041040151000c.html



2014.09.29 記述
管理人からのお知らせ: 明日は下記集会&東京地検包囲行動に参加予定ですので記事の更新作業が遅れると思いますが、何卒ご了承下さい。

【告知】9.30院内集会&東京地検包囲
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/2014/08/blog-post_31.html

東京電力 多核種除去設備B系統の対応状況について
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2014/images/handouts_140929_04-j.pdf

浄化装置の稼働率低下=トラブル、試運転遅れ−汚染水処理、計画に狂い・福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2014092900919

以下上記より全文引用

東京電力は29日、福島第1原発で汚染水の放射性物質を大幅に減らす装置「ALPS」(アルプス)の処理水が白濁するトラブルについて、原因調査や
対策に約1カ月かかるため、運転再開が10月下旬になるとの見通しを示した。10月から試運転に入る予定だった新型ALPSも、想定した稼働率が実
現するのは11月以降という。

東電は10月からALPSによる汚染水の処理量を1日平均560トンから2000トンに増やす計画だったが、出足からつまずくことになった。

引用終わり


中貯めぐり初の地権者説明会
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054842971.html

買取りか地上権以外の選択肢を示さない国の説明に対して地権者の反応やいかに!?。知りたいのはそこなんだけど。。。

中間貯蔵用地 国買い取り事故前の5割 県の拠出と合わせ8割に
http://www.minpo.jp/news/detail/2014092918348

残りの2割は東電に請求すればよいかもしれませんね!。だって地権者の過失は0割なんですか ら。


予 知連 藤井会長「現在の学問の限界」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140928/k10014945111000.html

NHK そなえる 防災|コラム|執筆者|藤井 敏嗣
http://www.nhk.or.jp/sonae/author/fujii.html

水蒸気爆発 予知困難でも… 川内再稼働「影響せず」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014092902000214.html

以下上記より全文引用」


菅義偉(すがよしひで)官房長官は二十九日午前の記者会見で、御嶽山の噴火を予知できなかったことが、火山の集中地帯にある九州電力川内(せんだい)
原発(鹿児島県)の再稼働方針に影響しないとの考えを示した。今回の噴火が、川内原発の再稼働方針に影響するかとの記者団の質問に「ないと思う」と
明言した。

菅氏は「今回のような水蒸気(爆発)は、予測が極めて難しいと従来、言われている」と指摘。川内原発をめぐっては、周辺の火山が噴火する危険性が心配
されている。しかし、予知できなかった御嶽山の噴火後も、政府は新規制基準を満たしたとする原子力規制委員会の審査結果は見直さないとした。

川内原発は「最も火山の危険が高い原発」と言われている。原子力規制委は「観測によって噴火の予知は可能」という九電の主張を容認したものの、火山学
者には「現在の火山学で、噴火の予知は極めて困難」との意見が強い。

引用終わり


「御嶽噴火は想定外、だから原発はダメだ」 小泉元首相
http://www.asahi.com/articles/ASG9Y5DRLG9YUTFK00R.html

地震学者が「川内原発の審査は『耐震偽装』ともいえる大問題」と警告
http://dot.asahi.com/wa/2014092600031.html

「周辺に活火山 危険」 「川内」再稼働の反対集会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014092902000182.html

地方・女性で経済成長 首相所信表明、原発再稼働を推進
http://s.nikkei.com/10cbgO4

今回の御嶽山の噴火で、この国では命より経済を優先させると言う事が明らかになった、経済最優 先なのだ!。

原子力機構東海再処理施設廃止へ 新規制基準の対応困難
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092901001541.html

原発も採算に合わないんだから全部廃炉だね!。

核のゴミ施設は再稼働の条件に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140929/k10014972823000.html

以下上記より一部引用

再稼働は、新たに発生する核のゴミを暫定的に保管する施設を電力会社の責任で確保することを必 要条件にすべきとして、「その点をあいまいにしたままの
再稼働は将来世代に対する無責任を意味するので容認できるものではない」としています。

引用終わり


被ばく医療 充実は遠く 規制委指針なし人材・機材不足
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014092902000123.html

ヨウ素剤初配布、住民まばら 効果持続に不安も
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/109237

フナ大量死:原因はケイ酸ナトリウム−−浜岡原発 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20140928ddlk22040131000c.html

反原発アート、すったもんだ末の開幕 福井
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20140929/CK2014092902000008.html

原発賛否、県民投票で 条例制定向け署名活動へ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/09/28/04.html

20140928 UPLAN 国連・人権勧告の実現を!−すべての人に尊厳と人権を−


中国:原発建設を推進、沿海部4プロジェクトの着工認可へ
http://www.newsclip.be/article/2014/09/28/23276.html



2014.09.28 記述
【本日!第24回目の 地下水バイパスを実施】
こ れまでの外洋への放出回数 24回 /これまでの排水量 39,021t /これまで外洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 88億6,401.3万Bq (第 三者機関測定値)
「地下水バイパス問題」の特集ページはこちら
【危険な放射性トリチウムなどの外洋への放出は中止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急 開催せよ!

川内原発の再稼働反対、7500人が訴え 鹿児島
http://www.asahi.com/articles/ASG9X41YBG9XTLTB008.html

緊急被ばく医療拠点が2倍超に 原発事故後、課題は山積
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092801001445.html

「メリットない」=帰還者少数の見込み−10月1日避難指示解除・福島県川内村
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092800098

「NPO の連携 より強固に」 いわきで震災と人権シンポ
http://www.minyu-net.com/news/news/0928/news7.html

昨日このシンポジウムを拝聴しました。休憩時に法務省人権擁護局長さんがいらしたので
数分間の立ち話でしたが、
福島県内の子供の人権を最優先に考えて欲しい旨 (学校給食地産地消問題等を説明)を強く要望し、名刺交換させて頂きました。

「約束違う」 仮置き延長固定化を懸念・楢葉
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140928_61020.html

遠隔技術開発センター着工 楢葉、第一原発廃炉へ訓練
http://www.minpo.jp/news/detail/2014092718302

除染・104市町村は今:福島第1原発事故 茨城・霞ケ浦「収束待つしか」
広大・閉鎖的、湖沼の改善遠く

http://mainichi.jp/shimen/news/20140927ddm041040130000c.html

「原発事故調書」年内の公開完了難航 現場関係者の行方つかめず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140928/dst14092814450022-n1.htm

「吉田調書」報道の記者を処分しないで――朝日新聞に弁護士が「申入書」提出(全文)
http://www.bengo4.com/topics/2100/

鹿児島)元首相、川内原発30キロ圏内の4市長と会談
http://www.asahi.com/articles/ASG9W5CJBG9WTLTB00M.html

茨城)原発再稼働強く反対 JCO事故15年控え集会
http://www.asahi.com/articles/ASG9W3G0KG9WUJHB005.html

原発対策で離半島に屋内退避施設整備・石巻市
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140927_11021.html

浜岡原発:安全協定 袋井市長「締結案文集約に遅れ」 自治体間で隔たり /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20140927ddlk22040203000c.html

【御嶽山噴火】今後も警戒が必要
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140928/dst14092809590010-n1.htm

地震の前兆?情報を収集…全国で唯一継続する県
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140927-OYT1T50110.html



2014.09.27 記述
学校給食、いわき産米使用へ
http://www.shimbun-online.com/viewer/Iwaki_Minpo0140927.aspx

以下上記より一部引用

いわき市産米を食べることに不安を感じる場合は「学校給食等停止申出書」「学校給食用ご飯持参届」を提出することにより、弁当の持参やご飯
のみの持参を可能とした。

引用終わり


いわきのコメ、給食に
http://www.asahi.com/articles/CMTW1409260700001.html

以下上記より全文引用

市教委「安全確保」12月から
いわき市教育委員会は26日、12月から市内の小中学校の給食に使うコメを県外産から市内産に切り替えると発表した。原発事故後、保護者らの
放射性物質への不安を考えて北海道産などを使っていたが、市内産でも安全を確保できると判断し、使用再開を決めた。ただ、不安を感じる家庭は
子どもに弁当や、ご飯だけを持参させることもできる。

●弁当持参認める
吉田尚教育長らが記者会見で説明した。対象となるのは、市内の小学校72校と中学校42校に通う子ども計約2万8千人。使うコメは年間約400トン
を見込む。

再開を決めた理由について、市教委はまず、食品衛生法の放射性セシウムの基準(1キロあたり100ベクレル)よりも厳しい「1キロあたり20ベクレル」
を定めていることを指摘。給食で使うコメには(1)県による全袋検査(2)県学校給食会などの抽出検査(3)市教委による抽出検査の体制が整っている
として、子どもの健康に影響は生じないと判断した。小中学校の保護者には近く、チラシで今回の決定について知らせるという。

同規模の自治体である郡山市は原発事故後も地元産のコメを使い続けている。福島市はいったん会津産を使っていたが、昨年から地元産に切り替えた。
一方、いわき市の北隣の広野町は保護者の不安を理由に県外産を使っている。

●母親ら「話し合う場ほしかった」 
いわき市の給食をめぐっては市内の母親らでつくるグループが3月、子どもたちの内部被曝(ひばく)を避けるためとして、地元産の食材を使わないよう
求める約6800人分の署名を清水敏男市長に出していた。

今回の決定を知ったメンバーの女性は「残念です。安全が確認できたわけではなく、影響はまだわからないはずなのに」と語った。10月にも再び市に
署名を提出しようと、集めていたところだった。

原発事故から3年半以上がたち、被曝への不安を口にしづらい雰囲気になっていると感じる。「じっくりと話し合う場が欲しかった。声が上がらないからと
言って、みんなが納得しているわけではないと思う」

いわき市の給食は震災前、食材品目の約30%が県内産だったが、現在は3%余りにとどまっている。市教委の本田宜誉(よしたか)・学校支援課長は
会見で「風評被害対策として(いわきのコメを)使うのではなく、あくまで安全だと考えたためだ」と述べた。

引用終わり


市内産米給食3年ぶり再開へ いわき市教委
http://www.minpo.jp/news/detail/2014092718297

いわきの学校給食 地元産のコメ使用へ
http://www.news24.jp/nnn/news8657118.html

学校給食法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO160.html
いわき市教育委員会 http://www.city.iwaki.fukushima.jp/kyoiku/somu/index.html
いわき市教育委員会事務局 学校支援課
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/kyoiku/somu/hokentaiiku/index.html

福島県でなぜ「ガン死」が増加しているのか?〜
誰も書けなかった福島原発事故の健康被害〜(宝島:第2回)

http://financegreenwatch.org/jp/?p=47166

御嶽山:気象庁「今後、同じ程度の噴火の可能性ある」
http://mainichi.jp/select/news/20140927k0000e040294000c.html

御嶽山噴火「予知は困難だった」 気象庁、前兆つかめず
http://www.asahi.com/articles/ASG9W5KFJG9WULBJ00D.html

御嶽山噴火で意識不明7人 山頂には100人超が孤立(14/09/27)


中間貯蔵施設の買い取り地価、国が事故前の5割弱提示へ
http://www.asahi.com/articles/ASG9V4VQVG9VUTIL02L.html

南相馬の避難勧奨来月中にも解除 政府方針
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140927_61027.html

自民、原発推進鮮明 地元説得へ党調査会復活
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014092702000144.html

原子力規制委:高浜原発の津波想定数値を了承
http://mainichi.jp/select/news/20140927k0000m040035000c.html

岩手県「未払いの4割賠償」 原発ADR
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140926_33026.html

福島第1原発:汚染土など仮置き場175カ所175万トン
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20140927k0000m040095000c.html

東日本大震災:福島第1原発事故 指定廃棄物のアンケを送付 県が全市町村に /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20140926ddlk08040140000c.html

浜岡原発:「停止」55% 昨年比4ポイント増 牧之原市意識調査 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20140926ddlk22040222000c.html

関電社長、中間貯蔵「福井県外に」 管内発電所内で検討
http://www.asahi.com/articles/ASG9V5SF3G9VPLFA00H.html



2014.09.26 記述
いわき市の公立小中学校で、学校給食に地元産の米を再使用へ(福島14/09/26)



以下上記動画記事より全文引用

福島第1原発事故の発生から3年半余りがすぎた。いわき市の公立の小中学校では、2014年12月から、学校給食に地元産の米が再び使われることになっ た。
実りの秋を迎え、いわき市でも米の収穫が始まった。この新米が、12月からいわき市内の114の小中学校で、給食に使われることが決まった。
地元の農家は「(検査は)全袋だからね。学校で使うのはいいのではないか」と話した。原発事故の前まで、県内の学校給食で地元産の食材を使っていた
割合は36.1%だった。しかし、2013年度は19.1%。いわき市だけで見ると、3.1%と低い数字となっている。

ある倉庫では、収穫された米の全袋検査が行われている。これに加えて、3つの検査をクリアした米だけが給食に使われるという。
給食用の米は、出荷前の「全袋検査」に加え、精米後の詳細検査など、あわせて4回の検査が行われる。

毎日行われる給食の検査でも厳しい基準を設けているが、いわき市では不安を感じる場合には、強制はしないとしている。
いわき市学校支援課の本田宜誉課長は「(子どもに)強制的に食べさせることは考えてお­りません。ごはんだけ、ご家庭からお持ちいただきまして、
おかずだけ給食を食べることも可能にしてまいりたいと」と話した。
いわき市では、来週にも子どもや保護者に、地元産の米の使用を知らせることにしている­。

引用終わり

決定までの過程が全く不透明で、到底容認できない。市議会では十分に議論したの か!?、パブリックコメントは募集したのか!?。
行政手続きに不備はないのか!?。教育委員会はいわき市の清水市長の発言は無視するのか???。

「吉田調書」巡る記事取り消しに異議 弁護士ら
http://s.nikkei.com/1rxP0cf

以下上記より全文引用

朝日新聞社が福島第1原子力発電所事故を巡る「吉田調書」の記事を取り消した問題で、中山武敏弁護士らのグループが26日、東京都中央区の同社東京
本社を訪れ、記事の取り消しに異議を唱える申し入れ書を提出した。

「所員が所長命令に違反し撤退した」と報じた記事について「外形的事実は大枠で一致しており、記事全部を取り消すと全ての事実がなかったものとなる」と
主張。「現場の記者が萎縮し、民主主義を重大な危機にさらす」として記者らを不当に処分しないよう求めた。

申し入れ書は朝日新聞社の木村伊量社長と同社の第三者機関「報道と人権委員会」宛て。原発問題に関わる弁護士ら約200人が名を連ねている。

引用終わり


東電のALPSまた停止 フィルター改良後も白濁
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092601002214.html

中間貯蔵施設の改正法案方針 会社名変更、国の責任明記
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092601001360.html

東 日本大震災:福島第1原発事故 中間貯蔵施設、「30年以内」法制化 県外最終処分、国の責務
http://mainichi.jp/shimen/news/20140926ddm002040209000c.html

福島、除染廃棄物175万トン 国直轄地域の仮置き場
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092601002069.html

相馬の住民、ADR申し立て 東電に精神的損害賠償求める
http://www.minpo.jp/news/detail/2014092618276

シイタケ原木を全量検査 県、林業再生目指す
http://www.minpo.jp/news/detail/2014092618261

地元で事業再開16.5% 避難区域など、帰還の利点薄まる
http://www.minyu-net.com/news/news/0926/news1.html

日本の原子力規制は米国NRCに学べ
http://blogos.com/article/95233/

「核のゴミ」保管施設 再稼働条件にすべき
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140926/k10014885551000.html

汚染土仮置き場延長要請 困惑…自治体
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20140925-OYTNT50493.html

’14知事選:原発ゼロ団体は熊坂氏を支援へ /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20140926ddlk07010088000c.html

茨城 原発事故時の住民受け入れを要請
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140926/k10014905561000.html

東日本大震災:福島第1原発事故 茨城避難の4割精神的不調
「長期の視点欠如」−−茨城大・原口准教授調査 /鹿児島

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20140925ddlk46040384000c.html

東日本大震災:福島第1原発事故 指定廃棄物処分場問題
知事が塩谷を初視察 町民との対話集会開く意向 /栃木

http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20140925ddlk09040073000c.html

川内原発:再稼働、はがきで賛否募る 薩摩川内市の有志 /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20140925ddlk46040388000c.html

伊方の緊急時対策所性能など審議−規制委審査会合
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20140926_02.html

研究用原子炉の審査を規制委に申請=新基準で初−原子力機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600778

再生可能エネルギー急増
http://blogos.com/article/95191/



2014.09.25 記述
甲状腺検査の医療費負担解消へ 国に財政支援求める 県が方針
http://www.minpo.jp/news/detail/2014092518253

今 頃財政措置ですか、、、もう県 民健康調査は制度設計から根本的に「やり直し」しないと駄目だ!。
甲状腺検査評価部会が平成26年6月10日開催以来行われていないのはなぜか!?。県民健康調査課に電話 で尋ねると、
「先生方の日程の調整中」としか回答がない状況です。県民からの意見聴取や、また、鈴木眞一先生の学会での詳細発表など
色々問題が山積しているので大変ですね!。

事故原発への管理と対応がいったん放棄された事実ー吉田調書レポート
http://skazuyoshi.exblog.jp/22415638/

経産相「福島第二原発の再稼働難しい」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140925/t10014875041000.html

以下上記より一部引用

「福島の皆さまの気持ちを考えると、再稼働は大変難しい。東京電力も十分に分かっているのではないかと思う」と述べました。

引用終わり

東電さん!、経済産業大臣(国側)がこのように発言されているのだぞ!。2Fも廃炉 でいいんだな!?そこのところはっきりさせろ!。

小渕経産相、佐藤知事と面会「全基廃炉は県民感情ふまえる」(福島14/09/25)


経産相 廃炉と汚染水対策やり遂げる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140925/k10014864441000.html

核のゴミ「30年間暫定保管を」 学術会議報告書公表
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140925/dst14092520090007-n1.htm

原 子力機構:もんじゅ改革、来年3月まで延長
http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000m040081000c.html

抜 き取り難航 汚染水ごと固めることも
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140924/k10014846331000.html

福島第1 連結弁で水漏れ 東電に点検指導
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140925_63034.html

NHK「サイエンスZERO」で放送予定の「シリーズ原発事故」が急遽別内容に
http://news.livedoor.com/article/detail/9283341/

NHK Eテレ サイエンスZERO
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/index.html
NHKふれあいセンターに昨日上記の番組差し替えの件を問い合わせたが、「番組制作上の理由」 としか回答しない。
NHKは理由の具体的説明はしない方針らしい。なにが「みなさまの声にお応えします」だ!。看 板に偽り有りではないか?。

除染廃棄物仮置き延長 国1年ごと契約
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140925_61016.html

帰還に向け課題を調査…原賠審委員
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20140924-OYTNT50262.html

環境省が楢葉の高線量箇所「追加除染」を10月開始へ
http://www.minyu-net.com/news/news/0925/news10.html

福島)水道水を24時間監視案 復興庁、木戸ダム問題
http://www.asahi.com/articles/ASG9S44NLG9SUGTB00G.html

厚生労働省の指針に基き、γ線のみの測定・監視だけなんでしょ。。。

再び「安全神話」に陥る世論と悪循環に陥る原子力規制活動
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4226

玄海再稼働反対の意見書、逆転否決 30キロ圏の市議会
http://www.asahi.com/articles/ASG9T32CNG9TTIPE003.html

新潟)柏崎市避難計画に不安の声 原発事故に備え説明会
http://www.asahi.com/articles/ASG9M3HV6G9MUOHB003.html

東海原発 低レベル廃棄物敷地埋設
http://www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20140924-OYTNT50452.html

緊急被ばく医療対応訓練:原発内で負傷・救助想定−−県立病院 /福井
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20140924ddlk18040158000c.html

九電再生エネ購入中断 企業は多額投資 自治体も推進
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092590135715.html

東北電も受け付け中断検討 再生エネ買い取り
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092501001696.html



2014.09.24 記述
総被ばく線量、大きく減らず=13年度の福島第1作業員−規制委
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092400696

中貯 地権者説明会29日から
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054830331.html

以下上記より一部引用
環境省は、プライバシーなどを守るため、地権者以外の参加は認めないとしています。
環境省は、説明会で、土地を売却した場合と、地権者に土地の所有権を残す、「地上権」の設定し た場合の、補償額のモデルケースなどを示すことにして
いて、説明会のあと、地元自治体が認めれば、地権者との個別の交渉に入る方針です。

引用終わり

やはり、国側は「売却」か「地上権」しか選べないようにするようだ。つまり「中間」と称した 「最終処分場」になる懸念が残る。
こんな大事なことを、国は地権者のみの狭い範囲に限定した説明会で決めるつもりなんだろうな。。。

停止原因は誤操作=福島第1のセシウム浄化装置−東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092400964

セシウム吸着装置が停止=福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092400422

【昨日!第23回目の 地下水バイパスを実施】
こ れまでの外洋への放出回数 23回 /これまでの排水量 37,599t /これまで外洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 86億7,915.3万Bq (第 三者機関測定値)
「地下水バイパス問題」の特集ページはこちら
【危険な放射性トリチウムなどの外洋への放出は中止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急 開催せよ!

海側遮水壁、月内運用困難 地下水放出、理解得られず
http://www.minpo.jp/news/detail/2014092418223

放射性物質濃度 国が飛散時周知
http://www.asahi.com/articles/CMTW1409230700004.html

賠償延長求め提訴へ 南相馬の鹿島区住民 国と東電に
http://www.minpo.jp/news/detail/2014092418233

FFTV特集101 福島県外の健診めぐり迷走する環境省専門家会合/ゲスト:瀬川 嘉之さん(高木学校)


FFTV特集102 住民説明は形だけ?川内村・帰還促進の疑問/ゲスト:木野龍逸さ ん(ジャーナリスト)


県内各党、支援の構図ほぼ固まる 共産は熊坂氏 知事選
http://www.minpo.jp/news/detail/2014092418226

各陣営、具体策示せず 「知事選」有権者は政策注視
http://www.minyu-net.com/news/news/0924/news1.html

安部首相、原発再稼動は安全性が100%確保されてから
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_09_23/nihon-genpatsu/

福島原発視察を終えて
http://blogos.com/article/95038/

「吉田調書」と「3号機」にも言及!震災時の内閣官房副長官・福山哲郎氏 が福島原発を振り返る
http://www.cinematoday.jp/page/N0066538

稲田自民政調会長:安全な原発 再稼働を 必要性を強調
http://mainichi.jp/select/news/20140923k0000e010185000c.html

川内原発:市議への質問、回答少なく 避難計画で薩摩川内の市民団体 /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20140923ddlk46040354000c.html

脱原発集会に第五福竜丸元乗組員
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014092402000199.html

「原発事故の反省ない」 大江さんら集会で訴え


浜岡原発:3号機、圧力容器底に部品落下回収 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20140923ddlk22040217000c.html

東通原発:要援護者避難先調査へ 検討部会、事故を想定 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20140923ddlk02040154000c.html

使用済み核燃料使う次世代原子炉 日立が実用化へ
http://s.nikkei.com/1v9BhqW

ロシアが南アと原子力協定、最大8基の原発建設か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140923/erp14092315230003-n1.htm

江口洋介 原発20キロ圏内を取材「これからは精神的な復 興が大事」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/09/24/kiji/K20140924008980960.html



2014.09.23 記述
川内原発の再稼働反対、東京で集会 作家らが呼びかけ
http://www.asahi.com/articles/ASG9R5F6GG9RULZU007.html

原発再稼働:反対集会で大江さん呼び掛け 亀戸中央公園
http://mainichi.jp/select/news/20140924k0000m040059000c.html

脱原発集会に1万6000人=川内審査書決定後、最大規模−東京
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092300359

川内原発の再稼働に反対する集会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140923/t10014813651000.html

放射線影響、政府広報 1億円で「安全」強調 主張一方的
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2014092202000137.html

放射線不安も疾患に 健康管理専門家会議で意見
http://www.minyu-net.com/news/news/0923/news3.html

以下上記より全文引用

環境省は22日、東京電力福島第1原発事故による本県や周辺住民の健康管理の在り方を検討する専門家会議を都内で開いた。会合では「事故による
放射線で健康への影響が見込まれる疾患」に、幅広い健康不安を含めるべきだとの意見が相次いだ。

健康不安をめぐっては、東大大学院の川上憲人教授(精神保健学)の研究チームの調査結果が報告された。本県の避難区域を除く30地点の1000人
にアンケート調査し、447人から回答を得た。放射線に関するストレスを9項目に分類した設問では、このうち421人から回答があった。「とてもそう思 う」
から「全くそう思わない」の4回答で求めた。

「深刻な病気にかかるのではないか」の質問には「とてもそう思う」と「ややそう思う」を合わせると61%だった。「次の世代の人たちが病気になるかも」は
計73%、「原発事故に関する報道をみると不安」は計82%で、健康に対するストレスが確認された。

福島医大の丹羽太貫特命教授は「広島と長崎の原爆の健康影響調査では、被ばく線量と直接関係のあるリスクをいかに取り出すかを調査したが、今回の
事故では実際に起こっている影響からスタートすべきだ」と、健康不安への対策を重視すべきと指摘した。

しかし、座長の長滝重信長崎大名誉教授は「今までの(研究の在り方の)習慣と違うところがある」と発言するなど、被ばく線量と健康不安を結び付ける考え
に否定的な見解を示した。

引用終わり


第11回 原発事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議


「地下水排水」期限は決めない
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054733811.html

以下上記より全文引用

東京電力福島第一原発で汚染された地下水を浄化して海に排水する計画をめぐって高木経済産業副 大臣は計画を開始する時期について「期限は決めない」
と述べ、今後、漁業者に丁寧な説明を行い理解を得ていく考えを強調しました。
この計画は福島第一原発の建屋の周囲にある「サブドレン」と呼ばれる井戸からくみ上げた地下水 を浄化した上で海に放出するものです。

東京電力と国は今月、漁業者に対して初めて説明会を開きましたが、漁業者からは反発する意見が 相次ぎました。

高木副大臣は22日、いわき市で開かれた国や東京電力の担当者が汚染水と廃炉について話し合う 会議のあと記者団に対し、計画の開始時期について
「期限については決めないということで、漁業者への説明会をさせていただいている」と述べまし た。

その上で、「漁業者の理解を得ることが一番重要だ」と述べ、今後、漁業者に丁寧な説明を行い、 理解を得ていく考えを強調しました。
また、会議では今後計画されている福島第一原発1号機の建屋を覆うカバーの解体とがれきの撤去 作業で放射性物質の飛散が確認された場合、国と東電
などが連携して住民に速やかに情報を提供することを確認しました。

引用終わり


トレンチ汚染水対策 方針転換へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140923/k10014805021000.html

原 発事故避難者への慰謝料、打ち切り時期再検討へ
http://www.asahi.com/articles/ASG9Q5HKHG9QULZU00T.html

災害・テロ影響 原発が失速 IAEA報告、発電量32年間で最低水準
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140923/mcb1409230500014-n1.htm

川内原発の再稼働表明 IAEA総会で山口科技相
http://www.asahi.com/articles/ASG9Q5SXLG9QUHBI01X.html

東日本大震災:福島第1原発事故 国費で荒廃家屋解体 避難区域 環境省特例方針
http://mainichi.jp/shimen/news/20140923ddm041040104000c.html

放射性物質含む汚泥焼却灰、来夏にも満杯…川崎
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140923-OYT1T50014.html

維新の党 原発再稼働に反対見解
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140923/k10014805901000.html

停止原発に10道県課税 事故対策、安定財源の確保狙う
http://s.nikkei.com/1udFa10

原発技術や人材維持で工程表 政府、来春までに策定へ
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014092201002156.html

北海道電:「人件費削減を」再値上げ審査で努力不足の声も
http://mainichi.jp/select/news/20140923k0000m020066000c.html



2014.09.22 記述
指定廃棄物、環境省が広告修正へ 「国はうそ」と住民反発相次ぐ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092201001996.html

1号機がれき撤去、来冬開始=福島第1、建屋カバー解体へ−東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092200774

原発の廃炉作業 事業所への指導強化を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140922/k10014798881000.html

福島原発、3種の止水材投入検討 10月中旬にも工事へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092201002211.html

トレンチ止水また先送り=9月中の目標断念、福島第1−東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092200784

福島第1で作業員重傷=タンク建設中、鉄パイプ落下−東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092200269

中 間貯蔵の問題検討へ 町民グループ
http://www.asahi.com/articles/CMTW1409210700004.html

東日本大震災:福島第1原発事故 住宅除染、過半が未完了 74市町村計画、進捗に地域差
http://mainichi.jp/shimen/news/20140922ddm001040216000c.html

原発是非「埼玉で住民投票を」 来月から署名活動
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014092102000152.html

JCO臨界事故から15年 東海村から「脱原発を」 28日に集会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140921/CK2014092102000167.html

今夏 原発ゼロでも余力 「再稼働必要なし」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2014092102000146.html

原発事故に備え空港近くに物資拠点 国と県方針
http://www.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/news/20140921-OYTNT50141.html

福島第一 工事重複 ひしめく敷地 作業員倍増 1日6000人
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092290070125.html

地下水バイパス効力 汚染水処理前進の兆し最大130トン減量 ALPSも年内に稼働
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140922/dst14092204000001-n1.htm

小渕経産相「原子力持たない選択は難しい」
http://s.nikkei.com/Z4qMLI

地中熱(温度)活用の省エネ技術
http://blogos.com/article/94934/



2014.09.21 記述
ヨ ウ素剤28日から配布 玄海原発5キロ圏8400人対象
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/106242

九電玄海原発:福岡市が事故想定した避難訓練
http://mainichi.jp/select/news/20140920k0000e040250000c.html

玄海原発 MOX燃料訴訟結審 来年3月20日に判決
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/106241

浜岡原発:御前崎市議会が視察 安全対策工事 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20140920ddlk22040190000c.html

四国電が防護堰を公開 伊方原発の竜巻防護対策
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140920/ehm14092007010001-n1.htm

原発推進に向けてひた走る安倍政権の戦略
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40473

15年3月にもADR申し立て 原発賠償で県北住民
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20140921/1723310

「節電に努力」6割に低下=震災翌年より11ポイント減―内閣府調査
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1243096



2014.09.20 記述
「初期被ばくの解明」提言 日本学術会議が公表
http://www.minyu-net.com/news/news/0920/news8.html

以下上記より全文引用

日本学術会議(大西隆会長)は19日、東京電力福島第1原発事故の発生当初のモニタリングデー タなど、時間経過に伴い新たに明らかになった情報に
基づき、事故に伴う初期被ばくの実態解明を目指すべきだとする内容を盛り込んだ提言を公表し た。

提言では、被ばくによる健康影響の解明などに向け、行政や科学者集団に望まれる役割を指摘して いる。放射性ヨウ素などによる事故直後の初期被ばく
はいまだ不明な部分が多いが、提言は、昨年6月に米国エネルギー省の調査に基づくヨウ素線量 マップが公開されたことなどを指摘。こうした新たに追
加された情報に基づき、当時の放射性物質の放出状況や初期被ばくの状況を再度検討し、結果を県 民の健康調査などに反映させるべきとした。

また、事故直後の放射性物質の拡散などをめぐる情報がまだ十分公開されていないとして、政府や 研究機関は関連する情報を直ちに公開すべきと訴えた。
県民健康調査は続けるべきとしたが、調査体制の在り方、調査結果の伝え方などについて、住民と の対話を踏まえながら不断の改善を図るべきだと指摘。
避難者の帰還の判断や除染の目標値をめぐっては、科学者集団が地域の決定、住民の選択を支援す べきとした。

原子力規制委員会の下に府省横断的な学術調査・研究の組織を置き、科学者集団が科学的知見や助 言を規制委に提供する仕組みを確立することも求めた。

引用終わり


「給食に県産」2割未満 放射性物質への不安根強く
http://www.minyu-net.com/news/news/0920/news1.html

以下上記より一部引用

文科省の調査は完全給食を行う全国の公立小、中学校のうち約500校を抽出して実施。各都道府 県の活用率を「20%未満」「20〜30%」「30%超」の
三つにランク分けして公表する。本県の活用率は震災前の2010(平成22)年度調査では「20〜30%」で震災後にランク
を下げた。県内全ての学校を対象
にした県教委の調査でも昨年度の県産食材活用率は19.1%で、10年度の36.1%からほぼ半減。県産
食材の活用率の低下について県教委は原発事故
による放射性物質への不安が要因とみている。


引用終わり


福島第1原発:漁業者、計画に激しく反発 建屋周辺地下水を放出、東電説明会 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20140920ddlk07040204000c.html

相双の漁業者も反発 第一原発サブドレン水海洋放出 相馬で説明会
http://www.minpo.jp/news/detail/2014092018162

「風評が心配」「反対」相次ぐ 汚染地下水放出で相双漁協
http://www.minyu-net.com/news/news/0920/news7.html

福 島第1、地下水放出 相双漁協も反発
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140920_63005.html

東電処理水放出、相双でも説明会
http://www.asahi.com/articles/CMTW1409190700002.html

名称は「楢葉遠隔技術開発センター」 研究管理と試験の2棟 26日に着工
http://www.minpo.jp/news/detail/2014092018163

「原発も気候変動もない世界へ」霞ヶ関でアピール
http://www.alterna.co.jp/13691

原子力規制委2年 委員2人が交代
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140920/k10014743041000.html

延べ556隻、検査記録あった ビキニ被ばく文書開示
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092090071209.html

九電玄海原発:福岡市が事故想定した避難訓練
http://mainichi.jp/select/news/20140920k0000e040250000c.html

九電、再生エネ受け付け全域中断
http://jp.reuters.com/article/jp_energy/idJP2014091901001653

原発30キロ圏外米子市民に安全対策説明会
http://www.yomiuri.co.jp/local/tottori/news/20140919-OYTNT50074.html

中国、温暖化の削減案3月提出へ 原発推進が柱、高官初明言
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091901000787.html

防潮堤8.1メートルで決着 気仙沼・鮪立地区
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140920_11014.html



2014.09.19 記述
再稼働反対の集会、23日に東京で 大江さんら呼びかけ
http://www.asahi.com/articles/ASG9M4W3NG9MULZU00T.html

原子力防災の専従部門 内閣府に10月新設
http://s.nikkei.com/1AUM7Tq

東 日本大震災:福島第1原発事故 子供健康調査、環境省に要望 関東3県の40市民団体 /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20140918ddlk08040132000c.html

20140917 UPLAN【ぐったり環境省交渉】「東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う
住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」への質問・要望書


新型原子炉 見えぬ実用化 政府、再開申請へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014091902000154.html

核燃審査「別の観点で」=報酬受領の新委員・田中氏−規制 委
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014091900872

ビキニ事件 他船乗組員も高い放射線量検出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140919/k10014733861000.html

地下水排水計画 相馬でも反発
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054528491.html

以下上記より全文引用

東京電力福島第一原発で、汚染された地下水を浄化して、海に排水する計画について、東京電力と国は、18日のいわき市に続いて、19日、相馬市でも、
漁業者に向けた説明会を開き、計画に理解を求めましたが、漁業者からは、反発する意見が相次ぎました。

この計画は、福島第一原発の建屋の周囲にある、「サブドレン」と呼ばれる井戸からくみ上げた地下水を、浄化した上で、海に放出するもので、東京電力は、
漁業者の理解を得て、新たに実施したい考えです。

この計画について、東京電力と国は、18日のいわき市に続いて、19日、相馬市でも、漁業者を対象に説明会を開き、厳しく水質調査を行い、基準値を
下回ったものだけを海に放出するなどと説明し、理解を求めました。

しかし、漁業者側からは、「いくら浄化すると言っても、消費者の理解は得られない」とか、「容認して、トラブルが起きれば、全責任を負うのは我々だ」など と
反発の声が相次ぎました。

また、説明の途中で、福島県漁連の野崎哲会長が「容認できることは、容認していくべきだ」と発言すると、批判が集中し、会場は一時、騒然となりました。

参加した、60歳の漁業者の男性は「都合のいい説明ばかりで、理解どころではなかった。消費者の理解は得られないし、排出は認めたくない」と話してい
ました。

東京電力と国は、改めて説明会を開き、理解を得たいとしていますが、18日のいわき市に続いて、相馬市でも漁業者の反発は強く、理解を得るのには、
難航が予想されます。

東京電力福島復興本社の、新妻常正副代表は、「たくさんの厳しいご意見をいただいた。漁業者のみなさんの疑問を払拭するためにも、丁寧に説明を続けて
いきたい。また、トラブルの防止に徹底して努め、風評被害対策についても、できることをしていきたい」と話していました。

福島県漁連の野崎哲会長は「大半の漁業者には、冷静に説明を聞いていただけたと思う。抜本的な解決策は廃炉であり、大きな流れを、漁業者には理解して
いただきたい」と話していました。

相馬双葉漁協の佐藤弘行組合長は、「ずいぶん議論が紛糾して、まだまだ説明の機会が必要だと感じた。
廃炉作業は避けては通れないことだが、我々の試験操業が中断することがないように、国と東京電力には、引き続き、説明や対応を求めていきたい」と話し
ていました。

引用終わり


汚染水を浄化し海に放出する計画で、漁業者から強い反発の声(福島14/09/19)


福島第1・地下水放出に漁業者反発 東電説明
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140919_63008.html

不満相次ぎ紛糾
http://www.asahi.com/articles/CMTW1409180700001.html

海洋放出に漁業者反発 第一原発サブドレン水 説明会再度開催へ
http://www.minpo.jp/news/detail/2014091918147

「東電には不信感」 漁業者、汚染地下水放出計画に反発
http://www.minyu-net.com/news/news/0919/news6.html

東電、汚染水浄化し放出の計画を漁業関係者へ説明 強い反発も(福島14/09/18)


福島原発:地下水バイパス効果 流入量1日50トン減る
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20140919k0000m040076000c.html

東電また和解案拒否 浪江町ADR
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140919_63031.html

自主除染も賠償 東電、24年9月末実施分まで 避難区域除く地域
http://www.minpo.jp/news/detail/2014091918150

中間貯蔵 1月搬入開始目指す
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140919/k10014725431000.html

中継地点設置方針 市町村頼みに疑問の声
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20140918-OYTNT50176.html

市町村ごと「積込場」 原発事故除染廃棄物 中間貯蔵で環境省が輸送計画案
http://www.minpo.jp/news/detail/2014091918128

大震災・原発事故で発生した福島県浪江町の廃棄物 処理費用は458億円
http://www.kankyo-business.jp/news/008760.php

東日本大震災:福島第1原発事故 指定廃棄物処分場候補「栃木・塩谷町」、「湧き水条例」で対抗へ
http://mainichi.jp/shimen/news/20140919ddm041040103000c.html

東日本大震災:福島第1原発事故 特別委で処分場反対条例案可決−−加美町議会 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20140918ddlk04040174000c.html

東日本大震災:福島第1原発事故 指定廃棄物の処分場候補地、新副環境相が初訪問
大和、加美、栗原の各首長と面会 /宮城

http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20140918ddlk04040168000c.html

新潟知事、吉田調書分析を指示
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140919/ngt14091907070003-n1.htm

川内原発再稼働「県と薩摩川内市で地元合意は十分」 鹿児島知事
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140919/kgs14091907010001-n1.htm

川内原発事故対策 新幹線で住民避難検討へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20140918-OYS1T50000.html

脱原発団体:再稼働に反対 「宇和島市民の会」結成 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140917ddlk38040723000c.html

巨大津波想定の衝撃を逆手に 高知、防災産業育成に活路
http://www.asahi.com/articles/ASG9L5K0BG9LPTIL022.html



2014.09.18 記述
【本日!第22回目の 地下水バイパスを実施】
これまでの外洋への放出回数 22回 /これまでの排水量 35,979t /これまで外洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 83億 7,135.3万Bq (第三者機関測定値)
「地下水バイパス問題」の特集ページはこちら
【危険な放射性トリチウムなどの外洋への放出は中止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急 開催せよ!


漁業者「信用できない」=建屋周辺地下水放出で説明会−福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014091800782

以下上記より全文引用

東京電力は18日、福島第1原発の汚染水対策として原子炉建屋周辺の汚染地下水を浄化後に海に 放出する計画について、福島県いわき市で漁業者向けの
説明会を開いた。出席した漁業者からは風評被害など試験操業への悪影響を懸念する声が上がり、 「東電の説明は信用できない」と紛糾する場面もあった。

説明会は、第1原発の南側海域で試験操業をしているいわき市漁協の組合員が対象。約90人が出 席したが、会場に入りきらない人がいたため再度開催する。

東電の担当者は漁業者を前に、使用する浄化設備について説明。放射性セシウムの濃度が検出でき ない水準まで低下し、地下水放出の運用基準も満たしてい
るなどと安全性を強調した。

これに対し漁業者側は、試験操業の対象魚種拡大が進んでいることに触れ、「今は大切な時期だ。 何かあったら命取りになる」などと猛反発。東電の計画で
は、汚染された地下水を浄化して海に流すため、将来はタンクに保管している汚染水の海洋放出に つながると懸念する声も上がった。

引用終わり


汚染水放出計画 東電と政府、漁業者に説明始める
http://www.asahi.com/articles/ASG9L4DJGG9LUGTB00B.html

汚染地下水の計画で漁業者に説明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140918/t10014707081000.html

福島、海洋放出で漁業者反発 原発の汚染水対策
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014091801001409.html

本日2014.9.18 東電がサブドレン水の浄化と放出計画等をいわき市漁協の漁業者へ説明しましたが、漁業者から反発する意見が多数上がり、
また説明会の場所が手狭だったこともあり、場所を替えて再度説明会を開くことになりそうです。 なお、説明会はフルオープン形式で行われました。

2014.9.18 東電サブドレン水の浄化と放出計画等をいわき市漁協へ説明


汚染土壌輸送:車両情報、国が管理 環境省が計画案を公表
http://mainichi.jp/feature/news/20140918k0000e040170000c.html

大洗の高温ガス炉 再開へ 「原発依存低減」に逆行
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014091802000256.html

原発再稼働を批判 元設計者の後 藤さん講演
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140917/CK2014091702000160.html

原発賠償:非公表基準認める論文 解決センター委員
http://mainichi.jp/select/news/20140918k0000m040150000c.html

「山林地」1ヘクタール100万円 政府・東電が賠償方針
http://www.minpo.jp/news/detail/2014091818122

東電 作業員搬送「仕事と関係ない」を撤回
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000034744.html

東日本大震災:福島第1原発事故 指定廃棄物処分場の
建設中止アピール−−市民団体代表ら /宮城

http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20140917ddlk04040263000c.html

川内原発:運転差し止め訴訟 新たに237人が地裁に追加提訴
原告団「なぜ急いで再稼働なのか」 /鹿児島

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20140917ddlk46040406000c.html

原子力機構 厳重注意へ 不審者立ち入り火災や汚染水
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140918/CK2014091802000167.html

規制委島崎氏・大島氏、きょう退任−「独立」確保へ模索の2年
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20140918_03.html

柏崎原発 保安規定変更を申請
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20140917134883.html

規制委に原発立地地域なお不信感 発足から2年、再稼働はゼロ
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/54209.html

対テロ名目 活動拡大 「自衛隊が原発警護」検討
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2014091802000128.html

島根原発2号機、宍道断層 掘削調査に着手
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=548134004

島根原発事故時、ヨウ素剤5キロ圏住民事前配布案了承
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=548118004

福島)楢葉のネズミ駆除、応募まだ目標の半数
http://www.asahi.com/articles/ASG9D7J6RG9DUGTB01L.html



2014.09.17 記述
7割超が1ミリシーベルト以上 楢葉町の年間被ばく線量
http://www.minyu-net.com/news/news/0917/news8.html

原子力規制委 凍土壁の山側の工事認可
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140917/k10014669201000.html

福島第1、汚染水浄化能力3倍に 東電・政府が装置増強
http://s.nikkei.com/XvXHHM

今までの経緯を見ていると、増強される予定の装置はちゃんと動くのだろうかと。。。なにしろ今 までがトラブル続きでしたからね。

次世代型原子炉、研究開発を再開へ…政府
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140917-OYT1T50009.html

冷却媒体がガスって、一旦漏洩したら追加中注入出来る容量は確保出来るのか?事故時に備えて原 子炉付近に十分な量を常時貯蔵出来るのか?。
悪魔の連鎖でも起きたらガスの調達が困難ではないのか。。。そう考えると海水冷却の方がマシに思えてくる。

吉田調書で規制委員長が感想「人や能力の充実課題」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140917/dst14091718170013-n1.htm

20140917 UPLAN【記者会見】政府事故調 吉田調書 私はこう見る


原発再稼働なら最悪苛酷事故の想定を
http://blogos.com/article/94604/

安定ヨウ素剤1500人未配布 川内原発5キロ圏 [鹿児島県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/114506

川内再稼働説明会追加も、住民理解不十分なら
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20140917-OYS1T50014.html

なにがなんでも再稼動させたいようだな!。

FFTV特集100 えっこれで了承?川内原発の避難計画〜これでは命は守れない


微 量の放射性物質が漏れ出す 茨城・東海村
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140917/k10014649191000.html

東通破砕帯、意見集約急ぐ規制委−「議論不十分」東北電力は反発
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20140917_01.html

愛媛)伊方原発重大事故の避難計画 医療機関に説明会
http://apital.asahi.com/article/news/2014091700002.html

中部電、地震・津波監視システムの受信試験開始=浜岡原発で16年3月まで
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014091600694

日立とGEの新型炉を認可 米原子力規制委
http://s.nikkei.com/1qec6yK

首相 中間貯蔵施設は理解得て整備
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140917/k10014673561000.html

安倍首相が県内視察 2015年のGW前までに県内常磐道全線開通へ (福島14/09/17)


安倍首相:常磐道、来春には全面開通
http://mainichi.jp/select/news/20140918k0000m010018000c.html

県知事選前の“なんちゃって復興&
帰還策”アピール狙いか!?。普通の福島県民はこれで喜ぶのかな???。

福島)「13マイクロ」も 6号、15日は9300台
http://www.asahi.com/articles/ASG9H64B1G9HUGTB33T.html

国道6号、通行規制解除区間ルポ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140917_63012.html

放射線管理区域内に一般車両が乗り入れ可能な国って日本以外にあるのか!?。
昨年のGWに2F脇の6号国道で2μSv/h有ったから、いわき市方面へ引き返したんだけど、13μSv/hって年間にすると113.88mSvに相当す る!。
こんな場所でも一般車両が制限無く通行出来ることが不思議でならない。Cs137が支配的だとすると当分の間は線量の自然減衰に期待出来ない。

震度5弱も知らせてくれず…頼りにならない「緊急地震速報」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/153435

埼玉・栃木で5弱…専門家に聞いた「首都直下」は近いのか?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/153430

地震的中の東大名誉教授 伊豆大島、厚木他の異常変動に注目
http://www.news-postseven.com/archives/20140917_275679.html

首都直下地震の被害想定
http://www.asahi.com/special/syutochoka/?iref=com_keyw_01

首都圏で地震 その時あなたは? 3・11の教訓 呼び起こす
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014091702000138.html



2014.09.16 記述
福島知事選:前双葉町長が無所属で出馬へ
http://mainichi.jp/select/news/20140916k0000e010130000c.html

福島県知事選挙、新たに2人が立候補表明 候補者は5人に(14/09/16)


原 発電力は風力より高い、米試算 太陽光発電と同レベル
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014091601001012.html

「原発抜き」国の試算過大 「火力燃料費3.6兆円増」 実は2.4兆円
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/114187

2014/09/16 緊急共同記者会見「ついに公開された政府事故調 吉田調書 私はこう見る」


記者の思い込み? 朝日「吉田調書スクープ」撤回に残る疑問
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/153327

なるほど!、朝日新聞が何者かに嵌められた可能性もあるのかな?、このような憶測が出ないよう する為には、
朝日新聞の入手した原文を朝日新聞自身が公開すればはっきりするんだけど・・・。

核燃料サイクル 国の支援必要か議論開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140916/k10014633061000.html

原発安全対策、バスケ妨害 唐津市の島民困惑
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/104409



2014.09.15 記述
国道6号、車の規制解除 3年半ぶり全面通行
http://www.minyu-net.com/news/news/0915/news1.html

以下上記より一部引用

解除区間は、被ばく抑止や仮に原発事故が再び発生した場合に迅速に避難する必要性からオートバイやミニバイク、自転車、歩行者は
引き続き通行できない。駐停車も原則禁止される。


引用終わり

被曝の抑止を言うのであれば、時期尚早ではないか!。車に乗っていても外部被曝は避 けられないし、車両に付着した
放射性物質が解除区間外に拡散する恐れもあるのだ!。特にタイヤに付着すれば6号国道から汚染が拡大するのは間違いない!。

国道6号線の通行規制解除 1日の動きをまとめました。(福島14/09/15)


公明党県本部、内堀氏 を支援 知事選
http://www.minpo.jp/news/detail/2014091518066

日中韓の原発規制当局者が日本で“極秘会合”そこには3国の絡み合う思惑が…
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140915/plt1409151138001-n1.htm

特定秘密保護法に言いたい:原発情報隠し懸念−−サイエンスライター・田中三彦さん
http://mainichi.jp/shimen/news/20140915ddm004010050000c.html

原発避難計画、なお対象市町村の4割未策定 8月末時点
http://s.nikkei.com/1AOxNMb

敷地内断層の活動性に疑念/規制委調査団
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/kita_ar/20140915/201409140P027002.html

原発:ゼロ社会へ市民ら意見交換 90人参加−−栗原 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20140914ddlk04040163000c.html



2014.09.14 記述
解体開始時期見えず 第一原発1号機建屋カバー 粉じん飛散懸念 地元市町村と調整難航
http://www.minpo.jp/news/detail/2014091418045

以下上記より一部引用

政府は住民の不安をなくすため、放射性物質を含んだ粉じんが万が一、飛散した場合の対応準備を 進める。

緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の活用を検討しているほか、一 時立ち
入りの住民らに迅速に周知するため、トランシーバーを使った情報連絡などを実施する方針。

引用終わり


なんだよ!結局SPEEDI使うのか!?。

東 日本大震災:福島第1原発事故 原発ADR、東電が和解案9件拒否 長期避難で賠償拡大
http://mainichi.jp/shimen/news/20140914ddm001040172000c.html

国道6号・富岡−双葉間、あす全面開通
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140914_63013.html

川内「適合」は不当
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/kinyoubinokoe/list/CK2014091302000158.html

日本原燃、国の関与強化 経産省が認可法人案など検討
http://s.nikkei.com/1usUAgw

吉田調書 「国会事故調も公開を」 幅広く検証要求の声
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014091302000119.html

東日本大震災:福島第1原発事故 集団訴訟 原発事故避難、3世帯が追加提訴 国と東電相手取り /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20140912ddlk10040075000c.html

玄海原発:早期再稼働に期待 町長が議会答弁 /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20140913ddlk41040344000c.html

大地震に備え マンションで“在宅避難”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140914/k10014590211000.html



2014.09.13 記述
【本日!第21回目の 地下水バイパスを実施】
これまでの外洋への放出回数 21回 /これまでの排水量 34,468t /これまで外洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 81億 4470.3万Bq (第三者機関測定値)
「地下水バイパス問題」の特集ページはこちら
【危険な放射性トリチウムなどの外洋への放出は中止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急 開催せよ!

浜岡原発内の排水路、魚約100匹死ぬ 地盤改良の薬剤原因か 放射性物質は漏洩なし
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140913/dst14091320100005-n1.htm

作業員再配置でルール作り 廃炉人員確保へ国が検討
http://www.minyu-net.com/news/news/0913/news9.html

以下上記より一部引用

東京電力福島第1原発の事故収束、廃炉作業をめぐり、国は放射線管理区域の被ばく線量の基準と なる「5年で100ミリシーベルト、1年50ミリ
シーベルト」を超えた作業員を同じ原発で再び働くためのルール作りの検討に入ったことが12 日、分かった。

小野明福島第1原発所長が福島民友新聞社の取材に答えた。原発事故収束作業では約170人が 100ミリシーベルト超となったが、このうち約
9割が
事故直後の緊急対策に当たった作業員だ。
 
小野所長は「中核で働く有能な人が離脱するのは(作業の)パワーダウンになる」とした上で 「(廃炉作業に)戻すことができるのか、厚生労働省を
中心に議論をしてもらっている」と明かした。

引用終わり


脱 原発テント、3周年 「原発を止めればいつでも立ち退く」
http://blogos.com/article/94309/

原発立地自治体の防災強化で検討チーム設置へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140913/k10014575791000.html

原発事故、自衛隊が即応支援 川内の避難計画確認
http://s.nikkei.com/X3Ywr2

福島の国道6号、15日に全規制解除
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140913_61021.html

福島知事選:相乗り戸惑う被災者 乏しい選択肢に嘆き
http://mainichi.jp/select/news/20140913k0000m010157000c.html

地震予測的中東大名誉教授 来年1月までに大地震可能性指摘
http://www.news-postseven.com/archives/20140912_275595.html



2014.09.12 記述
柔軟な防護基準設定や県民健康調査支援など 日本財団が提言
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2014/09/post_10667.html

以下上記より一部引用

【安倍首相への提言要旨】

@放射線防護基準は地域状況や個人の生活状況に応じて柔軟に設定すべき
A被災者が個々の放射線状況を理解し、管理できるよう情報伝達のインフラを整備すべき
B帰還以外の選択肢を取る避難者の権利も確保されないといけない
C復興に関わる成功事例の奨励、共有などを進めないといけない
D保健医療・地域福祉サービス従事者を大幅に増やす取り組みを支援することは極めて重要
E県民健康管理調査に対する支援と評価を継続すべき

引用終わり


BとD以外は評価出来ま せん!。

政府交渉〜原発事故による住民の健康管理のあり方に関する環境省・厚労省交渉


福島・川内村、10月に避難指示解除 政府が正式決定
http://s.nikkei.com/1AEEFM2

望月環境相が中間貯蔵施設の建設候補地を視察
http://www.minyu-net.com/news/news/0912/news8.html

双葉病院の患者遺族が東電と和解 福島・大熊町
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014570191000.html
【昨日!第20回目の 地下水バイパスを実施】
川内原発再稼働方針を明記 鹿児島県に経産相文書
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014091201001585.html

以下上記より一部引用

文書は、原子力規制委員会が10日に川内原発の審査書を決定し、安全確保が確認されたと指摘。
「万が一、事故が起きた場合は関係法令に基づき、政府が責任を持って対処する」と盛り込んだ。

引用終わり


「政府の責任」って「国民の税金を使って賠償します」ってことだよね!。責任を国民に転嫁する なよ!。

官房長官 原発事故教訓踏まえ再稼働を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014556411000.html

川内原発の避難計画了承 再稼働控え、政府防災会議
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014091201001077.html

川内原発 政府が避難計画了承 実行困難との指摘も(14/09/12)


これは酷い!、政府が5〜30kmの住民については、原則屋内退避を認めたとなると、被曝が強 制されることになるのではないか!。
そして政府は事故後に被曝しても低線量だから大丈夫ですとか言い始めるのだ。こんなの無効だ!。
人格権を完全に無視しているぞ!。
結局最後には
「国民の税金を使って賠償します」か!?、ふざけるな!!。

吉田調書開示訴訟の継続、全調書読み判断 市民グループ代理人
http://s.nikkei.com/1uxZE2h

海渡弁護士を見習って、まずは読み込み作業ですね!。私自身、福島原発告訴団の一人としても、 これはやらねばならぬ!。
当然、現在再捜査中の東京地検もやるでしょうからね!。昨日の公開分だけで138MB程だ。。。東電TV会議とのすり合わせ作業も
あるんだよね〜!!!。。。

吉 田調書:原発事故調書公表 「検証の幅広がる」 関係者から期待の声
http://mainichi.jp/shimen/news/20140912ddm041040106000c.html

原発事故調書19人分公開 情報入らず誤認の連鎖
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014091290070157.html

氏に「バカ野郎と言いたい」…主張に食い違い
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140912-OYT1T50008.html

「撤退」と「退避」では日本語として意味が違うの ですけど・・・。しかし、一時的にせよ所員の9割程が避難していたことには違いない。
3.11当時、官邸と東電のやり取りは、どのようの形態でなされていたのだろうか?。電話です よね!、メモくらいはあるのかな???。
首相官邸に(電話で問い合わせた)よれば、「官邸の代表電話番号経由で通話しても通話内容の記 録は取っていない」、
「大事なやり取りは文書で行うことになっている」との公式見解だった。。。それはそうだが、
一国のトップの仕事場である所だけに、
このようなシステムで果たして大丈夫なのかと単純に思った。電磁的記録が有れば情報開示請求できるのだが。。。


東電の吉田元所長、原発集中立地を批判=政府公開の調書で
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0H61FK20140911

吉田所長、官邸・本店へいらだち 調書に緊迫の状況
http://www.asahi.com/articles/ASG9C4WGFG9CULFA01D.html

東日本大震災:公開された福島第1原発・政府事故調の主な調書(要旨)
http://mainichi.jp/shimen/news/20140912ddm005040148000c.html

SPEEDI公表の評価分かれる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014546561000.html

被ばく線量上限引き上げ巡り反対意見
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014546551000.html

首相官邸 政府事故調査委員会ヒアリング記録の公開について
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201409/11_p.html

原子力科学研に男性が一時侵入、警備員気付かず
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140912-OYT1T50123.html

伊方原発、地震想定引き上げ 規制委は了承見送り
http://s.nikkei.com/X6eDUU

島根)原発事故時の放射能拡散抑制へ 放水装備の試験
http://www.asahi.com/articles/ASG9B4S0VG9BPTIB007.html

福島)除染目標「0.23」変えず 郡山や福島市など
http://www.asahi.com/articles/ASG9C64YKG9CUGTB019.html

医師・吉田氏が「知事選」出馬取りやめを表明
http://www.minyu-net.com/news/news/0911/news12.html

立ち入り制限の警戒区域の指定も 富士山噴火時の避難計画具体策骨子を提示 対策協
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140912/dst14091220450013-n1.htm



2014.09.11 記述
脱原発テント設置から3年 「人間の鎖」で政府に抗議
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014091101001815.html

内閣官房 政府事故調査委員会ヒアリング記録
http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/hearing_koukai/hearing_list.html

朝日新聞:吉田調書の報道で誤り認める…社長、引責辞任へ
http://mainichi.jp/select/news/20140912k0000m040046000c.html

吉田調書「命令違反で撤退」の記事取り消し 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASG9C63FTG9CUTIL04Q.html

政府、「吉田調書」を初めて公開 「撤退」めぐり意見対立
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014091101001420.html

吉田調書:HPで公開 菅直人氏ら18人の調書も…政府
http://mainichi.jp/select/news/20140911k0000e040206000c.html

政府 吉田元所長らの証言記録を公開
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140911/t10014538241000.html

「絶望」「答えがない」=吉田元所長の調書公開−氏ら 18人分も、原発事故で政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014091100686

<福島第1原発事故 吉田調書>(詳報)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140911_73048.html

吉田調書「海水注入、命令違反を覚悟」 原発事故
http://s.nikkei.com/1nNNnSi

「撤退」に吉田元所長「逃げてない」反論 政府、福島第1原発事故の調書19人分公開
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140911/dst14091119550030-n1.htm

「吉田調書」公開、原発事故の状況克明に


福島第1原発・吉田昌郎元所長の「吉田調書」公開(14/09/11)


第1原発1号機の溶融燃料、格納容器底に散乱か
http://www.minyu-net.com/news/news/0911/news7.html

以下上記より一部引用

東京電力福島第1原発の廃炉に必要な技術開発を担う国際廃炉研究開発機構(IRID)は10 日、第1原発1号機の圧力容器内から格納容器下部に
溶け落ちたとされる核燃料が「ペデスタル」と呼ばれる圧力容器真下の台座部分の外側にまで達 し、底に散乱している可能性を指摘した。溶融燃料が
ペデスタル外側にある場合、圧力容器上部からアームを伸ばして燃料を取り出す手法が取れなくな る。同機構は1号機について、ペデスタル外側の調
査を優先して行う方針を示した。

引用終わり

ペデスタルとは、右記PDFのP14を参照されたし。http://www.nsr.go.jp/archive/nsc/senmon/shidai/kaisekigijutu/kaisekigijutu18/siryo2.pdf
つまり、内部と外部を銅板で構成し、その内部にコンクリートが詰まっている巨大な円 筒形の構造物だ。一般には、その底部と内部空間も総称して
ペデスタルと呼んでいるようです。その空間から上部を見ると、
右記の ような構造物が見て取れる。http://gendai.ismedia.jp/articles/-/26972

サブドレン地下水放出、一般漁業者対象に説明会開催へ
http://www.minyu-net.com/news/news/0911/news4.html

以下上記より一部引用

福島第1原発建屋周辺の井戸「サブドレン」などから地下水をくみ上げ、浄化後に海に放出する計画について、東電が18日にいわき市漁協、19日に
相馬双葉漁協の漁業者を対象にした説明会を行うことが10日、関係者への取材で分かった。

引用終わり


住民説明会開催の意向 望月環境相 富岡、楢葉で
http://www.minpo.jp/news/detail/2014091017973

福島 中間貯蔵施設の建設へ手続き始まる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140911/k10014514711000.html

【双葉町 町長メッセージ】
http://www.town.fukushima-futaba.lg.jp/item/6173.htm#ContentPane

以下上記より一部引用

2.用地の取扱い等については、地権者の意向を踏まえ、買取りに加えて地上権も選択肢とし、両 者から選べるようにすること

引用終わり


この買取or地上権以外は選べないような記述が大問題だ!。環境省に確かめてみよう!。
ということで、環境省 中間貯蔵施設担当参事官室に電話で問い合わせたら、やはり本当だった。。。

指定廃棄物 最終処分場建設のめど立たず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140911/k10014514721000.html

原発関連死、1100人超す 福島、半年で70人増
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014091102000147.html

福島原発事故:夫の後追い自殺、仮設住宅の87歳
http://mainichi.jp/select/news/20140910k0000e040313000c.html

原 発「制御できず」に外務省抗議 国連チーム報告書で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014091001001752.html

以下上記より全文引用

2011年の東日本大震災の直後、日本に派遣された国連チームが作成した報告書で、東京電力福島第1原発の事故を「コントロール(制御)できていない」
と記述したことに対し、外務省側が「表現が強すぎるのではないか」と非公式に抗議していたことが10日、分かった。複数の関係者が明らかにした。

当時は原子炉の冷却が十分できず水素爆発が相次いでおり、1〜3号機で炉心溶融が起きたことが今では分かっている。抗議は、事故を過小評価していた
政府の姿勢の表れといえる。

国連災害評価調整が派遣したチームは、11年3月16日付の報告書で、危機が「制御できていない」と指摘した。

引用終わり

汚染水が外洋にダダ漏れで、大気中にも放射性物質が放出されているのが現状なのだか ら、科学的に見ても未だ制御出来ていないのは明白!。
これに反論出来る科学者は、“なんちゃって科学者”と言えるのではないか!。


福島県の内堀副知事、知事選出馬を表明
http://s.nikkei.com/1uJBDV8

自民県連、鉢村氏擁立を撤回 知事選 党内の分裂選挙回避
http://www.minpo.jp/news/detail/2014091117977

川内原発の審査書説明会、県民に限定 鹿児島県、5市町で開催
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140911/scn14091119370003-n1.htm

2014/09/10 原子力規制委員会 傍聴席から怒号


公募意見反映、形だけ 川内原発、疑問残し「適合」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014091190070516.html

以下上記より一部引用

規制委事務局は正式決定した審査書のほか、パブリックコメントに寄せられた主な意見と、それに 対する規制委の見解を公表した。

審査結果案からの変更点を確認すると、言い回しや「てにをは」の修正ばかり。内容の変更はな かった。

大きな論点となってきた火山の巨大噴火リスクの問題で審査結果案は、九電が周辺地盤の動きを監 視し、噴火の兆候があれば原発を止め、核燃料を運び出
せるとしていた。

これに対し、「どこにどう運び出すのか詳細を確認して」との意見が寄せられたが、規制委は「事 業者において具体的な検討がなされる必要がある」とだけ回答。
住民の避難計画も審査対象にすべきだとの指摘には「原子力災害対策特別措置法に基づいて対策が講じられる」とだけ答えた。


引用終わり

「新安全神話」というリスク 原子力規制委員会の虚妄
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2014091102000173.html

以下上記より全文引用

原子力規制委員会は十日、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)の再稼働にお墨付きを与え た。安倍首相が「世界で最も厳しい」と評する新規制基準を
クリアしたとするが、当の規制委員長は「絶対に安全とは言えない」と語っている。福島原発事故 をどうみているかが、信用の基準になりそうだが、分析し
ているメンバーは原発推進派一色。「名ばかり規制」の懸念は強まるばかりだ。 

引用終わり


川内原発 新基準適合と判断 未完成の対策で承認
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014091002100013.html

川内原発に許可書交付 官房長官「再稼働を進める」 (14/09/10)


福島第1原発事故:富士山麓キノコに被害 東電賠償請求へ
http://mainichi.jp/select/news/20140911k0000e040146000c.html

高浜・玄海原発、再稼働へ前進 地震対策を評価
http://s.nikkei.com/1rWGXaF

審査書への意見募集 前向きに検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140911/k10014512551000.html

指定廃棄物の最終処分場で要望
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140910/k10014507051000.html

東日本大震災:福島第1原発事故 賠償訴訟、1285人4次提訴−−福島地裁
http://mainichi.jp/shimen/news/20140911ddm041040166000c.html

きょう震災3年半 24万人、避難生活続く
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140911_13010.html



2014.09.10 記述
川内原発、来月9日から住民説明 鹿児島知事、審査書決定受け
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014091001001734.html

川内原発が新基準で合格 地元同意が焦点に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140910/t10014501071000.html

薩摩川内市長「安全性確保されたと認識」 川内原発了承受け
http://s.nikkei.com/1ukzG33

鹿児島知事「10月9日から住民説明会」 川内原発了承受け
http://s.nikkei.com/WRjHfX

川内原発:「避難計画まだなのに」新基準適合
http://mainichi.jp/select/news/20140910k0000e040290000c.html

川内原発 新基準適合と判断 未完成の対策で承認
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014091002000250.html

新規制基準クリアの最終判断 鹿児島の川内原発(14/09/10)


第23回原子力規制委員会
http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/h26fy/20140910.html
https://www.youtube.com/watch?v=X4fOtsQSvJU&list=UU5_urTtPY2VjNc1YOI4rBCg#t=3315
下記画像は上記公式動画より引用
2014091001

川内原発の審査書決定=規制委「新基準に適合」−再稼働、年明け以降
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014091000044

川内原発:「新基準に適合」審査書を決定 規制委
http://mainichi.jp/select/news/20140910k0000e040256000c.html

川内原発、再稼働へ主な審査終える 規制委が審査書決定
http://www.asahi.com/articles/ASG957L34G95ULBJ01C.html

原 発事故時の避難先候補をDB化 鹿児島県が初の試み
http://digital.asahi.com/articles/ASG994TRQG99TLTB00L.html

以下上記より一部引用

国の原子力災害対策指針は、原発の5キロ圏はすぐに指定避難先へ避難し、5〜30キロ圏は屋内 退避後、放射線量が基準を超えれば避難するとしている。

引用終わり


被曝後に非難するのが原子力災害対策指針ということだ。これ問題有り過ぎる馬鹿げた指針だぞ! 福島原発事故に学べよ!。
人格権無視して、これで再稼動認めるとしたら裁判ざたですな。

放射性物質飛散防止徹底を 県廃炉監視協環境モニタリング評価部会
http://www.minpo.jp/news/detail/2014091017972

汚染水対策 手詰まり/廃炉作業遅れを懸念 福島第1原発/大震災から3年半
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140910_63009.html

放射性物質測定 9か所増…原発1号機
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20140909-OYTNT50323.html

処分場計画 再び説明会開催へ…環境相
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20140909-OYTNT50318.html

福島県知事選:自民党本部 相乗り模索
http://mainichi.jp/select/news/20140910k0000m010189000c.html

県知事選 自民党県連、鉢村 健氏の推薦取り下げを決定(福島 14/09/10)


原発事故から3年半、「県境格差」消えず 栃木県北住民ら、集団申し立てへ
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20140910/1712806

東日本大震災:福島第1原発事故 損賠訴訟 原告「規制不行使は違法」 国の責任追及 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20140909ddlk15040020000c.html

道知事選「脱原発を争点に」 市民団体が札幌で街頭署名
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/561673.html

大間原発訴訟、「原告適格」を主張 函館市が意見書作成へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/561680.html

東日本大震災:がれきの撤去、福島・浪江で本格化
http://mainichi.jp/shimen/news/20140910dde041040020000c.html

福島沿岸10市町村の職員 震災3年半 止まらぬ早期退職
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014091002000132.html



2014.09.09 記述
【昨日!第20回目の 地下水バイパスを実施】
これまでの外洋への放出回数 20回 /これまでの排水量 32,942t /これまで外洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 79億 0054.3万Bq (第三者機関測定値)
「地下水バイパス問題」の特集ページはこちら
【危険な放射性トリチウムなどの外洋への放出は中止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急 開催せよ!

福島で健康影響の国際会議 避難住民への長期の心理ケア必要
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014090901001990.html

長期に渡るデータ収集がしたいんじゃないの?。で最終データ(通常診療とやら)は鈴木眞一先生 が学会や論文で発表と。。。
そのようなシステムが、県民健康調査の初代座長である山下俊一先生によって構築されていたんですよね!?。
そもそも
県民健康調査は疫学研究として、県立医大の倫理委 員会で承認されている訳だし、福島県民を長期にモルモット扱いですか???。

タンク配管で汚染水漏れ=福島第1、今月2度目−東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014090900875

除染作業員が説明せず川に廃水流す 環境省事務所が謝罪 福島
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140909/fks14090902160001-n1.htm

安倍首相の遺恨…「吉田調書」スクープ合戦の裏に“朝日潰 し”
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153202

原発避難で県が新たなシステム
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053185421.html?t=1410264942856

これらのモニタリングポストは地震による停電でも使えるんですか?でこれテレメーターシステム なの?。職員派遣なんて無理ですからね!。

川内原発:再稼働、新基準適合なら「安全」 薩摩川内市長が見解 /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20140909ddlk46040395000c.html

『安全だという事は私は申し上げません』 By原子力規制委員会田中俊一委員長。

伊方原発:基準地震動を620ガル以上に引き上げへ
http://mainichi.jp/select/news/20140910k0000m040032000c.html

原 発事故の病院などの避難計画 作成進まず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140909/k10014450991000.html

環境相 指定廃棄物埋め立て案に理解求める
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140909/k10014468981000.html

福島知事選、自民は内堀氏支援へ 県連と分裂の可能性
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014090901002076.html

福島県知事選 自民党本部 副知事も念頭に判断
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140909/k10014471291000.html

原発避難者、東電と国を集団提訴 九州では初めて

http://www.asahi.com/articles/ASG995D71G99TIPE019.html

福島原発告訴団の河合弘之弁護士「日本が滅ぶのは戦争と原 発」
http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/153151

1年余で作業員倍増 安定的確保が課題
http://www.47news.jp/47topics/e/256778.php

住民帰還33% 都路の旧避難指示解除準備区域
http://www.minpo.jp/news/detail/2014090917952

15日に全面開放へ 帰還困難区域の国道6号
http://www.minyu-net.com/news/news/0909/news8.html



2014.09.08 記述
放射線リスクを考える国際会議
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054255171.html

以下上記より全文引用

原発事故で広がった放射性物質が、人の健康に及ぼす影響を検証するため、国連の機関などから専門家を招いた国際会議が、8日から、福島市で始まりました。

この会議は、放射性物質が健康に及ぼす影響を検証しようと行われ、国連の機関などから招いた、8人の専門家が参加しました。
このなかで、メキシコの大学で、子どもへの放射線の影響を調べている、フレッド・メトラー博士は、大人に比べて身長が低い子どもの方が、地表からの放射線 の
影響を受けやすいとか、放射線の種類によっては、子どもの方が影響を受けやすいものがあるなどと説明しました。

また、ICRP=国際放射線防護委員会の、クリストファー・クレメント局長は「放射線を防ぐためには、子どもを外で遊ばせられなくなるなど、不便を強い
られることも多い。福島の経験を今後の考察に役立てたい」と述べました。

そして、IAEA=国際原子力機関の、アベル・ゴンザレス委員は、来年、IAEAが、事故の影響を評価した、新たな報告書を公表する予定だとしたうえで、 新たな
報告書では、推計された放射線量ではなく、実際に測定された放射線量をもとに、より厳密に評価を行うと話しました。

会議は9日も行われ、9日は、放射線に対する不安がもたらす、心理的な影響などをテーマに、議論が行われることになっています。

引用終わり

第3回福島国際専門家会議「放 射線と健康リスクを超えて」


9/8(月)午前の部、第3回福島国際専門家会議「放射線と健康リスクを超えて〜復興とレジリ エンスに向けて」
http://togetter.com/li/716734

9/8(月)午後の部、第3回福島国際専門家会議「放射線と健康リスクを超えて〜復興とレジリ エンスに向けて」
http://togetter.com/li/716776

東電 自殺女性の遺族訪れ謝罪
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054388261.html?t=1410176317394

3分の2以上の自治体 再稼働に慎重姿勢
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140908/k10014441411000.html

川内原発、10日に“合格証”交付 規制委、審査書案確定
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140908/dst14090816320009-n1.htm

安全でもないのに再稼動か!。。。

【原発事故の調書】すべて公開すべきだ(9月8日)
http://www.minpo.jp/news/detail/2014090817926

以下上記より全文引用

東京電力福島第一原発事故をめぐり、政府は、現場の指揮を執った吉田昌郎元所長=昨年7月死去=の「聴取結果書(吉田調書)」を近く公開する。政府
事故調査・検証委員会が当時の状況を聞いた。

政府事故調は最前線にいた吉田氏を含む関係者772人から生の声を集めた。未曽有の原子力災害に関する貴重な証言は国民の財産だ。政府は、責任
ある立場にいた政治家や東電関係者の調書も、完全公開する責務がある。

共同通信社が入手した調書で吉田氏は、2号機の原子炉水位が低下し危機的状況となった事故発生4日目の平成23年3月14日夜を思い起こし
「われわれのイメージは東日本壊滅。本当に死んだと思った」と述べるなど、過酷な状況下の真情を吐露する。同15日に東電が第一原発から「全面撤退」
すると政府が解釈したことには「逃げていないではないか」と怒りをあらわにし、現場の状況を理解しなかった首相官邸や東電本店への不満も口にしている。
 
3つの原子炉が同時に冷却機能を喪失する事態に直面した吉田氏は「こんな3つのプラントを判断した人間なんて今までいませんよ。もう思い出したくない」
などと当時の心境を振り返る。いずれも生々しい話で貴重だ。

福島第一原発は、事故から3年半を経た現在も廃炉・汚染水対策で正念場が続く。県民12万5000人余が避難生活を続けている。除染廃棄物を保管する
中間貯蔵施設に関する課題は山積みだ。一方で、原子力規制委員会の審査に事実上合格した九州電力川内[せんだい]原発(鹿児島県)の再稼働が焦点と
なっている。政府は原発利用を続ける方針で、将来の電源に占める原発の比率を決める作業が本格化している。

福島第一原発事故を招いたとして業務上過失致死傷容疑などで告訴・告発され、東京地検が不起訴とした東電の勝俣恒久元会長ら3人について、東京第五
検察審査会は7月に起訴相当と議決した。東京地検は審査会が不起訴不当とした元常務を含む4人を再捜査している。

今、起きている事実の原点である原発事故とは何だったのか。各種の事故調査報告書だけでは分からない点が多い。772人の言葉は、国民の疑問に答える
「歴史の証言」だ。事故発生当時、首相だった菅直人氏、経済産業相の海江田万里氏、首相補佐官の細野豪志氏はいずれも調書を公開してもいいという。
東電関係者も異論はないだろう。速やかな全面公開こそ、事故の教訓を未来に生かす鍵になるはずだ。

引用終わり


【吉田調書の公開について内閣官房に聞いた】
吉田調書の公開について内閣官房の担当部署にに電話で問い合わせたところ、「下記のページで公 開の予定でいる。また現在まのところ、
調書に記載された内容で
安全保障の観点から公開出来る範囲や、特定個人の許諾作業中であるが、それら作業が整い次第、菅官房長官が
最終チェックし、
記者会見で調書の公開日時等を示す方向で進んでゆくのでは」 「公開予定日については現在申し上げられる段階ではない」
とのことですが、福島民報社の言うとおり完全公開すべき事案だ!。でなければ原発の規制基準など、あってないもの同然ではないか!。


内閣官房 原子力規制組織等の改革

http://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/index_sosiki.html

小渕経産相が福島第一視察

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014090802000121.html

以下上記より一部引用

小渕氏は視察後、汚染水対策に関し「個別のトラブルは発生しているが、全体はコントロールされ ている」と感想を述べた。

引用終わり


これ日本語として矛盾している!。全体がコントロールされていれば個別のトラブルはない筈!、 福島県民舐めるなよ!。

海 流出、さらに2兆ベクレル=ストロンチウムとセシウム−福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014090700093

鉢村氏の推薦、再度要請 自民県連、9日に党本部へ
http://www.minpo.jp/news/detail/2014090817933

福島県知事選で揺れる自民 相乗り目指す党本部vs県連は独自候補
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140907/plc14090722330009-n1.htm

東日本大震災:福島第1原発事故 「自然戻らず、帰還進まず」 川内村復興シンポで報告 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20140907ddlk07040178000c.html

高知県四万十市で前東海村長が国を批判「原発で発展した町ない」
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=325716&nwIW=1&nwVt=knd



2014.09.07 記述
パブコメ『特定重大事故対処施設審査ガイド』『航空機衝突影響評価に関するガイド』

上記動画の17:00〜実際の航空機
(F4ファントム?)を地上のレールの上を走らせて、コンクリートの壁にに衝突させる実験映像あり。

郡山で説明会 国連科学委の健康影響報告書
http://www.minpo.jp/news/detail/2014090717922

以下上記より一部引用

前日の福島市に続く説明会で、放射線の健康影響について他者に広く伝える職務に就いている人が対象。医師や薬剤師、教職員、行政担当者らが招かれた。
委員会はこれらの職種以外の県民にも直接、報告書の内容を説明する必要があるとみており、今後、県などと調整に入る。

引用終わり


新たに1000人超が提訴へ 「生業を返せ」訴訟
http://www.minyu-net.com/news/news/0907/news2.html

経産相 廃炉や汚染水対策 必ずやり抜く
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140907/t10014417721000.html

小渕経産相、就任後初めて福島第1原発を視察(福島 14/09/07)


民主県連、内堀副 知事で一致 福島県知事選候補 増子氏は出馬否定
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140907/elc14090700230001-n1.htm

日中韓の原発規制当局者が日本で“極秘会合” そこには3国の絡み合う思惑が…
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140907/plc14090718000001-n1.htm

西 山断層帯長さ修正 国調査反映、137キロに 九電
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/101664

鹿児島)原発再稼働の「公開討論会」、九電と県は不参加
http://www.asahi.com/articles/ASG9667CLG96TLTB00C.html

佐賀県が玄海原発の事故発生に備えヨウ素剤配布へ
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140906/sag14090602040001-n1.htm

新潟)屋内退避、住民に不安 原発事故時の柏崎市計画
http://www.asahi.com/articles/ASG944KF9G94UOHB00J.html

東海第2原発:原発周辺自治体、民意は住民投票で 那珂市、「常設型」条例制定へ
市長「再稼働問題は最重要」 /茨城

http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20140906ddlk08040077000c.html

東日本大震災:福島第1原発事故 最終処分場で市に申し入れ 栗原の市民団体 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20140906ddlk04040125000c.html

官々愕々 原子力ムラの最終兵器
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40315



2014.09.06 記述
老朽原発7基の廃炉検討…政府、年内判断要請へ
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140906-OYT1T50011.html

老 朽原発、廃炉の動きが本格化 仕組みの整備が課題
http://www.asahi.com/articles/ASG9577LZG95ULFA03W.html

東電と和解見通し 原発事故避難中に双葉病院の患者死亡
http://www.minpo.jp/news/detail/2014090617897

内堀氏、知事選立候補は「選択肢」 可能性に初言及
http://www.minyu-net.com/news/news/0906/news1.html

福島知事選:鉢村氏推薦を保留 自民党本部、県連と溝
http://mainichi.jp/select/news/20140906k0000m010090000c.html

秋の国会提出で調整 中間貯蔵施設県外処分法案 望月環境 相が知事と会談
http://www.minpo.jp/news/detail/2014090617896

「原発避難長期化 経済的支援を」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140906/k10014404681000.html

楢葉の原子力施設監視委が発足
http://www.minpo.jp/news/detail/2014090617895

福島)セシウム分布を詳しく可視化へ JAEAなど
http://www.asahi.com/articles/ASG954W73G95UGTB00F.html

原発粉じん飛散 再発防止を要求
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140905_61024.html

福島原発事故 秋の特例宿泊、最長15泊
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140905_61002.html

インド:豪と原子力協定調印 原発増設で燃料確保図る
http://mainichi.jp/select/news/20140906k0000m030147000c.html




2014.09.05 記述
国連科学委が説明会
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054255601.html

以下上記より全文引用

東京電力福島第一原発の事故による、健康への影響について分析した、国連の科学委員会が、福島県内の医師や、自治体の職員などに向けた説明会
を開き、「住民の被ばく線量は低く、事故によるがんの増加は予測されないが、今後も分析を続けていく」などと述べました。

国連の科学委員会が、福島市で開いた5日の説明会には、県内の医師や教師、それに自治体の職員など、およそ200人が集まりました。

国連の科学委員会は、ことし4月、「事故の被ばくによる、がんが増加することは予想されない」と結論づけた報告書を公表しています。

説明会は、この報告書に基づいて行われ、「チェルノブイリ原発の事故と比べても、住民が被ばくした線量は十分に低いため、将来の発がん率は、現状よ
り高くなることはないとみられる」と説明しました。

その上で、「被ばく量が多ければ、子どもの甲状腺がんについては、理論上増える可能性もあるので、今後も調査を続けていく必要がある」と指摘しました。

参加した人からは「データが十分ではないとの指摘もある」などの質問が出され、科学委員会は「検討が必要なデータがあった場合には、報告書の更新も
考えている」などと答えていました。

白河市の高校教諭の男性は「影響が少ないと、専門家が述べている意味は大きいと思った。生徒の関心も高く、授業の中でもきょうの内容を説明していきたい」
と話していました。

国連の科学委員会の、カール・マグナス・ラーソン議長は「地域の政策などに、我々の科学的な評価を役立てて欲しい。今後も分析を続け、こうした機会を
持ちたい」と話していました。この説明会は、6日、郡山市でも開かれます。

引用終わり


将来「がん増加とは予測せず」 国連科学委・ラーソン議長
http://www.minyu-net.com/news/news/0905/news11.html

東日本大震災:福島第1原発 子供の甲状腺、独自検査せず 取手市議会で市長 /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20140905ddlk08040102000c.html

福島原発事故:1週間後にも放射性雲 東北、関東へ拡散
http://mainichi.jp/select/news/20140905k0000e040237000c.html

以下上記より全文引用

東京電力福島第1原発事故後、上空に巻き上げられた放射性物質の雲状の塊「放射性プルーム(放射性雲)」が、これまで知られていた2011年3月
15〜16日に加え、約1週間後の20〜21日にも、東北・関東地方に拡散していく状況が、原子力規制庁と環境省による大気汚染監視装置のデータ
分析から裏付けられた。1回目の放射性雲の影響で高くなった空間線量に隠れて、2回目の放射性雲が見逃されていた地域もあった。専門家は「データ
は住民の初期被ばく量を正確に見積もるのに役立つ」とみている。

放射性雲の拡散はこれまで、「緊急時迅速放射能影響予測システム」(SPEEDI)を使ったコンピューター計算に各地の空間線量や航空機による観測
データを突き合わせて推定してきた。

今回、環境省が各都道府県に設置している自動車の排ガスなどを常時監視する装置に着目。東京大大気海洋研究所や首都大学東京などに依頼し、
大気中に浮遊するちりを1時間ごとに捕まえたろ紙を9都県約90カ所の測定局から回収して、3月12〜23日分の放射性物質濃度を調べた。

その結果、福島市の一つの測定局では15日夜、放射性セシウム137と134の濃度が1立方メートルあたり最大計45.5ベクレルを計測した。16
〜19日も、原発から放射性雲が出続けていた考えられるが、西風で太平洋側に運ばれたため、大気中濃度は上がらなかったらしい。その後、風向きが
変わり、20日午後3時に同計104.1ベクレルに高まり、その状況は21日朝まで続いた。

雨が降った15日は放射性物質が地表や家屋に沈着し、空間線量が1時間あたり20マイクロシーベルト程度まで急上昇したため、放射性雲が飛来した
ことが広く知られているが、雨が降らなかった20〜21日は、既に高くなっていた空間線量計の値が目立って上昇しなかったため、放射性雲が見過ごされ
てきたと考えられる。

関東地方では、15日と21日の2回、帯状に高濃度の放射性雲の拡散が確かめられた。特に21日朝は茨城県南部や千葉県北東部で放射性セシウム濃度
が急上昇。その後、東京湾北東沿岸部へと南西に移動した。その間、雨で沈着し、各地で「ホットスポット」と呼ばれる局地的に線量の高い場所を作った
とみられる。

福島原発事故の環境汚染に詳しい森口祐一・東京大教授(環境システム学)は「事故直後に大気中のセシウム濃度がいつ、どこに拡散したかを示す貴重な
データが発掘された。このデータは住民の初期被ばく線量の正確な把握に役立つ」と指摘している。【酒造唯、阿部周一】

◇放射性プルーム(放射性雲)

気体状、またはちりなどに付着した粒子状の放射性物質が雲のような塊になって大気中を流れる現象。高濃度のプルームを吸い込むと内部被ばくする。
上空を通過した場合でも降雨や降雪で家屋や地面などに沈着すれば外部被ばくの原因になる。

引用終わり


東電、控訴見送り 原発避難の自殺賠償判決
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014090501001601.html

環境相が福島知事と面会 「苦渋の決断」に応える
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014090501001715.html

IAEA海水調査員が訪日へ=福島原発
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014090500871

九電も廃炉検討、玄海原発1号機 稼働から38年、老朽化
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014090501001941.html

九州電力 玄海原子力発電所の概要
http://www.kyuden.co.jp/genkai_outline_index.html

関 電、美浜2基の廃炉検討 政府が老朽原発の整理計画
http://s.nikkei.com/1u43dOh

関西電力 美浜発電所の概要
http://www.kepco.co.jp/corporate/info/community/mihama/about.html

もんじゅ運転禁止の解除延期へ 機器保全計画の見直しに遅れ
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/53860.html

敦賀原発の断層「活動性がない」と反論
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140905/k10014355021000.html

浜岡原発:乾式貯蔵施設案、掛川市に説明 中部電、4市一巡 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20140904ddlk22040226000c.html

「原発、安全性を最優先で再稼働」 地元の理解も必要 小渕優子経 済産業相
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140905/plc14090505000003-n1.htm

室井佑月が福島原発の“アイス・バケツ・チャレンジ”を語 る
http://dot.asahi.com/wa/2014090300099.html

福島県知事選:佐藤氏「原発事故が起き燃焼し尽くした」
http://mainichi.jp/select/news/20140905k0000m010104000c.html

起きない場所で地震急増 「南海トラフ」が動き出したのか
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/153122



2014.09.04 記述
東京電力 報道関係各位一斉メール 2014年
福島第一原子力発電所G4タンクエリアのA5タンクとA6タンクの連絡弁からの水滴下について (続報2)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1241410_5851.html

福島第一原発 汚染水タンクの弁から水漏れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140904/k10014354981000.html

柏崎刈羽原発“弁に異常”警報
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1034346151.html?t=1409835218808

福 島県知事選 佐藤知事 立候補せず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140904/k10014349461000.html

佐藤雄平知事、知事選に立候補せず今期限りでの勇退表明(福島 14/09/04)


科 学者は住民の不安を鎮められない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41653

ヨウ素剤を追加配布 川内原発事故対策
http://www.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/news/20140903-OYTNT50387.html

福島原発作業員ら「ピンはね」に怒り 手当不払い提訴
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014090402000153.html

東電、争う姿勢 被曝元作業員訴訟
http://www.asahi.com/articles/CMTW1409030700005.html

以下上記より一部引用

口頭弁論 「発注者は安全配慮の義務ない」

引用終わり

「無主物」に続く、発注すれば責任が消滅するという新説か!?。

敦賀原発、10月にも「活断層」再度の評価書案 事業者と規制委の軋轢広がる
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140904/dst14090419510007-n1.htm

蒸気事故で美浜原発を家宅捜索
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/10years_ago/53779.html

伊方原発で住民訪問開始 四電が安全対策を説明
http://www.yomiuri.co.jp/local/ehime/news/20140903-OYTNT50411.html

原発事故の避難計画を公表
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20140903132602.html

東日本大震災:福島第1原発事故 環境省回答内容に加美町長、不満示す−−処分場候補地選定 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20140903ddlk04040144000c.html

副大臣25人 臨時閣議で決まる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140904/n66052610000.html

川内原発「避難計画を確認し再稼働」 小渕経産相
http://www.asahi.com/articles/ASG9445KRG94ULFA00K.html

小渕経産相 福島再生に取り組む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140903/k10014326361000.html

以下上記より一部引用

小渕大臣は原発の再稼働について、「いかなる事情よりも安全性を最優先させないといけない」と 強調したうえで、「原子力規制委員会によって、
安全性が確認された原発の再稼働は進めていくことにしているが、いろいろと反対や不安の声も寄 せられているので、立地自治体の理解を得られる
よう、しっかりと説明していかないといけない」と述べました。

引用終わり

田中俊一原子力規制委員会委員長が『安全だという事は私は申し上げません』と言及し ているのを知らないのか!。

小渕経産相、原発再稼働へ地元行脚 川内など検討
http://s.nikkei.com/1lzQbXn

被災地見放された 3県出身大臣ゼロ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140904_71023.html

福島)環境相と復興相が交代、不安と期待 県内の反応は
http://www.asahi.com/articles/ASG934FDGG93UGTB005.html



2014.09.03 記述
【本日!第19回目の 地下水バイパスを実施】
これまでの外洋への放出回数 19回 /これまでの排水量 31,193t /これまで外洋へ放出した危険なトリチウムはおよそ 74億 4580.3万Bq (第三者機関測定値)
「地下水バイパス問題」の特集ページはこちら
【危険な放射性トリチウムなどの外洋への放出は中止せよ!!】東電は市民に対する説明会を至急 開催せよ!

サブドレン汚染水の放出中止と説明会を要求
http://skazuyoshi.exblog.jp/22353961/

NHK福島 はまなかあいづ 汚染された地下水 市民団体 排水計画の中止要請 (2:00〜)
http://www.nhk.or.jp/fukushima/hamanaka/ht/movie_ht/20140902.html

市民が汚染地下水放出中止要請
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054274511.html

以下上記より全文引用

東京電力福島第一原発で、汚染された地下水を浄化して海に排水する計画について、福島県内の9 つの市民団体が、「一度汚染された地下水を放出する
のは漁業者や住民にとって耐え難いことだ」などとして、東京電力に対し、計画を中止するよう求 めました。

東京電力は、福島第一原発の汚染水対策の一環として、建屋の周囲にある「サブドレン」と呼ばれ る井戸などからくみ上げた地下水を浄化したうえで、
海に排水する計画ですが、地元の漁業者などからは計画に反対する声が上がっています。

これを受けて県内の9つの市民団体の代表など14人が、2日、いわき市にある東京電力平送電所 を訪れ「すでに実施している地下水バイパスの効果が
判然としない中で、一度汚染された地下水を、処理後とはいえ、海に放出するのは漁業者や住民に とって耐え難いことだ」などと訴えて、計画を中止する
ことを求める要望書を提出しました。

要望書では、漁業者だけでなく、地元の住民に対しても計画についての説明会を開くことや、抜本 的な汚染水対策を確立することなどを求めています。

参加団体のひとつ、「脱原発福島ネットワーク」の世話人を務めるいわき市の佐藤和良市議は「漁 業者ばかりでなく、市民にとっても大きな問題だ。
廃炉のためには何をやっても良いわけではない」と話していました。

引用終わり

福島第1原発:汚染地下水、海洋放出に反対 9市民団体、東電に要請書提出 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20140903ddlk07040282000c.html

2014090201
東電側に要請書提出。東電は市民に対して説明会を開催せよ!計画を中止せよ!市民の声を聞け!。

福 島原発:東電・元請けを提訴 作業員ら「手当搾取」
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20140903k0000e040240000c.html
福島県知事選:自民党本部 相乗り模索
http://mainichi.jp/select/news/20140910k0000m010189000c.html

原発作業員ら、東電や関連企業に危険手当などの支払い求め提訴(福島14/09/03)


東日本大震災:福島第1原発事故 中間貯蔵施設受け入れ 福島市長、いわき市長、伊達市長の話 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20140902ddlk07040094000c.html

上記3名の方々は完全に情報収集不足!。双葉町も大熊町も「受け入れる」なんて言っていません よ!。世間の認識はこれですから。。。

川内原発の火山審査に専門家から疑義噴出
http://toyokeizai.net/articles/-/47016

FFTV特集97 火山検討チーム第二回会合−川内原発火山審査は白紙に!


国の原子力総合防災訓練 11月に石川県で
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140903/k10014313851000.html

柏崎原発 再稼働中止を要望
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20140902132300.html

志賀原発の申請、変更要求 規制委、排気対策「不十分」
http://www.asahi.com/articles/ASG92558YG92ULBJ00Z.html

玄海原発:安全協定未締結「伊万里に配慮を」再稼働判断前に市長が知事に要望へ /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20140902ddlk41040383000c.html

質問なるほドリ:原発事故の除染、どこまで進んだの?=回答・阿部周一
http://mainichi.jp/shimen/news/20140903ddm003070148000c.html

原発避難計画作り 知事「市町村支援」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140902/CK2014090202000140.html

核廃棄物管理カンファレンス2015を開催へ=米WM〔BW〕
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014090300312

チェルノブイリ原発事故の影響が続き、ドイツでイノシシが放射能汚染を受ける
http://www.xinhuaxia.jp/social/45517

防潮堤かさ上げ 松島の景観保全に腐心
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140903_11009.html

内閣改造:経産・小渕氏 環境・望月氏 午後発足
http://mainichi.jp/select/news/20140903k0000e010251000c.html



2014.09.02 記述
巨大噴火の前兆 判断基準検討へ 原子力規制委
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140902/k10014288421000.html

特集ワイド:「忘災」の原発列島 再稼働は許されるのか
揺らぐ「低コスト」神話 国が電力会社支援「価格保証」案

http://mainichi.jp/shimen/news/20140902dde012040002000c.html

原発ADR:和解案8割、半額以下…「一律基準」裏付け
http://mainichi.jp/select/news/20140902k0000m040151000c.html

もう誰もADRは使わなくなるな!!。

中 間貯蔵運用へ課題山積 福島知事ら受け入れ伝達
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140902_61004.html

町長、板挟みの苦悩
http://www.asahi.com/articles/CMTW1409010700002.html

実際には双葉町も大熊町も「受け入れる」とは言ってないんですよね!。でも世間では「容認し た」かのような報道が広まってますね!。
両町長は町民へ、この辺の事実関係を丁寧に説明した方が良いでしょう。国と県に押し切られるな!!。

【双葉町 町長メッセージ】
http://www.town.fukushima-futaba.lg.jp/item/6173.htm#ContentPane

以下上記より一部引用

2.用地の取扱い等については、地権者の意向を踏まえ、買取りに加えて地上権も選択肢とし、両 者から選べるようにすること

引用終わり


国は賃貸借権を排除するのか!?、全く酷い話だ!。

川内原発、国が避難計画支援 地元自治体に職員派遣
http://s.nikkei.com/1tUtdf0

ヨウ素剤の高齢者配布など課題 高浜原発防災訓練で不安の声
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/53719.html

原発なしで夏乗り切る 北陸電、予備率3%以下の日ゼロ
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20140902301.htm

日本海の津波 最悪を考え避難対策を
http://www.shinmai.co.jp/news/20140901/KT140829ETI090002000.php

北海道電の再値上げに批判続出=札幌市で意見交換会−消費者庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014090200806



2014.09.01 記述
首相、中間貯蔵容認に感謝 「重い決断」と福島県知事らに
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014090101001862.html

以下上記より全文引用

東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物を保管する国の中間貯蔵施設をめぐり、安倍晋三首相 は1日午後、建設受け入れを決めた福島県の佐藤
雄平
知事らと官邸で会談し「重い決断に感謝する。政府一丸となって福島の復興を 成し遂げたい」と述べた。

佐藤知事は会談で「施設は地元に重い負担で、長期間にわたり過酷な状況が続く。政府は住民が復 興に希望を持てる将来像を示してほしい」と要請した。

これに対し安倍首相は「『福島の復興なくして日本の復興なし』が政権の信念。地域の皆さんと力 を合わせて復興を進めたい」と応じ、握手を交わした。

引用終わり


中間貯蔵施設の建設受け入れ表明 佐藤知事「苦渋の決断」(福島 14/09/01)


中間貯蔵施設 受け入れまでの経緯は
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140901/k10014254771000.html

中間貯蔵施設 今後の課題は
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140901/k10014254801000.html

中間貯蔵施設 廃棄物搬入の受け入れとして5条件を政府に要求(福島14/09/01)


福島知事「苦渋の決断」 中間貯蔵容認 国に伝達
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014090102000218.html

以下上記より全文引用

東京電力福島第一原発事故の除染で出た廃棄物を保管する中間貯蔵施設について、福島県の佐藤雄 平知事は一日午前、福島市内で石原伸晃環境相、根本
匠復興相に会い「苦渋の決断をした」と述べ、国が候補地とした大熊、双葉二町への建設受け入れ を正式に伝えた。

同席した大熊町の渡辺利綱町長、双葉町の伊沢史朗町長も、地権者への説明を認める考えを表明し た。知事と二町長は、午後に官邸で安倍晋三首相と会談
する。

佐藤知事はまた「建設と搬入受け入れの判断は別」として、除染廃棄物の搬入に当たっては(1) 使用開始から三十年以内に福島県外で最終処分することを確
実に法制化する(2)交付金を予算化する(3)廃棄物の搬入ルートを管理し安全確保を図る−など五項目を国に求めた。佐藤知事は「施設は地元に
大きな負担を
強いるものだが、県の環境回復を図るため」と容認の理由を説明。石原環境相は「重い決断に敬意を表し、厚くお礼申し上げる。国として、
全力で施設整備と福島
の復興に取り組む」と答えた。


国は施設への廃棄物搬入を来年一月までに始める方針で、近く約二千人の地権者と交渉に入る。
 
◆福島県が国に求めた5項目骨子
・30年以内の県外での最終処分を法制化・交付金を予算化・搬入ルートの維持管理・施設と廃棄 物輸送の安全確保・地元との安全協定案の合意

引用終わり

福島県が中間貯蔵施設受け入れ 知事「苦渋の決 断」(14/09/01)


原発作業員 待遇改善求め東電を初提訴へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140901/k10014244251000.html

国会デモ「新規制考えず」 自民政調会長、沈静化狙う
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140901/stt14090118300003-n1.htm

訓練参加は住民対象の1% 有効性実証できず
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014090102000067.html

被災地除染委員長 「原発安全神話がまた繰り返されようとしている」
http://dot.asahi.com/news/incident/2014082800052.html

住民運動の輪 原発 ADR 県北部ジワリ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20140831/CK2014083102000133.htm

防災の日 首都直下地震想定の訓練
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140901/k10014236511000.html

首都直下地震 まず 道路確保 都心救援に8ルート
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014090102000138.html